大手銀行より金利が100~250倍も高い「ネット銀行」ですが、実は金利だけでなくATMの手数料もかなりお得なのをご存じでしょうか? そこで今回は、ATM出金手数料の無料回数が多いネット銀行を紹介します。なかには優遇プログラムで無料回数が無制限になる場合もありますので、現金派の人はぜひチェックしてみてください。
なぜネット銀行は入出金ATM手数料が安いの?
基本的に店舗やATMを持っていないネット銀行は、現金を入出金するのに提携している銀行ATMやコンビニATM、ゆうちょ銀行ATMなどを利用します。
今回紹介する銀行のなかには、純粋なネット銀行ではく、実店舗もあり金利の高いネットサービスを提供している場合もありますが、それでも、自社ATMだけで賄えない部分は提携先のATMを利用することになるため、基本的にはATMの入出金手数料がかかってしまうのです。
いくらネット銀行の金利が高いといっても、たとえば100万円を0.25%の定期預金に1年間預けても、もらえる利息は2,500円(税引前)ですので、ATMで現金を引き出すのに毎回数百円の手数料を取られてしまえば、もらった金利などアッという間に消し飛んでしまいます。
もちろん、ネット銀行では月に数回は無料でATMが利用できますし、優待プログラムでランクやステージが上がると無料回数が増えるようになっています。
なかには、ATMの無料回数が無制限になるネット銀行もあるので、上手く使えばムダに入出金ATM手数料を取られずに済むのです。
そこで今回は、どのネット銀行なら入出金ATM手数料が安く済むのかを比較検証してみたいと思います。
条件なしでのネット銀行「ATM出金手数料」の無料回数を比較
そもそも、大手銀行は自前のATMを持っていますので、平日の日中であればATMで現金を出金(引き出し)しても手数料はかかりません。
しかし、夜間や早朝はATM引出手数料が110円かかりますし、提携先のコンビニでは220円~330円ほど取られることがあります。
もちろん、利用するのが平日か休日か、利用時間が日中か深夜かで料金が変わるのはネット銀行でも同じです。
そこでここでは、ネット銀行の優待プログラムの最低ランク(条件なし)で、ATM出金手数料が何回無料になるのか確認してみましょう。
ネット銀行のATM出金手数料の無料回数(条件なし)
銀行名 | 最低ランクでのATM出金無料回数 | 無料回数超の手数料 | 利用可能なATM |
SBI新生銀行 | 無制限(2024年3月31日まで) ※月5回(2024年4月1日以降) ※セブン銀行/イーネット/ローソン銀行/イオン銀行/ビューアルッテ/PatSatの場合 |
110円 ※ATMにより異なる |
セブン銀行/イーネット/ローソン銀行/イオン銀行/ビューアルッテ/PatSat/全国都市銀行等 |
イオン銀行 | 無制限(イオン銀行ATM) ※平日日中はみずほ銀行/三菱UFJ銀行/ゆうちょ銀行が無料 |
110円/220円 ※ATMにより異なる |
イオン銀行ATMは全国に6,000台以上 手数料無料の提携銀行ATMは全国5万5,000台 |
SBJ銀行 | 月10回(セブン銀行・イオン銀行・イーネット)/月3回(ゆうちょ銀行・みずほ銀行)※入出金合算 | 110円 | セブン銀行/イオン銀行/イーネット/ゆうちょ銀行/みずほ銀行 |
東京スター銀行 | 実質月8回(キャッシュバック)※スターワン口座利用 ※東京スター銀行ATMなら一部時間帯が無料 |
110円/220円 ※曜日・時間帯により異なる |
東京スター銀行/セブン銀行/ゆうちょ銀行/都市銀行・信用組合/コンビニにあるMICS提携ATM |
ソニー銀行 | 月4回 ※入出金合算 |
110円 | セブン銀行/イオン銀行/イーネット/ローソン銀行/ゆうちょ銀行/三菱UFJ銀行/三井住友銀行 |
住信SBIネット銀行 | 月2回 ※入出金合算 |
110円 | イオン銀行/セブン銀行/ゆうちょ銀行/イーネット/ローソン銀行/ビューアルッテ |
auじぶん銀行 | 月2回 | 110円 ※ゆうちょ銀行は220円 |
三菱UFJ銀行/セブン銀行/ローソン銀行/イーネット/ゆうちょ銀行 |
PayPay銀行 | 月1回 ※2回目以降も3万円以上なら何度でも無料 |
165円 ※ゆうちょ銀行は330円 |
セブン銀行/イオン銀行/ローソン銀行/イーネット/三井住友銀行/ゆうちょ銀行 |
UI銀行 | 月1回(セブン銀行) 平日8:45~18:00は無料(きらぼし銀行) ※入金はいずれも全日無料 |
110円 | きらぼし銀行/セブン銀行 |
楽天銀行 | なし ※入金は3万円以上は無料/3万円未満は有料 ※ビューアルッテは入金できない |
220円(セブン銀行/イオン銀行/PatSat) 275円(上記以外) |
セブン銀行/イオン銀行/ローソン銀行/イーネット/PatSat/三菱UFJ銀行/みずほ銀行/ゆうちょ銀行/ビューアルッテ |
ネット銀行において優待プログラムの最低ランク(条件なし)での、ATM出金手数料の無料回数を比較しました。「SBI新生銀行」は24年3月末までのキャンペーンで無制限となっているほか、「イオン銀行」は自社ATMが24時間365日無料で使えます(表は各銀行の公式サイトを基に筆者が独自に作成)
「SBI新生銀行」は24年3月末まで誰でもATM出金無料回数が無制限!
実店舗も構える「新生銀行」は、2021年12月からはSBIホールディングスの子会社になり「SBI新生銀行」に生まれ変わりました。
これにより、以前より積極的に金利の高い定期預金を投入したり、さまざまなキャンペーンを展開しています。
その一環として、23年2月6日~24年3月31日までは、優待プログラムのランクに関係なく、誰でもセブン銀行やイーネット、イオン銀行などのATM手数料が何回でも無料となっています。
24年4月1日からは月5回まで無料に戻りますし、ゆうちょ銀行や都市銀行等は1回110円かかりますが、それでもかなりお得なことに変わりはありません。
●SBI新生銀行「ATM」は→こちら
自社ATMを持つ「イオン銀行」は24時間365日誰でも無料!
「イオン銀行」は、全国のイオンやミニストップを中心に自社ATMを6,000台以上設置しています。
しかも、優待プログラムのランクに関係なく、誰でも24時間365日、何回でも手数料無料でATMから出金できます。もちろん、休日や夜間も手数料はかかりません。
また、手数料無料の提携銀行ATMは全国5万5,000台も用意されており、平日の日中ならみずほ銀行や三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行なども無料で利用できます。
●イオン銀行「イオン銀行ATMなら、手数料は365日24時間無料!」は→こちら
韓国系の「SBJ銀行」は条件なしで月10回まで無料!
「SBJ銀行」は常にトップクラスの金利を誇る韓国系の金融機関です。もちろん、日本の預金保険制度の対象なので、万一の場合も日本円の定期預金や普通預金および金利は1,000万円まで保護されます。
そのようなSBJ銀行はATM出金手数料もお得です。優待プログラムのランクに関係なく、セブン銀行・イオン銀行・イーネットのATMは月10回まで、ゆうちょ銀行・みずほ銀行は月3回まで、ATMが無料で利用できます。
ただし、無料になる回数はATM入出金の合算になりますのでご注意ください。
●SBJ銀行「手数料一覧」は→こちら
「東京スター銀行」はキャッシュバックで実質8回まで無料!
「東京スター銀行」は2001年に誕生した東京を拠点とする第二地方銀行で、厳密にはネット銀行ではなく実店舗もあります。
しかし、1年定期で0.20%、3年定期で0.25%といった高い金利を用意しているほか、給与受取口座指定で普通預金金利が0.1%になります。
もちろん、ATM出金手数料もかなりお得ですが、東京スター銀行に優待プログラムはなく、スターワン口座を持っていれば、自社ATMでは平日と土曜の日中、現金を何度出金しても無料になります。
また、それ以外の時間帯や提携ATM(セブン銀行やゆうちょ・地方銀行)では、手数料が翌月キャッシュバックされるため、月8回まで実質無料で利用可能となっているのです。
●東京スター銀行「ATM手数料のご案内」は→こちら
「PayPay銀行」は3万円以上なら何回でも無料!
ジャパンネット銀行をルーツに持つ「PayPay銀行」は、ATMの入出金手数料がそれぞれ月1回無料になります。
提携ATMはセブン銀行、イオン銀行、ローソン銀行、ゆうちょ銀行などがありますが、実は3万円以上なら何回でも無料で利用できるのをご存じでしょうか?
PayPay銀行でATMを利用するときは、できるだけ3万円以上にしておいたほうがお得です。
●PayPya銀行「提携ATM入出金手数料」は→こちら
●ソニー銀行「お振り込み・ATM利用手数料」は→こちら
●住信SBIネット銀行「ATMご利用手数料」は→こちら
●auじぶん銀行「ATM」は→こちら
●UI銀行「各種手数料」は→こちら
●楽天銀行「ATMでの入出金・残高照会」は→こちら
ネット銀行の多くは、総資産額や投信・外貨預金、給与受取口座指定といった条件をクリアすることで、ステージやランクが上がる「優遇プログラム」を用意しています。
ステージやランクが上がると、ATM出金手数料や他行宛振込手数料の無料回数が増えたり、定期預金金利が上乗せされるといった優遇措置を受けられますので、ぜひチェックしてみてみださい。
そこでここでは、優待プラグラムでどこまでATMの出金手数料の無料回数が増えるのか確認しておきましょう。
銀行名 | ATM出金手数料の最大無料回数 | 優遇プログラムの条件 |
SBJ銀行 | ブロンス:セブン銀行・イオン銀行・イーネットは入金含め月15回まで(ゆうちょ銀行・みずほ銀行は月5回まで) | 330~499ポイント |
シルバー:無制限 | 500~999ポイント | |
ゴールド:無制限 | 1,000~1,999ポイント | |
ダイヤモンド:無制限 | 2,000ポイント以上 ※1 | |
SBI新生銀行 | スタンダード:月5回(2024年3月31日まで無制限) | なし |
シルバー:無制限 | 総資産100万円以上、給与振込など | |
ゴールド:無制限 | 総資産500万円以上、指定投資商品100万円以上など | |
プラチナ:無制限 | 総資産2,000万円以上、指定投資商品300万円以上など | |
ダイヤモンド:無制限 ※2 | 指定投資商品2,000万円以上など(23年9月29日まではSBI新生コネクト設定でOK) | |
ソニー銀行 | ステージなし:月4回 | なし |
シルバー:月7回 | 日本円預金等の総残高300万円以上/外貨預金積み立て月3万円以上など | |
ゴールド:月15回 | 外貨預金や投資信託等の総残高500万円~1,000万円未満 | |
プラチナ:無制限 ※3 | 外貨預金や投資信託等の総残高1,000万円以上 | |
イオン銀行 | ブロンズ:月1回 ※他行ATMの場合。イオン銀行ATMは無制限 | イオン銀行スコア20点以上 |
シルバー:月2回 ※他行ATMの場合。イオン銀行ATMは無制限 | イオン銀行スコア50点以上 | |
ゴールド:月3回 ※他行ATMの場合。イオン銀行ATMは無制限 | イオン銀行スコア100点以上 | |
プラチナ:月5回 ※他行ATMの場合。イオン銀行ATMは無制限 | イオン銀行スコア150点以上 ※4 | |
UI銀行 | ステージ1:月1回 | 総預金の1カ月平均残高10万円未満 |
ステージ2:月3回 | 口座開設時or総預金の1カ月平均残高10万円以上 | |
ステージ3:月7回 | 総預金の1カ月平均残高300万円以上 | |
ステージ4:月15回 | 総預金の1月平均残高500万円以上 | |
ステージ5:月20回 ※5 | ※UI銀行のお客さまの場合 | |
住信SBIネット銀行 | ランク1:月2回 | 条件なし |
ランク2:月5回 | スマート認証NEO登録 | |
ランク3:月10回 | スマート認証NEO登録+総資産残高300万以上など | |
ランク4:月20回 ※6 | スマート認証NEO登録+外貨+仕組預金500万円以上など ※7 | |
auじぶん銀行 | レギュラー:月2回 | スタンプ0~1個 |
シルバー:月5回 | スタンプ2~3個 | |
ゴールド:月10回 | スタンプ4個 | |
プレミアム:月15回 | スタンプ5個 ※8 | |
東京スター銀行 | 実質月8回(キャッシュバック)※スターワン口座所有 | 優遇プログラムなし |
楽天銀行 | ベーシック:なし | エントリー |
アドバンスト:月1回 | 残高10万以上または取引5件以上 | |
プレミアム:月2回 | 残高50万以上または取引10件以上 | |
VIP:月5回 | 残高100万以上または取引20件以上 | |
スーパーVIP:月7回 | 残高300万以上または取引30件以上 | |
PayPay銀行 | なし | ※前月の預金平均残高が3,000万円以上の場合、振込金額にかかわらず何回でも無料 ※ゆうちょATMは3万円未満330円 |
※1 普通預金や定期積立3万円ごとに3ポイント/定期預金10万円ごとに3ポイントなど
※2 セブン銀行/イーネット/ローソン銀行/イオン銀行/ビューアルッテ/PatSatの場合
※3 Sony Bank WALLET なしの場合
※4 イオンカードセレクト契約で40点/給与・年金受け取りで30点など
※5 セブン銀行ATMのみが対象、きらぼし銀行ATMは対象外
※6 入出金合算した回数
※7 プラチナデビットカード(Mastercard)等の契約でもランクアップ可能
※8 給与・年金受取、auPAY残高チャージ、総資産50万円以上等でそれぞれスタンプ1個
優待プログラムの最上位でATM出金無料回数が無制限になるのは「SBJ銀行」「SBI新生銀行」「ソニー銀行」です。「イオン銀行」も自社のイオン銀行ATMが無制限で使えますし、月20回以上無料になる銀行も多くあります(表は各銀行の公式サイトを基に筆者が独自に作成)
「SBJ銀行」ならSBJプレミアムクラブの「シルバー」以上で無制限に!
韓国系の「SBJ銀行」には「SBJプレミアムクラブ」という優待プログラムが設けられています。
たとえば、普通預金や定期積立3万円ごとに3ポイント、定期預金10万円ごとに3ポイントが付与されますが、330ポイント以上で「ブロンズ」になると、セブン銀行、イオン銀行、イーネットは入金含めATM出金手数料無料の回数が月15回まで、ゆうちょ銀行・みずほ銀行は月5回まで無料回数が増えます。
さらに、500ポイントで「シルバー」になると、ATM出金手数料の無料回数は無制限となるのです。
●SBJ銀行「SBJプレミアクラブ」は→こちら
「SBI新生銀行」はステップアッププログラムの「シルバー」以上で無制限に!
「SBI新生銀行」の優待プログラムは「ステップアッププログラム」と呼ばれており、「スタンダード」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」「ダイヤモンド」の5段階に分かれています。
総資産額100万円以上か指定投資商品10万円で「シルバー」、総資産額500万円以上か指定投資商品100万円で「ゴールド」、総資産額2,000万円か指定投資商品300万円以上で「プラチナ」、指定投資商品2,000万円で「ダイヤモンド」になります。
現在はキャンペーンによって24年3月末まで「スタンダード」でもATM出金手数料の無料回数が無制限になっていますが、通常はシルバー以上で無制限となります。
●SBI新生銀行「ステップアッププログラム」は→こちら
SBI新生銀行で上位ランクを目指すのは条件がかなり厳しいですよね。
しかし、現在は「SBI新生コネクト開始記念」キャンペーンが実施されており、23年9月28日までSBI証券口座との入出金サービス「SBI新生コネクト」を設定するだけで、いきなり最上位の「ダイヤモンド」になれるチャンスがあります。
これによって普通預金金利が0.2%にアップするほか、ATM出金無料回数が無制限になったり、他行宛振込手数料が月50回も無料になるのです。興味のある人はぜひチャレンジしてみましょう。
●SBI新生銀行「SBI新生コネクト開始記念 ダイヤモンドステージ 円普通預金金利年0.10%(税引前)上乗せキャンペーン」は→こちら
「ソニー銀行」はClub Sの「プラチナ」になると無制限に!
「ソニー銀行」は、言わずと知れたソニーグループが手掛けるネット銀行で、格付けは大手銀行とさほど変わらないハイレベルです。
ソニー銀行には優待プログラム「Club S」が設定されており、日本円の総資産額が300万円か、外貨積立や投信積立が3万円以上あれば「シルバー」ランクになります。
また、外貨預金残高が500万円以上で「ゴールド」、1,000万円以上あれば「プラチナ」になります。
実は、Club SのステージがなくてもATM出金手数料は月4回も無料になりますが、シルバーで月7回、ゴールドで月15回、プラチナになると無制限にアップされるのです。
また、このClub SのステージによってSony Bank WALLETのキャッシュバック率が0.5~2.0%まで変動するほか、為替コストにも影響がありますので、外貨預金などを行っている人は、せひチェックしてみてください。
●ソニー銀行「優遇プログラム Club S 」は→こちら
「UI銀行」のUIプラスの「ステージ5」で月20回まで無料に!
「UI銀行」は東京きらぼしフィナンシャルグループの子会社で、2022年1月17日に開業したネット銀行です。
普通預金は誰でも金利0.10%。定期預金は1年~5年定期が0.20%という高い金利に設定されているのが特徴。
UI銀行では「UIプラス」という優待プログラムが設けられており、総預金10万円未満で「ステージ1」となり、ATMの出金手数料が月1回無料になります。
総預金が10万円以上で「ステージ2」になり月3回無料、そして総預金500万円で最上位の「ステージ5」になると月20回まで無料になります。
ただし、これは「セブン銀行ATM」だけの話。UIプラスのサービスは「きらぼし銀行ATM」には適用されないのでご注意ください。
●UI銀行「UIプラス(優待サービス)」は→こちら
「住信SBIネット銀行」はスマート認証NEO登録するだけで月5回無料に!
600万口座を誇るネット銀行大手の「住信SBIネット銀行」は、JAL、ヤマダ電気、高島屋などと提携サービス口座が用意されるなど、先進的なシステムが導入されています。
そのような住信SBIネット銀行には「スマートプログラム(スマプロ)」と呼ばれる優待プログラムがありますが、鍵になるのは生体認証でのログインの「スマート認証NEO」への登録です。
スマート認証NEOの登録をするだけで、いきなり「ランク2」になり月5回までATM出金手数料が無料になるのです。
また、スマート認証NEOに加え、総預金残高が300万円以上あると「ランク3」となり、月10回まで無料に。さらに外貨預金と仕組預金の月末残高合計が500万円以上で「ランク4」になり、月20回まで無料になります。
●住信SBIネット銀行「スマプロランクについて」は→こちら
●auじぶん銀行「じぶんプラス」は→こちら
●PayPay銀行「手数料優遇(預金平均残高3,000万円以上の場合)」は→こちら
●イオン銀行「イオン銀行Myステージ」は→こちら
●楽天銀行「ハッピープログラム」は→こちら
まとめ
いかがでしょうか? 今回はネット銀行のATM出金手数料に焦点を当てて比較してみました。
いくら金利が高くても、現金をATMで引き出すたびに手数料を取られるのでは意味がありませんよね。
今でも現金をよく使うという人がネット銀行を選ぶときは、金利の高さだけでなくお得な優待プログラム制度にも目を向けてください。