今や税金もスマホ決済サービスで簡単に納付できる時代だ。多少の手数料は取られる場合もあるが、ポイント還元によって得する場合あるし、何よりわざわざコンビニや銀行に行かなくても自宅でサクッと納付できるのが便利。そんななか、東京都は2021年5月6日から新たに5つのスマホ決済サービスを導入した。果たして東京都税の納付に、どんなスマホ決済サービスが利用できるようになったのだろうか?
今や税金はスマホ決済サービスで納付するのが当たり前!
数年前から、自動車税や固定資産税などの税金や公共料金などを、スマホ決済サービスで支払えるのはご存じだろう。わざわざコンビニや銀行に行かなくても自宅でサクッと納付できるのが便利だ。もちろん、多少の手数料は取られることもあるが、ポイント還元によって得する場合ある。オトナライフでは過去に自動車税をお得に納付する方法を紹介しているので→こちらで確認してほしい。
東京都では、すでに2020年6月から「PayPay」と「LINE Pay」による税金の納付制度を導入している。筆者が実際に固定資産税をLINE Payで支払おうとした体験談は→こちらで紹介しているが、2021年5月6日から東京都は新たに5種類のサービスを追加した。これによって、スマホ決済サービスによる東京都税の納付は、7種類のサービスから自由に選べるようになったのである。
2021年5月6日から、新たに東京都税の納付に対応するスマホ決済サービスは「au PAY」「d払い」「J-Coin Pay」「PayB」「モバイルレジ」の5つ。ちなみに、「d払い請求書払い」「J-Coin Pay」での税金の支払いについては、全国初導入となるそうだ。また、納付できる税金は自動車税種別割/固定資産税・都市計画税(23区内)/固定資産税(償却資産)(23区内)/不動産取得税/個人事業税等となっている。ただし、利用できるのは30万円までの納付書で、バーコードがあるものに限られる(au PAYは25万円まで)。
いずれも、納付書のバーコードを読み取ることで、自宅にいながら手軽に納税することができるので、今年の税金はスマホ決済サービスを利用してみてほしい。ただし、税金の支払いで手数料を取られる場合やポイント還元がないサービスもあるので、自分でよく計算してから利用したほうがよいだろう。
■au PAY
■d払い
■J-Coin Pay
■モバイルレジ
■PayB
●東京都「都税を納付できるスマートフォン決済アプリを追加します」(公式)東京都は→こちら
●東京都「スマートフォン決済アプリの利用方法について」(PDF)は→こちら
●PayPay(公式)は→こちら
●LINE Pay(公式)は→こちら
●au PAY(公式)は→こちら
●d払い(公式)は→こちら
●J-Coin Pay(公式)は→こちら
●モバイルレジ(公式)は→こちら
●PayB(公式)は→こちら