大人気の動画共有アプリ「TikTok」は、実はアプリ無し・アカウント無しでブラウザから視聴できます。アプリ版同様に視聴・共有などはできますが、コメント閲覧はアプリが必須。本記事では、TikTokをブラウザから視聴する方法や、アプリ無し・アカウント無しでもできることを画像付きで解説します。
TikTokは「アプリ無し/アカウント無し」でも視聴可能
TikTokはアプリ無し・アカウント無しでも視聴可能です。SafariやGoogleなどのブラウザで「TikTok」と検索するか、こちらに直接アクセスすると、ブラウザ版のTikTokが開きます。

このように①動画視聴や②共有などはアプリ版同様に行えます
ただし、アプリ無し・アカウント無しで利用できる機能は下記のように限られています。詳細はのちほど改めて解説します。
・動画視聴
・スワイプで次の動画へ移行
・トレンドの確認
・動画の共有
・ユーザー名やハッシュタグで検索
ハッシュタグ検索は「URL直打ち」で可能
ブラウザ版TikTokでは、URLの直打ちでハッシュタグ検索ができます。ブラウザの検索窓に「https://www.tiktok.com/tag/」と入力し、その後に検索したいハッシュタグを入力するだけです。試しに「虎」というハッシュタグを検索してみましょう。

【1】先ほどのURLを直打ちして今回は①「虎」と入力してみました。【2】TikTokで②「虎」というハッシュタグで動画を検索できます
「アカウント無し」でも「アプリ」があれば利用可能な機能も多数
TikTokで動画をただ視聴したい場合は、アカウント登録などの作業が面倒ですよね。しかし、アプリ版もブラウザ版同様にアカウント登録なしで使えるので、アプリだけでもインストールしておくことをおすすめします。
アプリ版では、ブラウザ版では使えない動画保存やコメント閲覧・「いいね」などの機能が使えるので便利です。なお、アプリをダウンロードして起動するとログインなどは特に求められないので、そのまま利用するだけでOKです。
TikTokで「アカウント無し」でできること一覧
TikTokでアカウント無しでできることをまとめました。なお、一部の機能はアプリ自体なしでブラウザ版でも利用できますが、多くはアプリが必要となっています。
・動画視聴・共有 | アプリ無しでも可
・動画保存 | 要アプリ
・ユーザー・ハッシュタグの検索 | アプリ無しでも可
・楽曲の検索 | 要アプリ
・いいね|要アプリ
・コメントの閲覧|要アプリ
・動画撮影・編集|要アプリ
動画視聴・共有 | アプリ無しでも可
先ほども紹介したように、TikTokはアプリ無し・アカウント無しでも動画視聴と共有ができます。

LINEやSNSなどで友人と動画をシェアできる機能は便利です。さらに、通常の動画だけではなくLIVE動画も閲覧できるので、楽しみの幅は広いです
動画保存 | 要アプリ
TikTokではアカウント無しでも動画を保存・ダウンロードできますが、アプリが必要なのでブラウザ版ではできません。

アプリさえあれば基本的には動画を保存できますが、投稿者がダウンロードを許可していない場合は保存できません
ユーザー・ハッシュタグの検索 | アプリ無しでも可
先ほどハッシュタグをURL直打ちで検索する方法を紹介しましたが、ユーザー検索もアプリ無し・アカウント無しで可能です。

①ブラウザの検索窓に「https://www.tiktok.com/@」と入力し、その後に検索したいユーザー名を入力しましょう。②「https://www.tiktok.com/@tiktok」と検索すると、TikTokの公式アカウントが表示されました
楽曲の検索 | 要アプリ
TikTokの楽曲検索はアカウント無しでも可能です。ただし、アプリが必要なのでブラウザ版ではできません。

検索結果に表示された楽曲をタップすると視聴できます。その楽曲を使用した動画も視聴できるので便利です
いいね|要アプリ
アプリ版のTikTokでは、アカウント無しでも動画に「いいね」を送信できます。

「いいね」の送信や解除は自由に行えますが、「いいね」した動画の一覧は保存されません
コメントの閲覧|要アプリ
アプリ版TikTokではコメントの閲覧もできます。これはブラウザ版では利用できない機能なので、アプリ版ならではのメリットです。

このようにコメントを確認できますが、コメントの投稿はできません
動画撮影・編集|要アプリ
TikTokのアプリ版では、アカウント無しでも動画の撮影と編集自体は行えます。ただし、動画の投稿はアカウント作成が必須なので要注意。

TikTokでは独自のエフェクトやフィルターなどが使えますが、美肌加工や小顔加工など便利な機能が揃っているので広く活用可能。ここで作成した動画はスマホに保存できるので、友人とシェアしたり後でTikTokアカウントを登録して投稿することもできます
TikTokでアカウントが無くてはできないことの例
TikTokでは、下記のようなことをするためにはアカウント登録が必要です。
・他ユーザーのフォロー
・コメントの投稿
・動画のセーブ(お気に入り登録)
・動画の投稿
・プロフィールの作成
TikTokで上記いずれかのことをしたい場合は、ぜひアカウントを登録してみましょう。
まとめ
TikTokをブラウザから見る方法や、アプリ無し・アカウント無しでもできることを解説しました。動画視聴や簡単な検索が目的なら、ブラウザ経由での視聴がおすすめです。楽曲も含めた詳しい検索やコメントの閲覧、動画保存や「いいね」がしたいときはアプリ版が向いています。さらに、動画投稿やユーザーとの交流がしたいならアカウントを作成しましょう。
※サムネイル画像(Image:DANIEL CONSTANTE / Shutterstock.com)