複数人でトークができるLINEの「グループ」は、一発で削除できる機能はありません。手動でメンバー全員を1人ずつ「退会」させ、最後に自分も退会するという少し変わった手順が必要です。本記事では、LINEグループを全員退会させて削除する方法や、退会させられたメンバーからどのように見えるのかを画像付きで解説します。
LINEグループから「全員退会」することでグループを解消する方法
LINEグループを削除するときは、以下の手順でメンバーを1人ずつ退会させて、最後に自分が退会しないといけません。
招待中のメンバーがいれば「招待のキャンセル」も行う
LINEグループの削除時に「招待中のメンバー」がいると、あとでグループが復活することがあります。そのため、以下の手順で招待をキャンセルしてから、先ほどの削除手順を行ってください。
事前に「画像」「動画」などの保存をメンバーに呼びかけておこう
LINEグループを削除する前に、グループチャットに投稿された画像や動画などの保存を、メンバー全員に呼び掛けておきましょう。
LINEグループを削除すると「退会させられたメンバー」にはどう見える?
LINEグループを削除すると、退会させられたメンバーはグループにアクセスすること自体は可能です。しかし以下のように、さまざまな項目がグレー表示になるため、実質的には何もできなくなります。
トラブルを防止したい場合は退会ではなく「グループ非表示」も一つの手
LINEグループを削除したり、自分が退会したりするとトラブルになる場合は、以下の手順で「非表示」にするのもおすすめです。ただし、この方法はあくまで「自分からLINEグループが見えなくなる」だけなので、メンバーは引き続きLINEグループを利用できます。
なお非表示にしたLINEグループは、「設定」→「トーク」→「非表示リスト」と進み、元に戻したいグループの「編集」をタップし、「トークルームを再表示」を選択すると再表示できます。
まとめ
LINEグループを削除する方法をご紹介しました。LINEグループの削除時は、まずメンバー全員を退会させてから、自分が退会する必要があります。退会させられたメンバーは、投稿したアルバムやノートなどにアクセスできないため、事前にデータの保存などを呼び掛けておきましょう。
またLINEグループの「非表示」は、通常のトークの非表示と同じで、自分からLINEグループが見えなくなるだけです。非表示にしてもメンバーは引き続きLINEグループを利用できるので、筆者としては不要なLINEグループは削除しておくことをおすすめします。
※サムネイル画像(Image:DenPhotos / Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています