インスタグラムの「いいね!」数の見方は?いいね!数の表示・非表示の切り替え方も

インスタグラムに投稿していると、気になるのが「いいね!」数。そのポストをどれだけ多くの人が気に入ってくれているのかの指標のひとつとなるため、自分の投稿にどれだけ「いいね!」が付くかチェックしてしまう人もいるでしょう。

インスタグラムの「いいね」数の見方は?いいね数の表示・非表示の切り替え方も1

そこでこの記事では、自分の投稿と他人の投稿のインスタグラムの「いいね!」数の確認方法といいね!数を他人に非表示にする方法をご紹介します。

インスタグラムの「いいね!」の具体的な数は見ることができるの?

インスタグラムの「いいね!」数は、自分の投稿でも、他人の投稿でも確認することが基本的には可能です。

インスタグラムの「いいね」の具体的な数は見ることができるの?1

「いいね!」をするとハートマークが赤くなります。いいね!数は写真のすぐ下に表示されています

ただし他人の投稿への「いいね!」数はデフォルトでは非表示のため、表示設定が必要となります。

また詳しくは後述しますが、他人の投稿についてはそのアカウントが「いいね!」数を非公開に設定している場合、見ることができません。

他人の投稿に付けられた「いいね!」の数を見る方法

前述の通り、他人の投稿への「いいね!」数はデフォルトでは非表示です。

他人の投稿に付けられた「いいね」の数を見る方法1

他人の投稿には、いいね!をした一部のユーザーが表示されていますが、数は分かりません。タップしても、いいね!したユーザーが一覧で表示されます

よって、表示するために若干の手順が必要です。以下の手順で、他人の投稿に付けられた「いいね!」の数を見ることができます。

他人の投稿に付けられた「いいね」の数を見る方法2

【1】プロフィールページを開き、右上の①「三本線」をタップします。【2】②「設定とプライバシー」をタップします

他人の投稿に付けられた「いいね」の数を見る方法3

【3】③「いいね!数とシェア数」をタップします。【4】④いいね!数とシェア数を非表示にするをオフにしておきましょう

自分の投稿に付けられた「いいね!」の数を見る方法

自分の投稿に付けられた「いいね!」数は、投稿から確認できます。

自分の投稿に付けられた「いいね」の数を見る方法1

いいね!したユーザーとともに、「いいね!」数が表示されています

なお、お知らせ画面からも確認できます。

自分の投稿に付けられた「いいね」の数を見る方法2

【1】ホーム画面右上の①「ハートマーク」をタップします。【2】いいね!されたことがお知らせで通知されます

インスタで他人のいいね!数が見られない・表示されない原因と対処法

他人の投稿の「いいね!」数が見えない場合、その主な原因は投稿者が「いいね!」数を非公開に設定している可能性が考えられます。基本的に対処法はないため、どうしても知りたい場合はそのアカウントにいいね!数については直接問い合わせるしかありません。

自分のインスタ投稿のいいね!数を非表示にできるの?

先述した通り、自分の投稿への「いいね!」数は他のアカウントに対して非公開にすることが可能。すべての投稿のいいね!を非表示にするか、個別の投稿のいいね!だけを非表示にするか選べます。

すべての投稿のいいね!を非表示にする方法

すべての投稿のいいね!を非表示にする方法は以下の通りです。

すべての投稿のいいねを非表示にする方法1

【1】プロフィール画面右上の三本線→設定とプライバシーと進み、①「いいね!数とシェア数」をタップします。【2】「いいね!数とシェア数を非表示にする」のスライドボタンをオンにしておきましょう

個別の投稿だけいいね!を非表示にする方法

個別の投稿のいいね!を非表示にする方法は以下の通りです。

個別の投稿だけいいねを非表示にする方法1

【1】プロフィールページからいいね!を非表示にしたい投稿を開き、投稿の右上に表示された①三点ボタンをタップします。【2】②「いいね!数を非表示」をタップすると個別の設定が完了です

インスタグラムのいいね!の見方に関するよくある質問

インスタグラムのいいね!の見方に関するよくある疑問と答えをご紹介します。

インスタで自分がいいね!したポストの見方は?

自分がいいね!した投稿の見方は以下の通りです。

インスタで自分がいいねしたポストの見方は?1

【1】プロフィール画面右上の①「三本線」をタップし、②「アクティビティ」に進みます。【2】③「いいね!」をタップします。【3】過去にいいね!した投稿が表示されました

インスタでいいね!したポストの並び替えの方法は?

自分が付けたインスタの「いいね!」は「新しい順」か「古い順」かどちらかに並び替えることが可能です。

インスタでいいねしたポストの並び替えの方法は?1

【1】いいね!一覧の左上①「新しい順」をタップします。【2】②新しい順か古い順かを選択しましょう

付けたいいね!を一括取り消しする方法は?

自分が付けたいいね!は一括で取り消すことが可能です。

つけたいいねを一括取り消しする方法は?1

【1】いいね!一覧の右上①「選択」をタップします。【2】②いいね!を取り消したい投稿を選択しましょう。③「いいね!を取り消す」をタップで一括取り消しが可能です

いいね!したはずの投稿がないのはなぜ?

いいね!した投稿が表示されない主な理由は、元の投稿が削除されたか非公開に設定されたためです。これにより、いいね!の履歴からも自動的にその投稿が消えます。

インスタでいいね!をするメリットとデメリットは?

インスタグラムで「いいね!」をするメリットは、「自分はこの投稿を見ている」「自分はこの投稿が気に入っている」と相手に暗に伝えられること。個人アカウントの場合、「いいね!」がコミュニケーションにもなりえます。また、気に入った投稿は「いいね!」しておけば見返せるため、ブックマーク代わりともなります。

一方、ネガティブな内容の投稿のときには「いいね!」をすると悪い意味で受け取られてしまうこともある場合があるので注意しましょう。

まとめ

インスタグラムの「いいね!」の見方は、ユーザーの設定に大きく依存しますが、基本的な機能としてはかなり直感的に使うことができます。プライバシーを重視するユーザーに対しては、いいね!数を非表示にするオプションも提供しているため、各ユーザーが自分に合った方法でインスタグラムを楽しむことが可能です。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

インスタグラムの「いいね!」数の見方は?いいね!数の表示・非表示の切り替え方ものページです。オトナライフは、【SNSInstagramいいね!Instagramの使い方】の最新ニュースをいち早くお届けします。