「かいとをフォローしてるから」ってなに?Z世代に人気の謎ミームを解説

近年、SNSを中心にZ世代の間で流行している謎の言葉「かいとをフォローしてるから」。知らない人には意味不明なこの言葉ですが、いったいなにが人気なのでしょうか?

この記事では、このミームの起源、人気の理由について解説します。

「かいとをフォローしてるから」とは?

「かいとをフォローしているから」は、TikTokを中心に活動しているインフルエンサーのかいと(海飛)さんの動画の締めの言葉。

「かいとをフォローしてるから」とは?1

(画像は「かいとさん」公式TikTokより)

かいとさんの動画は基本的に1人で質問者と情報提供者の2役を演じ、雑学やチェーン店などでの裏ワザを提供するというのが特徴。最後に「なんでそんなこと知ってるんですか?」というセリフに対し、情報提供者の方が「かいとをフォローしてるから」とドヤ顔で動画を締めるというパターンになっています。

「かいとをフォローしてるから」がZ世代にウケているワケ

「かいとをフォローしてるから」というワードはかいとさんは雑学を提供しているために人気を博しているという一面がある一方、ワード自体が一人歩きしてミーム化しているという側面があります。

「かいとをフォローしてるから」がZ世代にウケているワケ1

さらにTikTokなどでも「かいとをフォローしてるから」を模倣した動画も多くアップされています。真似した動画はかいとさんの動画の構文を改変して面白ネタや無駄知識を披露する動画にしており、逆にそれが人気になっているという側面も。

2024年上半期流行している「かいとをフォローしてるから」ですが、今後もまだ人気は広がりを見せるかもしれません。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

「かいとをフォローしてるから」ってなに?Z世代に人気の謎ミームを解説のページです。オトナライフは、【SNSSNSYouTubeTikTokミーム化】の最新ニュースをいち早くお届けします。