そのLINEデータ、実はスマホの容量を結構食っているかも ? 意外と知らない人が多い!

不要なLINEのデータを削除してストレージ容量を空けよう!

自分のスマホでLINEのデータ使用量を確認したら、さっそくムダなデータを削除してみましょう。

ただし、このLINEのデータを一度削除してしまうと、トーク画面で二度と表示されなくなってしまうので注意が必要です。

したがって、LINEのデータを削除するときは、まず「トークごとにデータを削除」を選び、不要なものだけ削除する方法がオススメ。

ここでは「写真」「動画」「ボイスメッセージ」「ファイル」のほかに、「アルバムのキャッシュ」などを個別に削除できますよ。

もちろん、本当にトークそのものがすべて要らないのであれば「メッセージとトークデータをすべて削除」を選んで一気に消すことも可能です。

LINEのトーク相手を確認しながらデータを削除する手順

LINEのトーク相手を確認しながらデータを削除する手順1

LINEのホーム画面右上にある歯車アイコンをタップして「設定」を開きます(左写真)。設定画面では「トーク」を選択しましょう(右写真)

LINEのトーク相手を確認しながらデータを削除する手順2

次に「データの削除」をタップ(左写真)。画面下の「トークごとにデータを削除」を押します(右写真)

LINEのトーク相手を確認しながらデータを削除する手順3

トーク一覧が表示されたら消したいトーク相手をタップ(左写真)。ここで削除したい項目の「削除」を押せばデータを消せます。また、「メッセージとトークデータをすべて削除」を押せば、一気にデータを消去することも可能です(右写真)

まとめ

いかがでしょうか? とっても便利なLINEですが、長く使っている人ほどスマホに多くのデータが溜まっているはずです。

パンパンになったスマホのストレージ容量を空けるためにも、たまにはLINEの設定を確認して、不要なデータはどんどん削除しましょう。

ただし、一旦データを消してしまうと元には戻せませんので、本当に削除していいかしっかり確認してから実行してくださいね。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

そのLINEデータ、実はスマホの容量を結構食っているかも ? 意外と知らない人が多い!のページです。オトナライフは、【SNSLINEAndroidiPhoneストレージ容量パソコン/スマホの設定方法LINEの使い方】の最新ニュースをいち早くお届けします。