New

Xユーザーの81%が企業アカウントをフォロー、人気の「マクドナルド」や「シャープ」の共通点とは

X(旧Twitter)企業アカウントの運営を任されている人の中には「何から始めたらいいのかわからない」とお悩みの人も多いのではないだろうか。今回は企業アカウントをフォローしていると回答したXユーザーの声から、どんなアカウントが支持されるのかについて深堀していきたい。

企業アカウントをフォローしている人の割合は?

企業アカウントをフォローしていますか?

多くの人がなんらかの企業アカウントをフォローしている(「株式会社Utakata」調べ)

ショート動画SNSの運用やインフルエンサーキャスティングを行う株式会社Utakataは2024年4月15日から29日までの間に、インターネットで10代~50代の男女316人に対して「Xの企業アカウント」に関する調査を実施。その結果、Xで企業のアカウントをフォローしていると回答した人は80.1%で全体の8割を占める結果に。

企業アカウントをフォローしている目的は?

(「株式会社Utakata」調べ)

フォローしている理由には「その企業の商品・サービスが好き」「割引やキャンペーンなど、発信情報が有益」という声のほかに、「投稿が面白い」という好意的な意見も寄せられた。企業の情報だけを淡々と発信するのではなく、割引やキャンペーンの情報を投稿したり、投稿内容にユーモアを持たせたりしている企業アカウントが支持されているようだ。

愛されるアカウントとは? 共通項を探る

人気の企業アカウント第1位は「マクドナルド」

ファストフードやコンビニといった生活に寄り添ったアカウントが上位に(「株式会社Utakata」調べ)

では、実際にどんな企業アカウントが支持を集めているのだろうか。「X(Twitter)を有効活用しているイメージがある企業アカウントを教えてください」という質問への回答をもとに、ランキング化した結果が上記の画像だ。1位はマクドナルド(@McDonaldsJapan)で、フォロワー数は約710万人(2024年6月26日現在)。キャンペーン開催や新商品発表に合わせて著名タレントを起用したり、アニメとのコラボ、ユーモアあふれるクリエイティブを投稿して、注目を集めている。

そのほかにも大手コンビニ各社などが名を連ねたが、「シャープ株式会社」「紀文」といったメーカーもランクイン。この2つのアカウントは、いわゆる「中の人」がフォロワーや他企業アカウントと交流をはかり、成長を遂げてきたアカウントだ。フォローしている人からは「親しみとユーモアのあるキャラで顧客と接することで、企業や商品への興味が湧く」「インターネット向けのポストが多く、また見たいと思える」というポジティブな意見が寄せられた。SNSマーケティングではユーザーとのコミュニケーションを重視すべきという風潮もあり、企業アカウントを運営する上ではぜひ参考にしたいところだ。

出典元:【Utakata

※サムネイル画像(Image:Primakov / Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

Xユーザーの81%が企業アカウントをフォロー、人気の「マクドナルド」や「シャープ」の共通点とはのページです。オトナライフは、【SNSX/TwitterSNSマクドナルドシャープ】の最新ニュースをいち早くお届けします。