Twitterの「炎上」は、ネットいじめとも思われるような誹謗中傷に晒されることがある。だが、「リプライユーザ可視化システム」を使えば、攻撃の状況をわかりやすく可視化できるので、本当に炎上しているかどうかをチェックすることが可能だ。
どのように攻撃されているかを可視化する「リプライユーザ可視化システム」
Twitterのちょっとしたツイートであらゆる方位から攻撃される「炎上」。しかし、Twitterの炎上に加担する人は、全体の1.5%程度しかいないという調査結果がある。つまり、炎上が多くの人から攻撃されているわけでなく、一部のユーザーが粘着して攻撃しているという可能性が高いということだ。
このように、一部のユーザーが反応しているのかどうかをわかりやすく可視化するシステムが「リプライユーザ可視化システム」。
このシステムは、多数に見える誹謗中傷が全体から見れば実はごくわずかな人々の手によるものといいうことを分かりやすく可視化することを目的に開発されたもの。東京大学大学院准教授の鳥海不二夫准教授(@toritorix)が開発・公開した。
「リプライユーザ可視化システム」は、ブラウザーでアクセスしてTwitterアカウントと連携すれば利用可能。あとは自身のアカウントに送られたリプライの統計データをチェックするだけだ。また自分へのリプライだけでなく、他人のアカウントの分析も可能なので、炎上中の人の状況もチェックできる。
分析結果には、「リプライの件数」「リプライした人の特徴」「リプライされた時間」などの結果がグラフで表示される。
たとえば、フォロワー数がゼロのアカウントからのリプライが多ければ、「捨て垢」からの投稿が多い。つまり、業者などが意図的に送っていることが考えられる。また、深夜などの時間帯にリプライが多ければ、ボットによる自動送信の可能性が高い。
また、リプライの多いアカウントも確認が可能。そのユーザーがどんなリプライをしているのかや、対象アカウントへのリプライの割合、よく使うワードなどを確認できる。
炎上すると世界中から攻撃されているように感じるが、統計データを見れば攻撃するユーザーは驚くほど少ないことなどがわかるかもしれない。万が一炎上してしまった場合は、このシステムを使えば冷静に対処できるだろう。
※サムネイル画像(Image:OverHope.STP / Shutterstock.com)