LINE公式アカウントには完全無料で使えるフリープランがあるが、有料プランとはどのような違いがあるのだろうか。この記事では、LINE公式アカウントの無料プランで使える機能の詳細と、有料プランとの違いについて詳しく解説する。
【LINE公式アカウント】無料で使える機能は?
企業や店舗と顧客とコミュニケーションや、商品やサービスの宣伝、キャンペーンのお知らせなどが簡単な方法でできるツールとして、LINE公式アカウントの運用を検討するところが増えている。今や、日本国内では人口の6割以上がLINEを日常的に使っているので、LINEを宣伝方法として活用することができれば、大きな宣伝効果を見込めるだろう。
LINE公式アカウントの料金プランには、月額料金が必要な有料プランもあるが、完全無料で利用できるプランもある。この記事では、LINE公式アカウントを使ってみたい企業や店舗の担当者に向けて、LINE公式アカウントの無料プランについて詳しく解説する。まずは、LINE公式アカウントの無料プランではどのような機能が使えるのか詳しく見ていこう。
・使える機能は無料/有料プランでも同じ
LINE公式アカウントに用意されている機能には、基本機能とオプション機能がある。基本機能は無料プランでも有料プランでも、全く同じ機能が使える。LINE公式アカウントで無料プランでも有料プランでも使える基本機能とは次のとおりである。
●メッセージ配信機能
LINE公式アカウントを友だち追加してくれたユーザーに対して、トークルームへメッセージを配信できる機能である。1回の配信に付き、500文字までの吹き出しを3つまで配信することができる。
また、テキストメッセージだけでなく写真や画像とテキストを組合せたリッチメッセージ、動画でのメッセージのリッチビデオメッセージ、音声でのメッセージのボイスメッセージ、テキストと画像を組合せたメッセージや、ユーザーがタップした後のアクションも設定できるカードタイプメッセージなど、さまざまな送信方法でメッセージを送信できる。
メッセージ送信機能では、送信するユーザーを属性によって絞り込めるセグメント配信機能や、複数のメッセージを同時に送信して反応の違いをテストできるABテストメッセージ機能、配信数の上限を超えたくない場合に利用できる配信通数指定機能なども利用可能だ。
●タイムライン投稿
LINEにはホーム画面へ投稿して友だちのタイムラインへ表示するタイムライン機能がある。LINE公式アカウントもホーム画面へ投稿するとユーザーのタイムラインへ表示される、タイムライン投稿機能を利用できる。タイムラインへの投稿は、一般ユーザーのタイムラインへの投稿と同じように、公開設定にしてあればシェアやハッシュタグ検索によって、友だち登録していない人への拡散が期待できる。
●チャット機能
トークルームでLINE公式アカウントに友だち登録してくれたユーザーと1対1のチャットができる機能である。通常のLINEのトークルームでのチャットと同じように、テキストメッセージでのチャット方法だけでなく画像や動画の送信もできる。
ユーザーからの問い合わせへの対応方法などに活用できる。手動での1対1対応だけでなく、定型文での応答やメッセージに入力された特定のキーワードによって返信するメッセージを自動で選択する機能、メッセージの内容をAIが自動判別して返信するメッセージを選択するAI応答モードなども無料プランで利用できる。
●リッチメニュー
LINE公式アカウントのリッチメニューとは、公式アカウントのトークルームの画面の下に表示できるパネル型のメニューである。クーポンやWebサイトへのリンクなどを貼ることができて、LINE公式アカウントからのユーザーの動線を決める大きな要素になる部分だ。
以前は有料プランでしか利用できなかったが、現在では無料プランでも使えるようになった。
●ショップカード
ショップカードとはポイントカードの機能のことである。LINE公式アカウントのトークルーム内にポイントカードを設置して、ユーザーが来店したら会計時にポイントを付与できる機能である。
店舗ではリピーターを増やす効果が高い機能で、無料プランでも有料プランと同じように使える。店舗側のメリットだけでなく、従来の紙のポイントカードとは違い、財布から探す手間を省けて、紛失する心配もないので、ユーザーにとっても大きなメリットがある。
●クーポン・抽選
LINE公式アカウントではトークルーム内でクーポン券や抽選券の発行もできる。クーポン券や抽選券を発行することで、こちらもリピーターを増やす効果を期待できる機能だ。クーポン券や抽選券も紙の券ではなくしてしまうことも多いので、ユーザー側にもメリットが大きい機能だ。
LINE公式アカウントではクーポンの利用上限回数や公開範囲を設定したり、抽選券の当選確率を設定することもできる。
●LINEコール
LINEコールとは、LINEの無料電話でLINE公式アカウントを友だちに追加してくれたユーザーと会話ができる機能である。音声通話だけでなくビデオ通話も利用できる。LINEコールは有料プランだけでなく、無料プランでも使えるので、ぜひ活用したい機能だ。
●リサーチ・顧客満足度調査
LINE公式アカウントでは、ユーザーに対してアンケートを作成してリサーチをしたり、LINE公式アカウントに対する顧客満足度調査を行ったりする機能も使える。アンケートはトークルームへのメッセージ送信だけでなくタイムラインへも投稿できる。
●分析
LINE公式アカウントでは、ダッシュボードでアカウントを運用する上での指標をさまざまな角度から分析できる機能も使える。友だち追加してくれたユーザー数や、メッセージの送信数、ブロック率などを分析することで、今後のLINE公式アカウントの運用の方向性を考えることが可能になる。
ここまで見てきたように、LINE公式アカウントでは無料プランでも有料プランでも、使える基本的な機能に違いはない。以前はリッチメニューなどの有料プランでしか利用できなかった機能も、現在は基本機能として無料プランでも利用できる。
それではLINE公式アカウントでの無料プランと有料プランの違いとはどのような点にあるのだろうか。LINE公式アカウントの無料プランと有料プランの違いについて詳しく見てみよう。
・送れるメッセージ通数が違う
LINE公式アカウントの無料プランと有料プランの最大の違いとは1ヶ月あたりに送信できるメッセージの上限数である。LINE公式アカウントの料金プランによって、次の表のようにメッセージの送信上限数が決まっている。
LINE公式アカウントを無料で使えるフリープランでは1ヶ月あたりに送信できるメッセージの上限数が1,000通までである。1,000通というのは数が多いように思えるが、カウント方法は友だちの数に送信するメッセージ数をかけた数になる。友だちの数が多ければ、1ヶ月に送信できるメッセージの数は限られてしまう。
例えば、フリープランを利用していて500人が友だち登録してくれたら、1ヶ月に2通までしかメッセージを送信できないということになる。LINE公式アカウントを開設したら、最初は無料プランでも大丈夫だが、友だちの数が増えてきたらメッセージ送信数に有料プランと大きな違いがある点を理解して、有料プランへの切替も検討したほうが良いだろう。
【LINE公式アカウント】メッセージ通数のカウント方法は?
LINE公式アカウントの無料プランと有料プランとの違いは1ヶ月あたりのメッセージ送信数であるが、実は料金プランの違いにより上限数が設けられるメッセージ送信数にカウントされるメッセージと、カウントの対象外となるメッセージがある。どのメッセージがカウントの対象となり、どのメッセージがカウント対象外になるのか、理解しておかないとメッセージのカウント方法もわからない。カウント対象になるメッセージ、対象外になるメッセージと、メッセージのカウント方法を詳しく見ていこう。
・メッセージ通数のカウント対象
LINE公式アカウントで料金プランのメッセージのカウント対象となるメッセージは次のメッセージである。
●メッセージ配信
●Messaging APIの「Push API」「Multicast API」「Broadcast API」
メッセージ配信とは、その都度、LINE公式アカウントの管理画面でメッセージを作成して配信できる機能である。メッセージ配信機能で作成したメッセージは、メッセージ送信数のカウント対象になるので注意しよう。LINE公式アカウントのメッセージ配信機能では、メッセージを送信する対象者を属性で絞り込んで配信できるセグメント配信機能も利用できる。セグメント配信機能で配信したメッセージもカウント対象となるので注意が必要だ。
メッセージ送信の上限数が気になる場合には、あえてセグメント配信機能を使ってメッセージの送信対象者を絞り込んだり、メッセージの送信上限数を設定することも検討しよう。
Messaging APIとは、Botサーバーを使ってユーザー個人に合わせたメッセージのやり取りができるように設定できる機能である。フリープランでも利用できるAPIもあるが、「Push API」「Multicast API」「Broadcast API」を使って送信するメッセージは、メッセージ送信数のカウント対象となるので注意しよう。
・メッセージ通数のカウント対象外
メッセージの送信数のカウント対象外となるメッセージもある。カウント対象外になるメッセージの種類は次のメッセージである。
●LINEチャットの送受信
●応答メッセージ
●AI応答メッセージ
●あいさつメッセージ
●Messaging APIの「Reply API」
ユーザーとトークルームでやり取りをするチャットや、定型文やキーワードで応答する自動応答メッセージ、AIがメッセージを判別して送信するメッセージを選択するAI応答メッセージは、メッセージ送信数の対象外となる。
あいさつメッセージとは、ユーザーが友だち登録してくれたときに自動でトークルームへ送信するメッセージである。あいさつメッセージもLINE公式アカウントのメッセージ送信数の対象外となる。また、Messaging APIの「Reply API」もカウント対象外である。
無料プランでLINE公式アカウントを運用する場合には、友だちの数が少なければそれほどメッセージ送信数の上限数やカウント対象外となるメッセージの種類は気にしなくても大丈夫だろう。しかし、ある程度、友だちの数が増えてきたら、1ヶ月に1,000通のメッセージの上限数はあっという間に超えてしまう。
メッセージ送信数にカウントされるメッセージ、カウント対象外となるメッセージとメッセージ数のカウント方法はよく理解した上で、上限数を超えない送信方法を考えよう。また、友だち追加してくれるユーザー数が多くなるということは、それだけ売上もアップすることを意味する。無料プランの中で対象外となるメッセージも考えながら、効率的な送信方法を考えるだけでなく、有料プランへの切替も検討してもいいだろう。
なお、LINE公式アカウントは無料プランから有料プランへの切替だけでなく、有料プランから有料プランへの切替も簡単にできる。キャンペーンなどを展開するためにメッセージ送信数を増やしたい月だけ有料プランへ切り替えて、通常モードで運用したい場合には無料プランで利用するということも可能だ。効率的なLINE公式アカウントの運用を目指そう。
※サムネイル画像(Image:StreetVJ / Shutterstock.com)