iPhone、米国でもUSB-Cへ統一化される可能性! アップルが見据える最終形態とは?

「iPhone」と聞いて、まず浮かぶのが独自のデザインやソフトウェアだが、ハード面でも忘れてはいけない独自規格がある。それは「Lightning(ライトニング)ケーブル」だ。その壊れやすさから今まで数々の”逸話”が生まれてきたが、とうとう別れのときが来ることが現実味を帯びてきた。Android端末をはじめ多くの機器に採用されている「USB Type-C(USB-C)」端子が、iPhoneにも採用される可能性がある、とはどういうことなのか。詳しく見てみよう。

米国上院議員が充電ケーブルの規格を統一するように求める

(Image:charnsitr / Shutterstock.com)

現在、iPhoneはUSB-Cではなく独自規格のLightningケーブルでのみ接続が可能だ

2022年6月7日に欧州連合(EU)で「スマートフォンやタブレットなどの充電器の端子をUSB-Cに統一する」という法案が可決され、アップル製品のユーザーに衝撃が走ったというニュースは記憶に新しい。そして2022年6月17日には、ヨーロッパから海を渡ったアメリカでも、上院議員のグループが米国商務省にEUの主導に従うように求める文書を提出した、とアメリカのメデイア・Vergeが伝えた。

議員のグループがジーナ・ライモンド商務長官に宛てた文書には「アップルのLightningのような独自の充電器は、不必要な量の電子廃棄物を生み出す。デバイスをアップグレードする消費者や、異なるメーカーの複数のデバイスを所有する消費者に経済的負担を課す」と主張されている。たしかに、SDGsなどで提唱されている環境問題からの視点でも、デバイスを統一化すると汎用性が高くなり、電子ごみの増加に歯止めをかけることができるという説もあるが…。

実はアップルにとって、端末本体の売上もさることながら、Lightningケーブルなどの純正品の周辺機器も企業全体の大きな売り上げの比率を占めている。アメリカでUSB-Cの搭載が義務化されたら、当然、従うほかないだろう。アップルにしたら大打撃のニュースになりそうだ。

LeaksApplePro氏のツイートによるとiPhone 15はProシリーズのみUSB-Cが搭載されるという予想だ

匿名の業界インサイダーのLeaksApplePro氏は、2023年発売予定の「iPhone 15 Pro(仮称)」シリーズにはUSB-Cが搭載され、2024年に発売とされている「iPhone 1(仮称)6」は全モデルでUSB-Cに切り替わるという予想をツイート。アメリカがEUの決断に沿う形になれば、この情報はかなり現実味がありそうだ。

ただし、同氏のツイートには「iPhone 16 Pro(仮称)」はUSB-C、またはポートレスになるのでは、との予想もあり、アップル社はポートレスでの充電、データ転送ができる機能を目指しているようだ。有線での接続端子では統一が義務化される可能性が高い。しかし、ワイヤレス・ポートレスなどの無線はこれに限ったことではないという解釈で、転んではただで起きない、どこまでも独自性を追求するアップルの動向は楽しみだ。

ユーザーの間でも、以前から賛否両論のあったLightningケーブルだが、いざ消滅するかもしれないとなると、惜しむ声や早くUSB-Cになってほしいなど、さらに意見がわかれそうだ。今後、iPhoneの購入を考えている人は今後のアメリカの動向も気にかけた方がよいかもしれない。

引用元:【Verge

※サムネイル画像(Image:abolukbas / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
デバイス最新記事

RANKINGランキング

6:00更新