ポータブル電源BLUETTI「AC60」の実力を検証してみた – 「B80」で2015Whまで拡張できる!

最近、キャンプやバーベキュー、あるいは大災害による停電に備えて、ポータブル電源を購入する人が増えています。でも、低価格な小型製品はドライヤーや電気ポットなどの家電などが使えないのがネックですよね。そこで注目したいのが、BLUETTI(ブルーティ)の「AC60」です。最大1200Wの家電製品も使えるほか、拡張電源「B80」を追加すれば最大容量2015Wnになるという最新モデルとなっています。今回は、実際に筆者が「AC60」と「B80」を利用して、様々な家電製品で実験したレポートをお届けします。

BLUETTIの「AC60」は最大1200Wの家電も動かせる!

最近、地震や台風などの災害で停電になることが多いですし、キャンプやバーベキューのときにポータブル電源があれば便利ですよね。

筆者も、スマホ用の小型ポータブルバッテリーくらいは持っていますが、いざ停電になると1000W以上を消費する電気ポットやドライヤーなどの家電製品も動かせる、本格的なポータブル電源が欲しくなります。

でも、1000W以上の大出力に対応するポータブル電源の価格はかなり高く10万円程度はしますし、本体が大きくて1人で持ち運べないほどの重量があったりします。

そこで今回紹介するのが、BLUETTIの「AC60」です。AC60は最大容量403Whで最大出力600W(1200W)に対応しますが、本体サイズは290×205×234mmと小型です。重量は9.1kgほどありますが、男性なら1人で持ち運ぶことも可能でしょう。

もちろん、AC60は電力リフト機能を搭載しているので、1200Wまでの家電製品も600W以下で動かすことができるのが大きなポイントとなっているのです。

●BLUETTI「BLUETTI AC60ポータブル電源600W 403Wh」は→こちら
●Amazon「BLUETTI ポータブル電源 AC60 403Wh/600W」は→こちら

AC60があれば、スマホやパソコンはもちろん、1000W超の大出力が必要なドライヤーや電気ポットなども利用可能です(筆者撮影)

さらに、AC60には別売りの拡張電源「B80」も用意されており、2台連結すると約5倍の2015Whで運用することも可能となっています。

2000Whと言われてもピンと来ない人も多いでしょうが、1Wを1時間使った電力量が「1Wh」ですの、2000Whであれば200Wの家電製品を10時間も稼働できる容量ということになります。

AC60は「B80」という拡張電源を2台連結することで、403Whの容量を最大5倍の2015Whに増やすことができます。写真はB80を1台連結した状態なので最大1209Wとなります(筆者撮影)

そこで今回は、BLUETTI「AC60」と「B80」の基本的な使い方の紹介と、さまざまな家電製品を使った実験の結果を報告しましょう。果たしてその結果は!?

BLUETTI「AC60」の基本的な構造と使い方

それでは、AC60の基本的な構造を確認してみましょう。まずAC60の実機を触って感じるのは、非常に質感が高く高級な感じがすることです。

以前、小型・軽量のBLUETTI「EB3A」を実験しましたが、EB3Aはややプラスチック系でカジュアルな質感だったのに対し、AC60はズッシリしたタフな業務機といった感じです。

とくに、AC60は接続コネクタ類がすべてゴムカバーで保護されており、スイッチまで防塵・防水対応になっているので、アウトドアで天気の悪い日や砂や埃が舞うような環境でも、タフに使えるのが特徴となっています。

■BLUETTI AC60ポータブル電源 600W 403Whのスペック

【バッテリー】リン酸鉄リチウムイオン電池
【バッテリー容量】403Wh
【放電サイクル数】3,000回+
【出力】
・AC出力:2 x100V/6A、合計600W
・USB Type-C×1:5/9/12/15/20V, 3A; 20V, 5A
・USB Type-A×2:合計 5V/3A
・DC出力:12V/10A
・ワイヤレス充電×1:5W/7.5W/10W/15W
【瞬間最大出力】1200W ※電力シフト利用時
※純正弦波タイプ
【AC入力】最大600W
※ソーラーパネル充電/シガーソケット充電に対応
【遠隔操作】BLUETTIアプリで可能
【LEDライト】〇
【充電時間】ACアダプターターボモード時:約1.2〜1.7時間/ソーラー(200W):約2.5〜3時間
【パススルー充電】〇
【サイズ】290×205×234mm
【防水・防塵】IP65
【重量】9.1kg
【価格】9万9,800円(実勢価格7万4,800円)
【保証】6年

AC60の外観

こちらがAC60の外観です。背面には大型のLEDライトがあり(写真右上)、左側面にはB80との連結コネクタ(写真左下)、右側面には本体を充電するためのAC電源があります(写真右下)(筆者撮影)

AC60の正面のスイッチや出力端子

正面パネルは非常にシンプル。上部中央にある電源ボタンとDC・AC出力ボタンを押せば、ACコンセントやUSB、12Vシーガーなどに電力が供給されます。また、天板はスマホのワイヤレス充電になっています(筆者撮影・作成)

AC60本体の充電方法

AC60本体を充電するときは、右側面のACコンセントを利用しましょう。液晶画面の「INPUT」にワット数が表示されていればOK(写真では262W)。画面真ん中が100%になれば満充電です(写真では37%)(筆者撮影)

AC60の電源を入れる方法

メイン電源はいちばん上ですが、その下にある「DC」「AC」をオンにしないと各出力に電源は供給されません。たとえば、USBやワイヤレス充電はDCをオンにする必要があります。なお、メイン電源をオフにするときは電源ボタンを長押しすればOKです(筆者撮影)

ACコンセント

ACコンセントは本体前面下に2つあります。ラバー製のカバーを跳ね上げるとACコンセントが使えます。ドライヤーや電気ポットなどの家電製品もOKです(筆者撮影)

USB出力

本体前面左側にあるUSB出力もラバー製キャップを外して挿します。いちばん上が高速充電に対応するUSB Type-Cで、その下に汎用性の高いUSB Type-Aが2つあります。スマホやポータブルバッテリーなどの充電ができます(筆者撮影)

ワイヤレス充電

AC60の天板は最大出力15Wのワイヤレス充電になっています。ワイヤレス充電に対応したスマホなら、ここに置くだけで簡単に充電できます(筆者撮影)

LEDライト

AC60の裏面に配置された大型LEDライトは、左のボタンを押せば点灯します。かなり明るいのでキャンプのランタン代わりにも使えますし、停電時にも助かるでしょう(筆者撮影)

BLUETTI「AC60」でいろいろな家電を使ってみた!

それでは実際にAC60でさまざまなスマホやパソコンを充電したり、家電製品などを使ってみましょう。

まずは、需要が多いスマホの充電を行ってみます。USB Type-AとType-C、ワイヤレス充電で、それぞれ高速充電できるのかがポイントになります。

とくにUSB Type-CはeMarkerチップを搭載しているので、USB PD(Power Delivery)での100W電源を供給する能力を備えています。

実際にスマホをUSB Type-Cで充電すると、実測値で13Wと高速充電することが可能でした。天板のワイヤレス充電も実測値で13Wでしたので、こちらもなかなか高速です。また、USB Type-Aは3A対応の高速タイプですが、実測値では9Wとまずまずな感じでした。

USB Type-Cは13Wでスマホを高速充電可能

USB Type-CでAndroidスマホ(OPPO Reno5 A)を充電してみたところ、13W前後で高速充電することができました。Type-Cは100Wまで対応するので、MacBookなどを充電することも可能でしょう(筆者撮影)

USB Type-Aは9Wでスマホを充電可能

次に同じAndroidスマホをUSB Type-Aで充電してみたところ、9W前後で充電することができました。3Aまで対応するのでType-Aとしては高速ですが、規格上やはりType-Cのほうが高速で充電できます(筆者撮影)

ワイヤレス充電は13Wで高速充電できた!

ワイヤレス充電にはiPhone 13を使ってみました。スマホケースを着けたままでしたが、13Wで高速充電することができました(筆者撮影)

ワイヤレス充電とUSBを同時充電してもOK!

試しにワイヤレス充電とUSB Type-Aでの充電を同時に行ってみました。すると、総出力は20Wをキープしていましたので、スマホを2台同時に充電しても出力が落ちることはありませんでした(筆者撮影)

スマホの高速充電は当たり前ですが、ワイヤレス充電とUSBで同時に2台のスマホを充電しても出力が落ちないのはありがたいですね。

次は瞬間的に大出力電源を消費する家電製品で実験してみましょう。まず、ノートパソコンを起動した状態で実験してみましたが、74Wで充電できたのでまったく問題ありませんでした。

続いて、最大1200Wの大出力が必要なドライヤーを試してみます。冷風の「COLD」は49Wしか使わず、弱温風の「SET」でも245Wで安定して使えましたが、1200Wの強温風「TURBO」にすると、さすがに十数秒後に「OVERLOAD」となってダウンしました。

そこで、スマホアプリから「電力リフト機能」をオンにしたところ、580Wで安定して使用することができました。もちろん、本来の1200Wのパワーではありませんが、弱温風よりは強い温風で髪を乾かせます。

最後は、最大800Wを必要とする電源ポットです。754Wでしばらく動いたあと、お湯が沸く前にやはり「OVERLOAD」となりました。

でも心配はいりません。電力リフト機能をオンにすれば、通常より多少時間はかかりますが、しっかりお湯を沸かすことができるのです。

ノートパソコンは74Wで充電できた!

ノートパソコン(Surface Laptop Go)をACコンセントで接続したところ、起動した状態でも74Wで充電できました(筆者撮影)

1200Wのドライヤーも電力リフト機能で利用可能!

最大1200Wのドライヤーで、まず「COLD」は49Wで動作しました。次に弱温風の「SET」にしても245Wで、まったく問題なく使えましたが……(筆者撮影)

1200Wの強温風「TURBO」にしたところ、OUTPUT表示は850Wとなり数秒後に「OVERLOAD」となりました。でも、そのようなときは「電力リフト機能」をオンにしてみましょう(筆者撮影)

こちらが実際に電力リフト機能をオンにして、ドライヤーを「TURBO」にしたところです。OUTPUT表示は580Wで本来のパワーではありませんが、安定して稼働しました(筆者撮影)

電気ポットも電力リフト機能でお湯を沸かせる!

最大800Wの電源ポットをACコンセントで使ってみたところ、754Wでしばらく稼働しましたが、お湯が沸騰する前に「OVERLOAD」に。やはり電力リフト機能をオンにすることで、無事にお湯を沸かすことができました(筆者撮影)

BLUETTI「AC60」はスマホアプリから遠隔操作可能!

AC60を使ううえで、ほぼ必須となるのがスマホ用アプリです。このアプリはBluetoothでAC60と紐づけでき、AC60の充電状況を確認したり、電源(DC/ACを含む)ボタンを遠隔操作することなどができます。

また、600Wを超えるような家電製品を利用可能にするときは、アプリから「電力リフト機能」をオンにできるので、AC60を購入したらぜひ利用してください。

●BLUETTI(公式アプリ)「iPhone」は→こちら
●BLUETTI(公式アプリ)「Android」は→こちら

AC60をアプリと連携させる手順

BLUETTI公式アプリをスマホにインストールして起動したら、初回は「ログイン/登録」を押して無料会員登録しておきましょう(左写真)。ログイン後、ホーム画面では最初に「機器の追加」をタップします(右写真)

スマホのBluetoothをオンにしていれば、すぐにAC60が表示されるのでこれを選択します(左写真)。内容を確認して「確定」を押すと、画面上部に「紐づけ成功」と表示されます(右写真)。これでスマホからAC60を遠隔操作可能です

AC60をアプリで遠隔操作する手順

ホーム画面で「マイ bluetti」をタップすると、登録したAC60が表示されますので、これを選択しましょう(左写真)。すると、充電状況や電源ボタンなどが表示されます(右写真)

電力リフト機能をオンにする手順

アプリの操作画面右上にある「設定」ボタンを押します(左写真)。設定画面を下にスクロールして「電力リフト機能」のスイッチをオンにしましょう(右写真)。※写真はオンの状態です

BLUETTI「AC60」に拡張電源「B80」を連結してみた!

AC60本体のバッテリー容量は403Whです。通常の1泊キャンプなら十分な容量がありますが、2〜3泊のキャンプではやや物足りないでしょう。

そのようなときは、拡張電源の「B80」を追加してみましょう。AC60にはB80(806Wh)を最大2台まで接続できるため、2台接続時の最大容量はAC60本体を含め2015Whにまで拡張できるのです。

B80はAC60用の拡張電源ですが、本体にはUSB Type-AとType-C、12Vシガー出力が用意されており、こちらでスマホなどを120Wまで充電することも可能です(筆者撮影)

ちなみに、この大容量のポータブル電源は、かなり大きくて重いため移動させるのが一苦労ですが、AC60は単体で約9.1kg、B80は9.9kgですので、個別に運べばさほど苦にならないでしょう。

ただし、2023年6月現在、B80はAmazonでクーポンやポイント還元を加味しても約7万円もしますので、実際にB80を2台購入して2015Whで運用するには、合計で22万円以上の出費になるのがやや厳しいところです。

●Amazon「BLUETTI ポータブル電源 B80 拡張バッテリー 806Wh AC60用」は→こちら

B80の左側面には専用コネクタがあり、ここに付属の拡張ケーブルを挿して、ケーブルのもう片方をAC60と接続できます(筆者撮影)

こちらが、B80とAC60を拡張ケーブルで接続した状態です。これで最大容量は1209Whとなりますが、AC60にはもうひとつコネクタがあるので、もう1台のB80を接続すれば2015Whにすることもが可能です(筆者撮影)

B80本体にACコンセントはありません。充電するときは、AC60と拡張ケーブルで接続した状態で、AC60のACコンセントをつなぐと、AC60経由でB80が充電されます(筆者撮影)

小型・軽量モデル「EB3A」とどっちがいいの?

ここまで、BLUETTIの最新モデル「AC60」と拡張電源「B80」について紹介してきました。

そこで気になるのが、BLUETTIの小型・軽量ポータブル電源「EB3A」とどっちがいいのか? ということでしょう。E3Aについて詳しく知りたい人はこちらの記事で確認してください。

写真左が今回紹介したAC60、写真右がEB3Aです。EB3Aは一回り小さく、重量もAC60の半分ほどしかありませんが、電源シフト機能を搭載するので1200Wの家電製品も使えます(筆者撮影)

実は、EB3Aはコンパクト機種ながら最大出力600Wですし、AC60と同じように電源シフト機能も搭載しているので、1200Wの家電製品も使えます。

しかも、EB3Aは本体が非常に小さく重量も4.6kgしかないので、女性が片手でも楽に持ち運べます。さらに、実勢価格も2万6,800円とかなり格安なのです。

EB3Aは4.6kgしかなく、女性でも片手で楽に持ち運びできます。しかも、実勢価格は3万円以下と格安です(筆者撮影)

それに対し、AC60はEB3Aより本体が一回り大きく、重量も9.1kgと2倍の重さがあるのでズッシリ感があります。女性が1人で運ぶのは少々厳しいかもしれません。

ただし、EB3Aは容量が268Whしかなく長時間は使えません。その点、AC60の容量は403Whもあり、拡張電源の「B80」を使えば最大2015Whまで拡張可能です。

したがって、1日泊のキャンプや一人暮らしの災害対策用なら小型軽量の「EB3A」で十分でしょう。価格も3万円以下で買いやすくコスパにも優れています。

ただし、2日以上のキャンプや4人以上の家庭の災害対策用として使うなら、やはり大容量のAC60のほうがオススメになります。

まとめ

いかがでしょうか? アウトドアでの利用や災害時の停電などで使えるポータブル電源。いざというときはきっと役に立つので購入を検討している人は多いでしょう。

今回テストしたBLUETTI「AC60」は大容量で、スマホやパソコンはもちろん、テレビ、電気ポット、ドライヤーなど、1000Wを超えるような家電製品まで、しっかり動かすことができました。

しかも、拡張電源「B80」を追加すれば、最大2000Wh超の大容量に拡張可能です。これなら2日〜3日のキャンプや万一の大災害時の備えも万全でしょう。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
デバイス最新記事

RANKINGランキング

6:00更新