スマホのバッテリー残量が減ってモバイルバッテリーで充電しようすると、どうしてもかさばってしまいますよね。そのようなときにオススメしたいのが、ダイソーの「スマホ⇔モバイルバッテリー吸盤 iPhone用充電ケーブル付(以下:スマホ用吸盤)」です。吸盤でスマホとモバイルバッテリーを一体化できるのでかさばらず、とっても持ちやすくなりますよ!
「スマホ用吸盤」はモバイルバッテリーとスマホを吸盤で一体化できる優れもの!
長年使っているスマホは、バッテリーが1日持たないこともありますよね。その場合、外出先ではモバイルバッテリーで充電することになるでしょう。
でも、モバイルバッテリーはスマホと同じくらい大きくて重いことがあるので、この2つを片手で持つのはなかなか厳しいはずです。
下手をするとスマホやモバイルバッテリーがズリ落ちて、壊れてしまうなんてことも……。
そのようなときは、ダイソーの「スマホ用吸盤」がオススメです。このスマホ用吸盤はスマホとモバイルバッテリーを吸盤でくっつけて一体化できる優れもの。
これで、もうスマホをモバイルバッテリーで充電しているときも、かさばらずしっかりと片手で持てるようになりすよ!
価格は220円ですが、iPhoneの充電用Lightningケーブルも付属しているので、コスパのいいアイディア商品なのです。
それではさっそくスマホ用吸盤をモバイルバッテリーに装着してみましょう。
まず、円形の黒い吸盤の裏にある紙をはがして、モバイルバッテリー側に貼り付けます。このとき、充電ケーブルを挿す向きも考慮して、スマホとくっつける側に貼り付けるのがコツです。
本体が特殊な形状でなければ、粘着剤でしっかりと貼り付けられるでしょう。なお、吸盤の直径は5cmほどですので、モバイルバッテリーの大きさを事前に確認しておいてください。
次に、吸盤をスマホの背面に貼り付けます。スマホケースを利用していても、表面がツルツルしていればくっつけられるはずです。
あとは、付属の充電ケーブルを挿しますがLingtningは片面の充電専用となっています。必ず、「UP SIDE」と書かれている面を上にして接続しましょう。
付属の充電ケーブルはLightningなので、Androidスマホ用で使うときは別途USB Type-Cケーブルが必要になります。もちろん、モバイルバッテリーに付属しているものを使用しても問題ありません。
スマホ用吸盤を装着する手順
まとめ
いかがでしょうか? 今回はダイソーのスマホ用吸盤を紹介しました。想像以上にスマホとモバイルバッテリーがしっかりくっついて一体化するので、非常に持ちやすくなったと感じます。
これなら、そう簡単にモバイルバッテリーが手からズリ落ちることはないでしょう。こんなに便利で220円という価格も納得ですよね。
そのような「スマホ⇔モバイルバッテリー吸盤 iPhone用充電ケーブル付」ですが、実はパッケージで素材の表示が間違っていたようで、現在は直販サイトのラインナップにはありません。
おそらく、今店頭に残っているものしか販売されていないので、もし、ダイソーで見つけたら即ゲットしてくださいね!
※記事中の商品は筆者(編集部)が購入時点のものです(2023年9月)。店舗によっては在庫切れ、取り扱いがない場合もありますのでご了承ください。