AirTagより優秀!? 自転車向けスマートトラッカーなら「Tile Sticker (2024)」がオススメなワケ

鍵や財布などの紛失防止に「スマートトラッカー」を使っている人も増えてきましたが、今回筆者が紹介するのは自転車の盗難防止用です。Appleの「AirTag」は色が白くて自転車に貼り付けるとバレバレ。逆にAirTag本体が盗まれてしまうかもしれませんね。そこで筆者が目を付けたのが、貼付け型の「Tile Sticker (2024)」です。こちらは黒くて小型ですし、あまり知られていないので、自転車にこっそり貼り付けるのにピッタリなんです! 

貼り付け型「Tile Sticker (2024)」ってどんなもの?

先日筆者は、新たに自転車を購入したので、盗難防止用にスマートトラッカーを探すことにしました。

スマートトラッカーといえばAppleの「AirTag」が有名です。IP67の防水・防塵機能があるので自転車用としても使えると思いましたが、直径が約32mmほどあるうえに白くてかなり目立ちます。

また、AirTagは有名なので、何をする機器か誰もが知っているので、ヘタに自転車に貼り付けると、AirTagのほうが盗まれてしまうかもしれませんよね。

そこで、筆者が目を付けたのがTiles社の「Tile Sticker (2024)」です。実は、Tileのスマートトラッカーは2017年12月から発売されており、米国シェアNo.1。現在では全世界で2,000万人以上が利用しています。

そのようなTileのスマートトラッカーですが、キーホール付きのスタンダードな「Tile Mate(2024)」、より強力な音を出せる「Tile Pro(2024)」、財布に入れやすいカード型の「Tile Slim(2024)」。そして、小型の貼り付け型「Tile Sticker(2024)」の4種類が販売されています。

●Tile「Sticker (2024)」(公式)は→こちら

Tile(2024)

Tileにはカード型やキーボルダー型、貼り付け型など、用途に応じたさまざまなモデルが用意されています

そこで今回は、自転車の盗難防止にピッタリな貼り付け型の「Tile Sticker(2024)」を利用してみました。こちらは、直径28mmで500円玉ほどの大きさ。AirTagより一回り小さく、重量もたった6gしかありません(AirTagは11g)。

防水・防塵性能も、AirTagよりワンランク上の「IP68」(水深2mまで最長30分耐えられる性能)に対応しています。ただし、電池の寿命は3年間で交換不可となっている点はご注意ください。といっても、AirTagもバッテリーの寿命は1年ほどで、ボタン電池を毎年交換する手間がありますが……。

●Tile「Tile Sticker(2024)」は→こちら(Amazon)

貼り付け型の「Tile Sticker(2024)」1

こちらが、貼り付け型の「Tile Sticker(2024)」のパッケージ。価格は3,980円でAirTagより1,000円ほど安く購入できます(24年11月現在)(筆者撮影)

貼り付け型の「Tile Sticker(2024)」2

Tile Sticker(2024)は、500円玉ほどの大きさで非常に小さく、色が黒なのでAirTagほどは目立ちません(筆者撮影)

■Tile Sticker (2024)のスペック
【サイズ】28×28×7.8mm
【重量】6g
【電池寿命】約3年(電池交換不可)
【防水・防塵】IP68(水深2mまで最長30分耐えられる性能)
【Bluetooth接続距離】最大約75m
【対応機種】Android 9.0以降/iOS 14.0以降
【対応デバイス】Bluetooth5.3を搭載したデバイス
【IoT対応】Amazon Alexa/Google アシスタント
【価格】3,980円

実際にTile Sticker (2024)を使ってみよう!

Tile Sticker (2024)は、専用無料アプリ「Tile」を使ってBluetoothでスマホとペアリングするだけで、すぐに利用できます。

ペアリングが済めば、スマホの「Tile」アプリからTile Sticker(2024)の現在地を確認できますし、音を鳴らすことも可能。逆に、Tile Sticker(2024)本体横のボタンを2回タップすると、スマホ側の音を鳴らすこともできます。

実際にTile Sticker (2024)を使ってみよう!1

「Tile」アプリで、スマホとTile Sticker(2024)の現在地を表示できるほか(左写真)、アプリで「見つける」をタップすればTile Sticker(2024)本体の音を鳴らすこともできます(右写真)

実際にTile Sticker (2024)を使ってみよう!2

逆に、Tile Sticker(2024)本体のボタンを2回タップすると(左写真)、スマホ側の音を鳴らすことも可能となっています(右写真)

ちなみに、Tile Sticker(2024)本体にはGPSが搭載されておらず、Tile Sticker(2024)が近くにない場合は、最後に検出した場所をマップで表示することになっています。

また、他のTileユーザーのBluetooth圏内(75m)に入った場合は、最新の位置情報に更新されるようになっています。

このあたりはAirTagとほとんど同じような仕組みなんですが、 Tile Sticker(2024)のほうは、AirTag+iPhoneとはユーザー数がまったく違うので、圏外にあるときの発見確率はやや弱いかもしれません。

●「Tile」の入手先は→こちら(Android)
●「Tile」の入手先は→こちら(iPhone)

Tile Sticker(2024)の初期設定手順

Tile Sticker(2024)の初期設定手順1

「Tile」アプリを起動したら初回は「新規登録」をタップ(左写真)。次の画面で「Tileデバイス」を押すとこの画面になるので、メルアドとパスワードを登録します(右写真)

Tile Sticker(2024)の初期設定手順2

前の画面で「新規登録」をタップすると、メールに確認コードが届くので、それを入力(左写真)。続いて「Bluetooth接続を許可」を押しましょう(右写真)

Tile Sticker(2024)の初期設定手順3

TileSticker(2024)のボタンを押してメロディが流れたら(左写真)、「次へ」をタップします(右写真)

Tile Sticker(2024)の初期設定手順4

「Tileが有効になりました!」と表示されれば、スマホとのペアリングは完了です(左写真)。次に、カテゴリを選びましょう。今回は「自転車」を選びました(右写真)

Tile Sticker(2024)の初期設定手順5

ホーム画面左上が登録したスマホ、右上が自転車(Tile Sticker(2024))となります(左写真)。下のタブでMAPを選ぶとスマホと自転車の位置が確認できますよ(右写真)

なお、Tile Sticker(2024)では、Tile社の無料アプリ「Life360」と連携して、新たに搭載された“SOSアラート”機能を使うこともできます。

これは、緊急時にボタンを押すとLife360の「SOSアラート」が作動し、事前に指定してある緊急連絡先にユーザーの位置情報が送信され、異変を通知できるのですが、これらの機能を使うには有料プランの契約が必要になります。

Tile Sticker(2024)の初期設定手順6

「Life360」は家族で位置情報を共有できるアプリ(左写真)。緊急時にSOSアラートを発信したり、衝突検知機能などが使えますが、これらの機能を使うには有料プランを契約する必要があります(右写真)

●「Life360」の入手先は→こちら(Android)
●「Life360」の入手先は→こちら(iPhone)

実際にTile Sticker(2024)を自転車に取り付けてみよう!

それでは、実際にTile Sticker(2024)を自転車に取り付けてみましょう。まず、Tile Sticker(2024)本体裏には粘着質になっているので、保護シールを剥がします。

次に、自転車のフレームなどに貼り付けますが、普通のママチャリはフレームが円筒なので貼る場所が限られます。購入前にTile Sticker(2024)を貼る場所があるか確認したほうがいいでしょう。

とはいえ、海外製の自転車はフレームが平らになっているものもありますし、電動自転車はバッテリー部分に貼り付けることも可能となっています。

Tile Sticker(2024)を自転車に貼る手順

Tile Sticker(2024)を自転車に貼る手順1

Tile Sticker(2024)の裏側は粘着質になっていますので、保護シールを剥がしましょう。なお、予備の保護シールは箱のフタの隙間に入っています(筆者撮影)

Tile Sticker(2024)を自転車に貼る手順2

海外製の自転車でフレームが平らな場合は、簡単に装着できます。とくに、黒いフレームなら、Tile Sticker(2024)が貼られていることに気付く人は少ないでしょう(筆者撮影)

Tile Sticker(2024)を自転車に貼る手順3

こちらは、電動自転車のバッテリー部分に貼った例です。こちらもパッと見では、スマートトラッカーが貼られているとは気付かないでしょう(筆者撮影)

Tile Sticker(2024)を自転車に貼る手順4

実際に、スマホで「Tile」アプリを起動すれば、かなり正確にTile Sticker(2024)の貼ってある自転車の場所を探し出すことができました(筆者撮影)

まとめ

いかがでしょうか? 今回は自転車の盗難防止用にオススメなスマートトラッカー「Tile Sticker(2024)」を紹介しました。

Tile Sticker(2024)は貼り付け型なので、保護シートを剥がすだけで簡単に自転車に貼れますし、IP68の防水・防塵機能もあるので雨の日も安心です。もちろん、バイクや自動車の盗難防止用に使うこともできますよ。なお、文中の写真では、Tile Sticker(2024)を分かりやすい場所に貼っていますが、実際にはもっと目立たない場所に貼ったほうがいいでしょう。

ちなみに、今回筆者が実際にTile Sticker(2024)を使ってみたところ、初めて行く場所で自転車をどこに置いたか忘れたときも、けっこう役に立つことに気が付きました。

「盗難防止のためだけならちょっとお高いかな?」とも思ったのですが、日常的にも便利に使えますので、方向音痴の人にはとくにオススメです。

※文中の価格はすべて税込みです。
※この記事は2024年11月26日時点での内容です。今後ラインナップが変更される可能性があります。

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

AirTagより優秀!? 自転車向けスマートトラッカーなら「Tile Sticker (2024)」がオススメなワケのページです。オトナライフは、【デバイススマホAndroidiPhone位置情報AirTagTile Stickerスマートトラッカー】の最新ニュースをいち早くお届けします。