スマホを首や肩から下げる「スマホショルダー」を使う人が増えたのはなぜ?

かつての「携帯ストラップ」と同じくらい、近年では「スマホショルダー」をよく目にするようになったのでは? 外出時にスマホを首や肩から下げることのできるスマホショルダー。スマホに交通系電子マネーやQRコード決済アプリを入れていて、会計などはすべてスマホなどで済ませる場合など、わざわざカバンからスマホを取り出さなくて済むため非常に便利です。

ガラケーの時代と異なり、良くも悪くも周辺アイテムのバリエーションが減少傾向になったのが「スマホ」の特徴でもあります。そんな時代の中で「スマホショルダー」が一気に広がった理由は何なのでしょうか。

そもそも「携帯ストラップ」はいつ、どのように流行したの?

いまでも携帯電話の周辺アクセサリーの代表格というイメージが強い「携帯ストラップ」。そもそも携帯ストラップは、1990年代後半から2000年代にかけて爆発的な人気を博しました。

象徴的なストラップの1つが、1998年に渋谷109で販売された「ハイビスカスの造花が付いた携帯ストラップ」です。わずか10日間で2万本が売れる大ヒット商品になったと言われています。

日本でこれほどまでに携帯ストラップが流行した背景には、江戸時代から続く「根付(ねつけ)」文化の影響があるとも言われています。

江戸時代には、町人などが提げものを携行するために帯に根付を引っ掛けていました。つまりモノを携帯する際に根付を使うのは、日本的な文化の1つともいえるでしょう。つまり根付感覚で、電話を持ち歩くのに留め具をする感覚で「携帯ストラップ」を使っていたユーザーが90年代や00年代には少なくなかった可能性があります。

携帯ストラップに代わって「スマホショルダー」が流行している?

スマホには長年にわたって「スマホそのものを携帯しやすくする」ための周辺アイテムは存在していませんでした。たとえば多くのスマホからストラップホールが消えたことで、携帯ストラップは廃れました。

スマホリングなども便利なアイテムとして普及しましたが、スマホリングを使う際は良くも悪くも片手がふさがれます。

(画像は「photoAC」より引用)

そんな中で、新たな周辺アイテムとして定着した感が強いのが「スマホショルダー」です。

スマホショルダーは、スマートフォンを首や肩から下げて持ち運ぶのに適した「ショルダーバッグ」のようなもの。従来の携帯ストラップがバッグからガラケーを取り出しやすい根付に相当するアクセサリーだったとするならば、スマホショルダーはそもそも「スマホ」を単体で持ち運ぶためのバッグだといえます。

(画像は筆者作成)

ちなみにスマホショルダーには「使用中のスマホケースにショルダーストラップを外付けして、ショルダーバッグとして使えるもの」と「ショルダーストラップとケースが一体化しているもの」が、それぞれあります。

スマホ本体から廃された「ストラップホール」が、周辺アクセサリーとしての「スマホケース」で復活し、そのホールにショルダーストラップを通して使うのがスマホショルダーです。いわばスマホ向けに特化して進化したストラップが「スマホショルダー」といえます。

ちなみにスマホショルダーは本当に便利なの? なぜ必要?

スマホショルダーは、たとえばランチなど「近距離でのお出かけ」に非常に便利です。PayPayに代表されるキャッシュレス決済の普及に伴い、スマホが一台あれば、ちょっとした外出であれば「買い物をするにも外食をするにも十分」ということが増えました。

重いバッグを持ち運ぶのではなく、スマホショルダーを持ち歩くだけで済むので身軽です。なおスマホショルダーには小さい内ポケットや外ポケットが付いているものも少なくありません。どうしても現金が必要な場合に備えて、マネークリップやクレジットカードなどを予備で入れておくこともできます。

スマホケースに「ストラップホール」がある製品がまた増えてきた!

携帯ストラップは、スマホの普及に伴って「時代遅れ」になっていったといえるでしょう。スマホ本体からストラップホールが消えただけでなく、長年にわたってスマホケースにも穴がない場合が少なくありませんでした。

しかし近年はスマホショルダーの人気拡大に伴って、「ストラップホールがあるスマホケース」が改めて登場するようになりました。

(筆者撮影)

携帯ストラップは時代遅れとなりましたが、スマホ向けに進化したストラップの最新版が「スマホショルダー」といえるかもしれません。どちらも携帯電話本体、もしくはケースの「ホール」を活用する点が共通点です。

そしてスマホショルダーのニーズがさらに拡大した場合、もしかしたら将来的にはスマホ本体にも「ストラップホール」がある時代が戻ってくるかもしれませんね。

※サムネイル画像は(Image:​「Amazon」公式サイトより引用)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
デバイス最新記事

RANKINGランキング

6:00更新