キャッシュレス決済とは、現金を使わずに支払いを行う方法のことである。皆さんの中には、自分はまだまだ現金派だ、という人もいるかもしれないが、経済産業省の発表によると、2025年までに国内におけるキャッシュレスの決済比率を4割程度まで上昇させることを目標としているそうだ。筆者はクレジットカードこそ所有しているが、いまだに登録が面倒臭くPayPayなどのスマホ決済アプリは導入できていない。
2022年6月10日に投稿された、りゅーいち|キャッシュレスのプロ@doragon10822さんの「キャッシュレスの正しい知識も発信していますので、良かったらご覧ください。」というツイートには、クレジットカードの基礎知識をまとめた画像が添えられている。
今回は、こちらのツイートに関する詳細を皆さんにぜひご紹介したい。
覚えておきたい、基本情報!
投稿者のりゅーいち|キャッシュレスのプロさんは、18歳から19歳の新社会人に向けたクレジットカードの基本情報をまとめている。まずは、クレジットカードにおける簡単な発行契約の内容や、利用に関するポイントだ。すでにクレジットカードをお持ちの方はご存じだと思うが、使いはじめたばかりの人は、分割払いを行うと手数料の請求があることを知らない人も多いかもしれない。
また、この手数料の発生に関しては、大人でも大変な目に合うことがある。大学生の筆者がはじめてクレジットカードを持った際、親から最初に言われたことが「一回払いで買えないものは買うな」だった。そして、「とくに、リボ払いだけは絶対やめとけ」と。
リボ払いがダメだと言われた理由は、手数料が高いだけでなく、未払い残高が把握しにくいため、気付かない間に支払い額が高額になってしまうリスクがあるからだ。「リボ払いはダメだ」とは聞いていても、その詳しい理由を学生の筆者が知ったのは、クレジットカードを所有しはじめてから半年後ぐらいのことである。誰かに教えてもらわなければ、意外と陥りがちな罠なのではないだろうか。
りゅーいち|キャッシュレスのプロさんは、このクレジットカードの支払い方法についても、「一回払い」「リボ払い」「分割払い」「キャッシング」別に詳しくまとめてくれている。
クレジットカードのトラブル対処法
また、ツイートされた画像には、クレジットカードを所有する上で、時々あるトラブルの対処法についても書かれているので、最近クレジットカードを所有したという人は、目を通しておくといいかもしれない。
筆者も過去に数回、海外でクレジットカードの不正利用をされたが、カード会社へ自分は使った覚えがない旨を電話すれば、実際に現金を請求されることはなかったので安心してほしい。
また、気の利いたカード会社であれば、不正利用があった際は、自分から連絡を取らずとも「今、あなたのクレカが○○で○○万円使用されましたが、合っていますか?」と、確認の電話が来る場合もある。ちなみに筆者は、クレジットカードを不正利用された際、勝手に海外のディズニーランドで60万円のベッドを買われたのだが、こちらは深夜残業中だったのも相まって、ディズニーランドで楽しく遊んでいるらしい犯人に、よりいっそうの苛立ちを覚えたのは言うまでもない。
自分のクレジットカードが不正利用された場合は、速やかにカード会社によってカードが停止され、1週間ほどで新しい番号のカードが自宅に郵送される。この間はもう自分にできることは何もないので、カード会社にお任せするしかない。
クレジットカードの利用は計画的に
便利なクレジットカードだが、支払い方法を間違えると大変なことになる場合があるので、自分に合った使い方を身に着けるのが大切だ。リボ払いが悪というわけではないが、りゅーいち|キャッシュレスのプロさんのツイートにあった内容を参考にして、支払方法を選ぶ際はよく考えてから決めてほしい。
個人的なアドバイスとして、自分の所有しているカード会社の電話番号は、緊急時にすぐ電話できるよう連絡先に登録しておくのがオススメだ。
この記事が新社会人の皆さんにとって、大人としての第一歩を踏み出すお手伝いになれば幸いである。
※サムネイル画像(Image:「りゅーいち|キャッシュレスのプロ(@doragon10822)さん」提供)
※サムネイル画像(Image:筆者撮影)