マイカーを所有する人にとって、春と言えば自動車税の季節だ。筆者は現在、花粉と納税のダブルパンチで、肉体的にも精神的にもズタボロだが、期限内に納付しなければ、翌日からさっそく延滞金が発生するため、おとなしく支払う以外に選択肢はない。とはいえ、一括で支払うには、なかなか高額なのが自動車税。自動車の税金で損をしないためには、一体、どのようなことに気を付ければいいのだろうか。
2023年4月3日に投稿された、ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ@Tomojidienさんの「そろそろ自動車税の時期ですが、車を買う時、売る時にコレ知らないと損です。」というツイートには、自動車税に関するお得な情報をまとめた画像が添えられていた。この投稿には、2600件を超える「いいね」がついており、ツイッター上で大きな話題となっている。
今回は、こちらのツイートに関する詳細とリプライ欄に寄せられたさまざまな反応を皆さんにご紹介します。
そろそろ自動車税の時期ですが、車を買う時、売る時にコレ知らないと損です。 pic.twitter.com/tXqGqe9qUc
— ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ (@Tomojidien) April 2, 2023
自動車税に関するアレコレ
ツイートでは4枚のわかりやすい画像で、自動車税に関する情報をまとめている。ひとつずつ詳しく解説していこう。
はじめに「自動車税は誰がいつ払うのか」ということだが、自動車税は4月1日時点で車を所有している人が支払うことになっている。支払期限は毎年5月の末日だ。意外と知られていないのだが、実は普通車と軽自動車では、自動車税にいろいろと細かな違いがある。
普通車と軽自動車の税金で、買う時に違うのは以下の通りだ。まず、普通車の場合は5月/6月に購入した場合、3月までの税金が月単位でかかる。しかし、軽自動車の場合は5月/6月に購入すると、3月まで税金はかからず、翌年から年単位での税金がかかるシステムとなっているのだ。
普通車と軽自動車でオススメの購入時期は?
では、普通車と軽自動車では、売却時に税金はどう変わるのだろうか。普通車を売る場合、5月/6月から3月の間に売却すると、払い過ぎた分の税金が月単位で戻ってくる。しかし、軽自動車の場合は、5月/6月から3月の間に車を売却しても税金は戻ってこない。
具体的に、自動車の税金で損をしない購入時期はいつかと言うと、普通車は購入の翌月から課税なので、月初めに買うと1カ月分お得、軽自動車は購入の翌年から課税なので、4月または5月に買うのがお得という計算になる。
地域によって自動車は生活必需品でもあるので、購入時期が選べない場合は仕方がないが、都心にお住まいの方はタイミングを見て買うことで節税ができるので、覚えておくと良いかもしれない。
軽自動車の税金額は魅力的との声!
このツイートを見たツイッターユーザーたちからは、「ずっと軽自動車に乗っているので、普通車と軽自動車で税金のかかり方の違いって、わかりませんでした」と、あらためて自動車税の違いを知ったとの声や、「今、普通車ですが、軽自動車の税金額に惹かれます」と、軽自動車は税金が安いため魅力的だとの声など、さまざまなコメントがリプライ欄には寄せられていた。
なお、軽自動車の税金は、車種に関係なく一律10,800円だが、普通車は総排気量によって税額が変動する。普通自動車は総排気量が1L以下の場合でも、25,000円かかってしまうため、その差は一目瞭然だ。
また、税金だけなく、任意保険料や車検費用などにおいても、軽自動車の方がリーズナブルなので、総合的な維持費の安さという観点で見れば、軽自動車が魅力的に見える気持ちもわからなくはない。
意外と知らない、普通車と軽自動車の税金の違いをまとめた今回のツイート。これからマイカーを購入しようと検討されている方は、ぜひ参考にしてみてはいかがだろうか。
※サムネイル画像(Image:「ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ(@Tomojidien)」さん提供)