話題の新商品や新登場の観光スポットなど「そうそう!これが知りたかったんだよね」という情報が溢れている、インスタ動画。
YouTubeよりも短い時間で気軽にチェックできることから、空き時間に頻繁にチェックしている人も多いのではないだろうか。筆者(35歳)も視覚的に目新しい知識を得ることのできるインスタ動画をよくチェックしている人間の一人なのであるが、最近インスタ動画を見ていて感じたことが一つある。
それは「動画のスピードに追いつけない」という悩みだ。インスタはスマホという小さな画面でテンポよく展開していくため、文字を読み終わる前に次の内容に移行してしまったり、一瞬スマホから目を離したすきに知りたかった情報が流れてしまったりと、とにかく動画のスピードに追いつけないのだ。
これが老いなのかもしれないという若干の焦りを感じていたところ、まるり || 小学生でもわかるiPhoneの教科書さんが、インスタ動画を止めながら確認できる方法を紹介してくれていたので、ぜひ一緒に確認してほしい。
インスタ動画のテンポ感。どうして速めなの?
これまでもインスタで多数のiPhone関連のライフハック動画を投稿しているまるり || 小学生でもわかるiPhoneの教科書さんによると、「間延びしない」を意識した投稿を心がけているとのこと。やはり投稿に目を留め、興味をもってもらうためのインパクトをもたせるためには、ある程度のスピード感が必要になってくるのがインスタ動画の特徴なのだ。
非常にわかりやすい速度の動画を投稿しているまるり || 小学生でもわかるiPhoneの教科書さんであっても、投稿のなかで「以前よりだいぶ減りましたが、今でも時々動画が速いとコメントをいただきます」とおしゃっているので、受け取り手の感じ方と間延びしない速度の中間地点はなかなか最適解が見つかりづらいようだ。
では、どうすればインスタ動画の内容をじっくりと確認できるのだろうか。
キーワードは「全画面表示」!
今回まるり || 小学生でもわかるiPhoneの教科書さんは、インスタ動画を自分の速度でチェックする方法を2つ紹介してくれている。
どちらの方法であってもまず対応すべきなのは、気になる動画をタップして全画面再生に切り替えることである。
このタップによって、見たい動画の一時停止や気になるポイントへの巻き戻し・早送り操作が可能になるので、ぜひ今後は「インスタ動画をチェックする時は、全画面表示」と覚えてほしい。
その後は「長押しで一時停止」もしくは「バー操作で巻き戻し・早送り」が可能になるので、格段に動画の情報を理解することが簡単になるのだ。
実際にこの方法を試した方からは「ゆっくり、有難い」や「ありがとうございます 知らなかったです。」とのコメントが寄せられている。気になっている投稿の速度が速いという場合や、ゆっくり内容を確認したいという場合に役立つこと間違いなしな方法なので、ぜひ詳しい操作方法は、まるり || 小学生でもわかるiPhoneの教科書さんの投稿で確認してほしい。
何度も見返したい動画は「保存」しよう!
また何度も内容をチェックしたい動画や、今回のまるり || 小学生でもわかるiPhoneの教科書さんの投稿のように覚えておきたい内容の動画は、「保存」をしておくことでリスト登録され、何度も見返すことが簡単になる。「保存」の方法もまるり || 小学生でもわかるiPhoneの教科書さんの動画のラストで紹介されているので、今すぐ動画をチェックだ。
自分の知らなかった世界を知ることができたり、生活を豊かにしてくれる情報に出会えるインスタ動画。ぜひ今回ご紹介したまるり || 小学生でもわかるiPhoneの教科書さんのテクニックを活用して有効活用していこう。