間違って貼った未使用切手のはがし方! 確実なのは切手ファンが行っている方法だった!

はがきを出そうとして切手を貼ったけど、住所を間違えてしまった。封書なのにうっかり52円切手を貼ってしまった……。そんな経験は誰にでもあるはず。でも、未使用の切手は再利用できるのをご存じだろうか? 今回は間違って貼ってしまった未使用切手の再利用方法を紹介する。

切手をキレイに剥がす方法はたくさんあるが……

 アナタは切手を貼ってから住所を間違えて書いてしまったり、間違った金額の切手を貼ってしまった経験はないだろうか? もったいないけど、どうやって切手を再利用すればいいのかわからない……。そこで、ネットで調べてみると、冷蔵庫に20~30分入れる、ドライヤーやアイロンなどで温める、電子レンジでチンするなど、さまざまな方法が見つかるが、これらは条件が合わないと、なかなか上手く切手を剥がすことはできない。実際に筆者もダマされたと思って冷蔵庫に封書を1時間ほど入れてみたが、まったく切手は剥がれなかった。
 やはり、一番確実なのは昔から切手ファンの間で行われている「水に切手を5~10分ほど浸けておく」という方法だ。すると自然にはがきから切手が剥がれて浮いてくるので、テッシュや新聞紙などの上に、糊の付いている裏面が上になるように置いて乾かせばOK。再使用するときは裏面に糊を塗って封書やはがきに貼ればいいのである。だが、実は未使用切手は、剥がさなくても再利用できる方法があったのだ!

水に漬けて切手を剥がす方法を紹介しよう。まずは未使用切手をハサミで切り取る

次に水を入れた茶碗や皿などに切手を漬けよう。浮いた状態ではダメなので、しっかりと切手を底まで沈める

5~10分ほど待つと、自然に封書から切手が剥がれて浮いてくる。あまり焦って剥がそうとすると切手が破れるので要注意!

剥がした切手は糊が付いている裏面を上にして、テッシュや新聞紙の上に置いて乾かそう。完全に乾いたら、裏面に糊を塗って封書やはがきに貼ればよいのである

わざわざ剥がさなくても切手は再利用できる!

 切手を再利用するには、切手を剥がすのが大前提のように思っている人は多いだろうが、実はそんな面倒なことをしなくても再利用できる方法がある。それは、封筒やハガキの切手部分を切り取って、そのまま別の郵便物に糊で貼ってしまう方法だ。かなり強引な方法なので「本当にそんなことをしていいの?」と驚く人もいるかもしれないが、未使用の切手ならば、まったく問題ない。もちろん、切り取った切手は「ゆうパック」などの小包の発送にも使用できるのである。
 ちなみに、届いた郵便物に消印がない場合もあるが、絶対に一度使用した切手を再利用してはいけない。最近は目には見えない特殊インクを使用した消印も存在するからだ。もし、一度使用した切手を剥がして使うと郵便法第85条違反となり、その郵便物はアナタの家に返送されてくる。だが、悪質なケースだと判断されると、最高で10年以下の懲役に処されることもあるのだ。切手の再利用はあくまでも未使用のものだけにしておこう。

冷蔵庫に封筒を1時間ほど入れてみたが、筆者の場合はまったく剥がれる様子はなかった

もっと手軽に切手を剥がしたいなら、専用の切手はがしを使用する方法もある。写真はコクヨ「切手はがし TW-220」

文=中川久/フリーライター

コクヨ 切手はがし

コクヨ 切手はがし

アマゾンで購入

間違って貼った未使用切手のはがし方! 確実なのは切手ファンが行っている方法だった!のページです。オトナライフは、【裏ワザ郵便日本郵便】の最新ニュースをいち早くお届けします。