YouTube、未成年の「ASMR動画」が投稿NGのワケとは?

視聴していると、脳がゾクゾクするような不思議な感覚を味わえる「ASMR動画」。咀嚼音や耳かき、シャンプーなどさまざまなジャンルの動画があり、視聴しているうちにあのなんともいえない感覚が心地よく、ASMRの虜になってしまったという人もいるだろう。今では数多くのASMR動画が公開されており、若者を中心に人気を集めている。

そのようなASMR動画が、YouTube上で次々と非公開になっているそうだ。人気の高いコンテンツにも関わらずなぜだろうか?

人気の高いASMR動画。規制のワケとは…?

子どもの安全に関するYouTubeのポリシー変更内容(Image:support.google.com)

子どもの安全に関するYouTubeのポリシー変更内容

●YouTubeのポリシー(子どもの安全に関するポリシー)は→こちら

YouTubeは2022年6月6日までに、「子どもの安全に関するポリシー」を改訂。新しいポリシーには、未成年が出演する動画に関しての禁止事項が明確に記載されていた。

今回その禁止事項のひとつに挙げられたのがASMR動画だ。Twitterでは「YouTubeでASMR動画を投稿するとアカウントが停止される」といううわさが広がっており、そのうわさを聞きつけたYouTuberたちは、投稿したASMR動画を非公開に。今後はYouTube以外のプラットフォームで動画を配信するなどのコメントをツイートした。

動画を投稿したアカウントに登録されている生年月日の情報とは関係なく、ASMR動画に出演している人が未成年だと判断された場合は、今回の新ポリシーの禁止事項の対象となる。その点で思わぬダメージを受けているのがVTuberだそう。見た目が若いキャラクターを使っているVTuberが未成年の出演と間違えられ、アカウントを停止される可能性を懸念して自主的に非公開にしているようだ。人気なコンテンツのひとつであるASMR動画の規制。このポリシー改訂はネット上でどのように受け止められているのだろうか?

ネット上ではさまざまな意見も飛び交う

今回のYouTubeのポリシー改正に関して、ネット上ではさまざまな意見が飛び交っている。

「ASMR動画が規制されるのは仕方のないことでは?」という声も。雨の音や焚き火の音など、リラックス効果があるようなASMR動画も多くあるが、中には不適切な内容と思われるものも存在するという。最近ではそういった不適切だと思われるASMR動画を上げる人が増えてきたこともあり、今回規制の対象になったのではないかということだ。

YouTuberの中にはASMR動画をメインで活動している人もいるが、今回のポリシー改訂によって動画投稿に慎重になる人もいるだろう。YouTubeのASMR規制強化を受け、すでにTwitter上ではプラットフォームの乗り換えを促すツイートも目立つ。

※サムネイル画像(Image:sickmoose / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

YouTube、未成年の「ASMR動画」が投稿NGのワケとは?のページです。オトナライフは、【動画・音楽YouTubeASMR】の最新ニュースをいち早くお届けします。