対話型AIチャットサービス「ChatGPT」の流行により、AI(人工知能)という言葉が一般的となりました。そのようななか、2022年12月には「AI Avator AOI」という、音声で対話可能なAIアバター「AI Avatar AOI」が登場し、メタバース空間では音声でAIとの対話が可能となっています。そうした流れはVTuberにも影響を及ぼし、ついには、AIによるVTuber「AItuber」まで登場したのです。そこで今回は、AItuberの現状と注目のAItuberを紹介しましょう。
AIの到来はVTuberにどんな変化をもたらす!?
2022年11月、AI(人工知能)を搭載した対話型チャットボット「ChatGPT」が登場して大きな話題となりました。
その後、Microsoftの「Bing」やGoogleの「Brad」なども相次いで登場し、私たちの生活のなかに急速にAIが浸透してきつつあります。
当然、その流れはVTuberの世界にも大きな影響を与えてきました。
VTuberとAIの関係は意外と古く、すでに2020年11月には「紡ネン」というAIを搭載したVTuberがデビューしています。
「X(旧Twitter)」に付けられたリプライや、配信中に視聴者が打ち込んだコメントから言葉を受け取り、学習していくのです。
最初はたどたどしい日本語であったり、質問の意味を理解できていなかったり、質問に対して変な受け答えをしていましたが、数多くの視聴者やファンと対話することで日々成長しています。
そのような紡ネンは、23年9月現在でチャンネル登録者数が7万3,000人と、かなりの人気を誇るVTuberに成長しました。
●紡ネン(公式)は→こちら
●紡ネン「YouTubeチャンネル」は→こちら
また、2022年12月に登場した「AI Avator AOI」は、メタバース空間をはじめ、さまざまなデバイスで音声対話が可能なアバターとして開発されました。
たとえば、メタバース内での受付嬢やインフォメーションセンターに配置してユーザーに自動で対応するなどの使い方ができるのです。
AIですから24時間365日対応が可能で、さらに対応しきれなかった場合のみ、有人対応への取次が可能なシステムが組み込まれています。
そのようなAI Avator AOIに、ChatGPTを連携させて音声による会話を実現したAItuber「AI茨ひより」が、23年4月に誕生しました。
AI茨ひよりは茨城県の公認VTuberで、自治体公認VTuberのAI化は日本初の取り組みとして注目されています。
AI Avator AOIの対話システムに、ChatGPTによる柔軟な対応が加わったことで、非常に自然な会話を実現できるようになりました。
23年4月に開催された「ニコニコ超会議2023」に出展された際には大きな話題となり、彼女が活動するYouTubeチャンネル「いばキラTV – IBAKIRA TV -」はチャンネル登録者数が16万人を突破するほどの人気となっています。
●いばキラTV – IBAKIRA TV -は→こちら
対話だけじゃない! VTuberとAIの関係はさらに進化している
ここまで解説したように、AIはVTuberの会話部分で多く使われていますが、最近では別の使い方も注目されています。
まずは、AIによるアバター画像の作成です。つまりママを生身のイラストレーターではなくAIにしてしまうのです。
AIが作成するイラストは日々進化しており、AIを使って作られたアバターのみを使用するVTuber事務所も登場しているほどです。
ミーチュー株式会社が運営するVTuber事務所「ほへとプロダクション」は、(おそらく)世界初の画像生成AIを使ったVTuber事務所であることをウリとして、23年2月に1期生がデビューしました。
すでに1期生5人、2期生5人の10名が活動を開始しており、収益化ラインとなるチャンネル登録者数1,000人を6人が突破するなど、じわじわと人気を伸ばしています。
●ほへとプロダクション(公式)は→こちら
さらに、キャラの見た目や名前、VTuberの成長戦略までもAIによって運営するVTuber事務所も登場してきました。
たとえば、VTuberプロダクション「Digital Persona」は、AIを活用するVTuberプロダクションの先駆けとして活動中です。
現在、第一期生オーディションが終了して初配信に向けて準備中。さらに第二期生のオーディションも実施しています。
AIがプロデュースまでを担当するVTuberが今後どのように成長していくのか、その活動からは目が離せませんね。
●Digital Persona公式サイトは→こちら
まとめ
いかがでしょうか? 今回はいわゆる“中の人”をAIが担当するVTubarと、ママやプロデューサー部分をAIが担当するVTuberを紹介しました。
もしかすると、今後はすべてをAIが担当するVTuberが登場するかもしれませんね。
AIを取り入れることで、「VTuber」がより面白いコンテンツへと成長していくのであれば、視聴者としては歓迎したいところです。
これから、AIとVTuberがどのような結びつきを見せ、どのように進化するのか楽しみですね!