Netflixはサブスクではなく1カ月だけ契約して視聴することってできないの?

Netflixで特定の映画やドラマが見たいものの「サブスクで契約するほどではない」という方もいるのでは。この場合、1カ月だけ契約して視聴できれば便利ですよね。

そこでNetflixを「1カ月だけ視聴する方法」と契約が自動更新されない方法について紹介します。

Netflixは解約しても契約日から1カ月は視聴可能!

Netflixを1カ月視聴する方法は実にシンプルで「契約後、すぐに解約手続きを行う」というものです。すぐ解約しても、支払日から1カ月は視聴可能です。

たとえば1月15日に契約した場合、その翌日の1月16日に解約手続きを行っても2月14日までは視聴できます。

確実に次月以降更新したくない場合は「プリペイドカード」での支払いがおすすめ

ただし上記の場合、何らかの理由で解約がうまくできなかったり、解約を忘れた場合に2カ月目以降に自動更新となるのが難点です。特に支払い方法がクレジットカードの場合、こうしたトラブルは発生しがちです。

そこでおすすめなのが、コンビニでよく売っているNetflixのプリペイドカードで支払うことです。

確実に次月以降更新したくない場合は「プリペイドカード」での支払いがおすすめ1

たとえばセブン-イレブンでは2,000円~30,000円のバリアブルタイプを購入できます。クレジットカードと異なり、プリペイドカードならば長期にわたって自動更新となることはないため安心です。

なお2,000円分のプリペイドカードを購入し、月額1,490円のスタンダードプランに加入した場合、残りの510円分は日割り計算され、その分視聴日数が伸びる仕組みになっています。

Netflixの契約方法と解約方法

先にも述べた通り、Netflixを1カ月だけ視聴するには「契約してすぐ解約する」必要があります。そこで参考までに、Netflixの契約方法と解約方法を簡単に解説します。

Netflixの契約方法と解約方法1

【1】Netflixアプリを起動し、①「Netflixアカウント作成などは、Netflix.com/moreから行ってください」のリンクをタップします。【2】②「続ける」をタップして外部サイトに移動します。【3】③「Netflixアカウントを作成する」をタップします

Netflixの契約方法と解約方法2

【4】④メールアドレスとパスワードを入力し、⑤「続ける」をタップしてアカウント作成を行います。【5】⑦プランを選択し、⑦「続ける」をタップし、【6】最後に支払い方法を選択し決済を完了させましょう

Netflixの契約方法と解約方法3

【1】解約方法は①「アプリ設定」から【2】②「メンバーシップのキャンセル」に進み、【3】③「キャンセル手続きの完了」をタップして解約は完了です

Netflixの入会と退会を繰り返すとペナルティはあるの?

契約して解除したのち、また別のタイミングで見たい作品がリリースされることもあるかもしれません。すると再び契約と即解除を繰り返すことになるでしょう。入会・退会を繰り返すとペナルティはあるのでしょうか?

結論から言えばNetflixの入会と退会を繰り返しても、特にペナルティはありません。「忙しい月は解約して時間ができた月に再度契約」といったことも可能。退会後10カ月以内の再開であれば、以前の設定や視聴履歴がそのまま利用もでき、以前に視聴していたドラマの続きを再開したり、お気に入りリストをそのまま利用したりできます。

なお契約日は、契約再開日へと変更されます。前の契約の時とは課金のタイミングも変わるため、注意しましょう。

※サムネイル画像(Image:QubixStudio / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

Netflixはサブスクではなく1カ月だけ契約して視聴することってできないの?のページです。オトナライフは、【動画・音楽Netflix定額動画配信】の最新ニュースをいち早くお届けします。