Amazon「Fire TV Stick」本体の電源をオフにする方法がよくわからない!!

コロナ禍でステイホームを実施中に、急遽Amazon「Fire TV Stick」を購入した人も多いだろう。だが、「Fire TV Stick」本体には電源ボタンがないため、「Fire TV Stick」のリモコンでテレビの電源をオフにしても、「Fire TV Stick」本体の電源が切れたか不安になった人も多いのでは? そこで今回は「Fire TV Stick」の電源について解説しよう。

「Fire TV Stick」本体は電源をオフにしなくてもOK

AmazonプライムビデオやNetflix、YouTubeなどを、手軽にリビングの大型テレビで楽しめる「Fire TV Stick」。一時期Amazonでは「Fire TV Stick」シリーズが全機種品切れになっていたので、コロナ禍の影響でステイホームをしている期間、暇つぶしのために「Fire TV Stick」を購入した人はかなり多かったようだ。

言うまでもなく「Fire TV Stick」はリモコンにある電源ボタンでオン&オフができるが、「Fire TV Stick」本体には電源ボタンがない。そのため、初めて「Fire TV Stick」を利用した人の中には、本当に本体の電源が切れているのか不安になった人もいるだろう。何を隠そう筆者もその一人である。そこで「Fire TV Stick」の電源について調べてみることにした。

結論から言うと「Fire TV Stick」本体の電源について悩む必要はない。実は「Fire TV Stick」は、リモコンボタンの電源ボタンでテレビをオフにすれば、HDMI連動機能で自動的に本体も30分後にスリープ状態に入るのである。

「Fire TV Stick」本体を確実に電源オフする方法

でも、やっぱり確実に「Fire TV Stick」本体の電源を切りたいという人もいるはず。その場合は「Fire TV Stick」本体をスリープにしてみよう。リモコンのホームボタンを長押しすると「スリープ」のショートカットが表示されるので、これを選択すれば「Fire TV Stick」は即スリープ状態に入るのだ。

もし、「Fire TV Stick」をしばらく使わないので、完全に電源をオフにしたいという人は、リモコンで電源オフ(スリープ)にしてから「Fire TV Stick」本体の電源を引っこ抜く、あるいはスイッチ付きの電源タップでオフにしよう。もちろん、電源を抜いてもそれまでの履歴や設定が消えることはない。 

とはいえ、本体がアップデート作業などを実行している場合もあるので、電源オンの状態で無理に電源を引っこ抜くのはやめたほうがよい。毎週のように「Fire TV Stick」を使っているなら、いちいち電源を抜く必要はないだろう。

「Fire TV Stick」本体を確実に電源オフする方法1

リモコンの「ホーム」ボタンを長押しすると(上写真)、「スリープ」のショートカットが表示される。これを押せば「Fire TV Stick」は即スリープ状態に入る(下写真)

「Fire TV Stick」本体を確実に電源オフする方法2

長期間使わない場合は電源をオフにしてもいいだろう。本体をスリープにしたあと、コンセントを引っこ抜けばいい

「Fire TV Stick」本体を確実に電源オフする方法3

毎回コンセントを引っこ抜くのが面倒なら、スイッチ付きコンセントを利用してもよいだろう

すずきあきら
編集・ライター。パソコン通信時代からネットワークに接しWi-Fiやインターネット、SNSなどに精通。30年に渡って、パソコンやスマホ関連のムック本や雑誌記事を手がけてきた大ベテラン。最近は格安SIMなどのケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多い。

Amazon「Fire TV Stick」本体の電源をオフにする方法がよくわからない!!のページです。オトナライフは、【動画・音楽YouTubeAmazonNetflixAmazonプライム・ビデオAmazon Fire TVFire TV Stick】の最新ニュースをいち早くお届けします。