ここ数年で一気に広がりを見せている「VTuber(バーチャルYouTuber)」。Twitterのトレンドを席巻するなど、下手な生身のアイドルよりも人気が高い場合も多い。だが、実際にVTuberの配信を見てみると、チャット欄に意味の分からない用語が飛び交っており何のことやらさっぱりなんてことも……。そこで今回は、これからVTuberを楽しみたい初心者のために、今さら聞けないVTuber用語を解説しよう。
VTuberを楽しむには専門用語の知識も多少は必要!
アナタは「VTuber(ブイチューバー)」がどんなものかご存じだろうか? 「VTuber」とは“バーチャルYouTuber”のこと。「はじめちゃちょー」や「Hikakin(ヒカキン)」といった生身の人間のYouTuber(ユーチューバー)と違い、基本的に二次元(3Dモデリング)イラストのキャクターがYouTuberとなっているのが特徴だ。下手な生身のアイドルよりも人気が高い場合もある。
そんな「VTuber」が気になって、はじめて配信を見てみると、チャット欄には「gg」「叡智」「○○ニキー!」といった謎の用語が飛び交っていて、何のことやらさっぱり分からないはずだ。実は、このような専門用語を理解しれいれば「VTuber」をもっと深く楽しめるのだが……。そこで今回は、初心者が今さら誰にも聞けないVTuber用語について解説しよう。
多人数参加型ゲーム配信で使われる「gg」「対あり」とは?
VTuberでは、よく多人数対戦ゲームのプレイが配信されている。そういった対戦ゲームの試合が終わった後には「gg」や「対あり」という用語を見かけるはずだ。「gg」とは“Good Game”の略。「いい試合だったね」「ありがとう」といったニュアンスが含まれており、視聴しているユーザーが言うときが多い。それに対して「対あり」とは“対戦ありがとうございました”の略。こちらは基本的には参加したプレイヤーやVTuber本人が使う用語になる。ユーザー参加型の配信や、VTuber同士の対戦配信などでは頻繁に見かけるだろう。
雑談中に見かける「叡智」「○○ニキ」とは?
VTuberでは雑談配信というのもよくある配信のスタイル。VTuberがチャット欄のコメントを拾って話をしたり、画像や動画を流しつつ、それについて話をするというものだ。そのなかでも、少しセンシティブなものがあったときに出るコメントが「叡智」である。これは“エッチ”の読みを漢字で表現したもの。いかにも言葉遊びっぽい変化の仕方と言えるだろう。
また、雑談配信では「○○ニキ」という用語が飛び交うことも多い。たとえば英語のコメントがあったときは「海外ニキ」と呼ばれる。“ニキ”は兄貴・姉貴の略語で“海外の方”という意味になる。また、頼りになる人のことを「○○ニキ」と呼ぶことも多いので覚えておこう。
YouTubeのチャット欄で使われる絵文字にも意味が!
同じVTuberの配信を何度か視聴すると分かるが、チャットで特定の絵文字が使われることがある。それは、その配信者を意味する絵文字である場合が多く、配信者のTwitterにも使われていたりする。このような絵文字は「推しマーク」と呼ばれており、見ている人が使っている場合、“そのVTuberを推していますよ”というアピールになる。
また、VTuberの配信中には回線やサーバのアクシデントにより、配信が一時的に止まってしまう事もある。そんなときは、よく「ぐるぐるしている」というコメントが書き込まれるが、これは実際に“ぐるぐると回るマークが画面に出る”ことから、このように書き込まれることが多いのだ。
VTuber配信はチャット込みでより深く楽しめる!
いかがだろうか? ネットユーザーは独自のセンスで新しい用語を生み出していく。日々新しい用語が飛び出すが、一度定番になった用語はその後もずっと変わらず使われていくことが多い。VTuberの配信で使われている用語の意味を知れば、チャットをしている他のユーザーとの繋がりを覚えファン同士の一体感が増すので、さらに沼にハマっていけるだろう。実は、こうした出演者と視聴者の一体感こそが、VTuberが流行している一因となっているのだ。