2020年9月からスタートする「マイナポイント」の準備はできているだろうか? いよいよ2020年7月からは自分で利用する決済サービスを選択することになるが、実はポイントの還元方法は事業者ごとでかなり異なるのだ。果たしてマイナポイントをもらいやすい決済サービスはどこなのだろうか? そこで今回は、マイナポイントの主な登録事業者のポイント付与条件を検証したいと思う。
2020年7月から決済サービスを選べるようになる!

アナタは2020年9月から始まるマイナンバーカードによる「マイナポイント」の準備はできているだろうか? 2万円の買い物で一人最大5,000ptも還元されるので、しっかり準備したいものだ。もし、まだ準備していないという人は、『9月開始のマイナポイントは先着だって知ってた? 今すぐ予約しないと損する!!』を参考にしてほしい。
すでにマイキーIDを取得してマイナポイントを予約済みの人は、いよいよ2020年7月から実際に利用する決済サービスを選択できようになる。もちろん、基本的にはマイナポイントに登録されている事業者だけが対象となるので、公式サイトの「登録キャッシュレス決済サービス」リストの中から自分が普段使っているクレカやQRコード決済などを選べばよい。だが、2020年6月24日現在で公開されている情報によると、ポイントの付与条件やタイミングなどは事業者ごとでかなり異なることが分かってきた。そこで今回は、各事業者ごとのポイント付与条件やタイミングなどを比較したいと思う。

マイキーIDを取得すれば、マイナポイントの予約は完了だ。次は、2020年7月から実際に利用したい決済サービスをひとつだけ選ぶことになる