「必死チェッカー/必死チェッカーもどき」とは? 便利な使い方を解説!

「必死チェッカー/必死チェッカーもどき」をご存知だろうか?「必死チェッカー/必死チェッカーもどき」は一般的に知名度は高くないが、掲示板を利用する方は聞いたことがあるはずだ。
「必死チェッカー/必死チェッカーもどき」とはなにか使い方とともに紹介しよう。

「必死チェッカー」とは

 「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」とは何のことを言っているのかお分かりだろうか。2000年代前半にインターネットを楽しんでいた方であれば、「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」とはなにか分かるだろう。(分からなくても聞いたことがある方が多いハズ)。はじめに、「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」とはどのようなサービスなのか紹介しよう。

・5ちゃんねるのID検索で書き込み回数や内容を確認できるサービス

 「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」とは、巨大匿名型掲示板「5ちゃんねる」のID検索を行えるサービスだ。ID検索を行うと、同じIDでの書き込みや、書き込み回数を確認できる。
 「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」は、必死に自分で掲示板内の会話を盛り上げるいわゆる自演を行っているか、否かを確かめることができるので「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」という名前になっている。この掲示板で自演を行っている場合、ID検索を行うと、同じIDで行われた書き込みが分かるので、自演とバレてしまうのだ。自演を頑張っている = 必死に自演しているということで、掲示板上では「必死だな」などとスラングとして使われることもある。

・現在は「必死チェッカーもどき」

 また、「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」は元々は「必死チェッカー」という名前で存在した、ID検索による書き込みの特定サービスであったが2005年頃に使えなくなった。困ったユーザーは「必死チェッカーもどき」という名前で同等のID検索による書き込み特定を行えるサービスを新たに公開して現在に至る。

「必死チェッカー/必死チェッカーもどき」を使う時はどんな時?

 さて、「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」とはどのようなサービスなのか理解したところで、「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」の使いみちを見ていこう。

・マルチポストがないかを確認する

 「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」を使うと、掲示板上での迷惑行為「マルチポスト」を見つけることができる。「マルチポスト」とは、複数の掲示板に大量の同じ内容の宣伝を行う行為のことだ。「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」を使えば同じIDの書き込みを表示することができるので、マルチポストも一目瞭然だ。

・自分のIDやトリップが他の人と被っていないか確認する

 5ちゃんねるで利用されているIDは基本、24時間程度で更新される。そのため、稀に被ることがあるのだ。「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」を使えば、自分とIDが被っている書き込みを見つけることができる。
 基本的にIDが被っても問題はないが、「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」を使うと自分以外のIDが被ったユーザーが行った書き込みも、同じ人物のもののように表示されてしまう。そのため、「必死チェッカー(必死チェッカーもどき)」などを使っている人から見ると、自演を疑われる可能性があるのだ。IDが被った時には、IPアドレスを変えるなどしてIDを更新するとよいだろう。

関連記事

「必死チェッカー/必死チェッカーもどき」とは? 便利な使い方を解説!のページです。オトナライフは、【スキル・ビジネスSNS5ちゃんねる掲示板必死チェッカーもどき必死チェッカー】の最新ニュースをいち早くお届けします。