GoToトラベル割引上限3,500円の制限が一転、再び割引上限1万4,000円になったワケとは

コロナ禍で停滞した旅行業界を救済するためにスタートした「Go Toトラベル」だが、2020年10月10日以降、割引上限を3,500円に制限したり、利用回数制限を設ける旅行予約サイトが続出!「もう、お得に旅行に行けないのか……」と嘆いていた人も多いと思うが、10月13日、政府は急遽予算を追加、一転して多くの予約サイトが再びGo Toトラベル割引上限を1万4,000円に引き上げることになったのだ!

割引上限を3,500円にする予約サイトが続出!

(Image:yukoyuko.net)

 2020年10月から東京発着もOKになって急速に利用者が増えた「Go Toトラベル」。ところが、盛り上がり過ぎて、今、Go Toトラベルが大変なことになっている。Go Toトラベルの基本については→こちらで確認してほしいが、これまで代金の35%(上限1万4,000円)+15%の地位共通クーポンが付与され、1人で何回利用してもOKだったが、2020年10月10日時点で、割引額の上限が3,500円に制限されたり、1人1回までに制限されるなど、かなり厳しい内容に変更している旅行予約サイトが続出したのだ。なかには、すでにGo Toトラベル対象ツアーが販売終了となっている旅行予約サイトまである。これはいったいどういうことなのか?
 実は、Go Toトラベルの予算は旅行業者ごとで予算配分が異なるのが原因だと言われている。今回はネットから簡単に予約できる旅行予約サイトに集中してしまったことで、すでに割り当てられた予算の上限に達した旅行予約サイトが出てきたらしい。また、予算に余裕があっても東京発着解禁で急速に予算が減り、慌てて割引上限額を3,500円にしたり回数制限を設けたということなのである。

10月10日頃から、じゃらん、一休.com。Yahoo!トラベル、楽天トラベルなど、人気サイトがGo Toトラベルの割引制限や回数制限を設ける事態に!

「Relux」や「ゆこゆこ」などは、すでに給付金枠の上限に達したため、Go Toトラベル対応ツアーの販売を中止しているが……

関連記事

GoToトラベル割引上限3,500円の制限が一転、再び割引上限1万4,000円になったワケとはのページです。オトナライフは、【ヘルス・ライフGo To キャンペーンGo To トラベルじゃらん一休.comYahoo!トラベル楽天トラベルSTAYNAVI】の最新ニュースをいち早くお届けします。