タスクマネージャーやプログラム一覧を確認していて「Bonjour」という謎のプログラムが目についた方はいないだろうか。自分の知らないプログラムがインストールされていると不安だ。
そこで「Bonjour」とは何か消してもいいのか紹介しよう。
「Bonjour」プログラムとは
PCの動作で重さを感じたときや常時タスクマネージャーを起動させている方も多いだろう。タスクマネージャーで「Bonjour」というプログラムが動いているのを見たことはないだろうか。すべてのWindows環境で見られるアプリではないが、実は多くの方のPCで「Bonjour」プログラムは動作している。インストールした覚えがなく思わずウイルスかと疑ってしまった方もいるのではないか。まずは「Bonjour」とはウイルスではないのかどのようなプログラムなのか、何をしているアプリなのかを紹介しよう。
・Apple社が開発した機器設定用プログラム
「Bonjour」とはApple社製の機器設定用のプログラム、制御アプリである。つまり、iPhoneやiPadなどApple製品をWindowsに接続したときに、それらの制御アプリとして「Bonjour」が動作している。言わば「Bonjour」とはApple製品とWindows間を橋渡しするドライバ的な役割を果たしているアプリだ。
そのため、iPhoneやiPadを接続したことがあるPCでは「Bonjour」というプログラムが動いている可能性が高い。Apple製品を持っていてPCに接続した心当たりがある方は、一度「Bonjour」というプログラムが動いていないかタスクマネージャーのプロセスで確認してほしい。「Bonjour」というプログラムはタスクマネージャーのプロセスでは「Bonjour Service」という名前のサービスアプリとして動作している。
「Bonjour」プログラムはApple製品を接続しただけではインストールされないが、Apple製品とのファイルのやり取りに必須の、iTunesをインストールした段階で「Bonjour」プログラムも機器制御用アプリとしてインストールされる。機器制御用アプリなので、通常PCやApple製品を利用していてユーザーの目に触れることはほとんどないアプリだ。今回のように、タスクマネージャーでプロセスを確認したりアプリ一覧を確認しているときに「Bonjour」というアプリが表示されるくらいだ。