世間に浸透してから1年足らず、にも関わらずコロナ禍において無くてはならないサービスとなったWeb会議サービス。読者のみなさんも一度は使ったことがあるのではないだろうか。ビジネスシーンでの利用が増えて利用者が爆発的に増加したこともあり、現在Web会議サービスは様々なブラッシュアップが進んでいる。そんな中、「Google Meet」に新たな2つの機能が実装された。
今回は、進化し続けるWeb会議サービスの新機能をご紹介していく。
会議の質を大幅アップさせる2機能!

コロナ禍で対面の会議ができなくなって久しい
Google Meetは、「Zoom」などとともにWeb会議サービスの中でも高い人気を誇るサービスだ。世界的企業のGoogleが提供するサービスなだけにセキュリティ面でも信頼が厚く、セキュリティリスクを鑑みる企業の運用者から高い人気を誇っており、ビジネスシーンでの利用も多いという。そんなGoogle Meetに2020年10月に実装されたのが、「アンケート」と「Q&A」の2機能だ。
【アンケート機能】
アンケートは文字通り、参加者に対してアンケートを実施できる機能だ。例えばWeb会議の中で、A案とB案が出たときに参加者の中でどちらのほうが支持を集めているかを即座に確認したり、複数の議題となりうる要素が挙がった際にどの要素にスポットを当てて会議を進めるかをスムーズに決定したりすることが可能だ。他にも営業のサラリーマンなどであれば、取引先との打ち合わせで、雑談の中で他愛のないアンケートを表示させることで場の空気を和ますこともできるだろう。
自分の発言で話の流れを止めることなく複数の相手の意見を確認することができる、とてもビジネスシーンに適した機能と言える。