PCメーカーのLenovo(レノボ)から、Web会議システム「Zoom」専用のテレビ通話ディスプレイが登場した。マイクやカメラが内蔵され、パソコンがなくてもこれ1台でビデオ通話が可能になる。ついにサービス名を冠した機種が登場するほど、Zoomの影響力は日に日に高まっているようだ。テレワークが続く限りその存在感は増していくことに加えて、そのシンプルな操作設計はデジタルデバイスに不慣れな人への需要もありそうだ。
1台あればPCなしでビデオ通話が可能に

Zoomはすっかりビジネスになくてはならないツールに
1月26日、LenovoからZoom専用デバイス「ThinkSmart View for Zoom」が発売された。価格は税別で34,000円。ThinkSmart ViewはこれまでもMicrosoft Teamsに特化したデバイスなどを販売しているが、今回は商品名の通りZoomの利用に特化したもの。パソコンなどは使わず1台でテレビ通話ができる。8インチのディスプレイにスピーカー、マイク、Webカメラをオールインワンで備えながら、サイズは約263×111×142mmとコンパクト。狭めの作業スペースにも置きやすいモデルだ。
テレビ通話といえば、これまでもFaceTimeやLINE通話などが利用されてきたが、今回のような専用デバイスはあまり聞かない。Zoomがビジネスの場で勝ったのは、少人数での通話が主な用途の前者と比べて大人数ミーティングに特化しているといった点や、お互いの所属を知っていなければならないビジネスシーンだからこそ匿名性が不要だった、などの要因があったからこそだろう。