音声認識AIの精度向上で効率的な業務の遂行を

ネットワーク環境が不安定で音声状態が悪い場合でも、自動でテキスト化してくれると生産性が上がりそう
AIを活用するサービスの中でも音声認識AIは急速に発達している分野のひとつ。人間の言語を機械で処理してテキストに変換する「自然言語処理」の技術は、めざましい進化を遂げている。ビジネス向けとして、会議の議事録を記録したり、音声のメモをテキスト化して保存したりと、ビジネスの利用が増えている。音声認識AIを用いたツールを利用することで、必然的に仕事の生産性も向上しているだろう。
そんなZoom内の自動トランスクリプトをオンライン飲み会で利用してみてはいかがだろうか。参加者のトークがテキストで表示されるが、スマートスピーカーや音声検索でも、誤認識してしまうときと同じく、一部ニュアンスの異なる単語に認識されることもあるだろう。もしそうなった場合、偶発的な参加者同士のコミュニケーションのひとつになるかもしれない。
Zoomの新機能を通してさらに利用シーンが変化していきそうだ。
参照元:Zoom、字幕の自動生成を無料アカウントでも可能に【CNET Japan】