楽天市場を中心に楽天トラベル、楽天銀行、楽天モバイル、ラクマなど、あらゆるサービスを展開する楽天。いわゆる“楽天商圏”にどっぷり浸かっている人なら、毎日楽天でのポイ活に励んでいると思う。だが、楽天のキャンペーンや得するシステムは数えきれないほどあるので、つい見逃しているものもあるかもしれない。そこで今回は、少しでも楽天市場で得するための小技を5つ紹介しよう。
【1】買い物はポイントアップデーを狙う!
楽天ではSPU(スーパーポイントアッププログラム)によってポイントの倍率が最大15.5倍になるのはご存じだろう。詳しくは→こちらで確認してほしいが、それ以外に楽天会員のランクによる特典なども用意されている。このランクによって「お誕生日ポイント」でもらえるポイントも変化するので→こちらの記事も確認しておこう。
さて、これら楽天の基本を踏まえたうえで、まず紹介したいのが楽天市場の「ポイントアップデー」だ。楽天市場のポイントアップデーは、他のECサイトよりはるかに多く、毎月1日はポイント3倍、毎月5日や10日など「5」と「0」の付く日はポイント5倍。ほかにも楽天がスポンサーする楽天イーグルス・FCバルセロナ・ヴィッセル神戸が試合に勝った日の翌日は最大4倍など、ポイントがザクザク貯まる仕掛けがいっぱいだ。もし、欲しい商品があったら、ポイントアップデーまで待ってから購入すればもらえるポイントがアップするぞ。

楽天市場の主なポイントアップデー。もちろんこの他にも、「西友」や「ビックカメラ」などの公式ショップや、母の日などのイベントに合わせてポイントアップキャンペーンが実施されている

Googleで「楽天ポイントアップカレンダー」と検索し「楽天ポイントアップカレンダー」をタップ(上写真)。すると、もの凄い数のポイントアップデーが記載されたカレンダーが表示される(下写真)。これを目安にキャンペーンを探そう!