【不要なサービスを停止!】Windows 10を軽量化・高速化する方法!

停止しても問題のないサービス一覧

 サービスを起動することで、Windows 10の起動や動作が重くなってしまう原因になる。よってここまでは、不要なサービスを停止し、Windows 10を軽量化・高速化する方法について紹介した。しかし、全てのサービスを無効にすればいいというわけではない。サービスによっては、Windows 10の動作が不安定になってしまうこともある。そこでここからは、停止しても問題ないサービスについて紹介する。

・「無効」推奨サービス

 サービスを無効に設定した方がいいサービスについて紹介する。

「ActiveX Installer (AxInstSV)」
 管理者以外であってもActiveXをパソコンにインストールすることができるサービスになる。普段このサービスを利用することは、ないと言っていい。また、このサービスはセキュリティレベルに問題があるため、無効に設定することをオススメする。

「BranchCache」
 会社の支店で、ファイルサーバーへのアクセスを高速化するサービスになっている。個人ではほとんど使わないため、無効にしても問題ない。

「Certificate Propagation」
 スマートカードを利用している場合に、使うサービスになっている。スマートカードは主に、確定申告を電子申告する場合に利用する。よって、スマートカードを利用しないのであれば、無効にした方がいい。

「Computer Browser」
 LAN上でネットワーク共有しているパソコンを表示させるサービスになっている。よって、個人で利用しているパソコンであれば、このサービスを使うことはないので、無効にしても問題ない。

「Distributed Link Tracking Client」
 ネットワーク内にあるリンクを管理するサービスになっている。よって、個人で利用しているパソコンであれば、このサービスを使うことはないので、無効にしても問題ない。

「Distributed Transaction Coordinator」
 ファイルシステムなどの分散トランザクションを調整するサービスになっている。よって、個人で利用しているパソコンであれば、このサービスを使うことはないので、無効にしても問題ない。

「Downloaded Maps Manager」
 Windows 10に搭載されているマップアプリにアクセスするためのサービスになっている。マップアプリを利用しないのであれば、無効にしても問題ない。

「FAX」
 パソコンでFAXの送受信を行うためのサービスになっている。よって、使わない場合は無効にしても問題ない。

「Function Discovery Provider Host」
 ネットワーク接続している他のパソコンを見ることができるサービスになっている。ネットワーク共有をしないのであれば、無効にしても問題ない。

「Geolocation Service」
 位置情報をアプリに提供する際に利用するサービスになっている。マップを利用しない・位置情報を知られたくないのであれば無効に設定しておこう。

・「手動」推奨サービス

 サービスを手動に設定した方がいいサービスについて紹介する。

「Bluetooth Handsfree Service」
 Bluetooth接続でヘッドホンやマイクを使うときに利用するサービスになっている。よって、手動に設定しておけば使うときだけサービスが実行される。

「Bluetoothサポートサービス」
 パソコンと他の機器をBluetooth接続する場合に利用するサービスになっている。よって、Bluetooth接続するときだけサービスを実行すれば問題ない。

「Google Updateサービス」
 Google Chromeを更新する場合に、利用するサービスになっている。よって、無効にしてしまうとアップデートされないので、手動に設定して定期的にアップデートするようにしよう。

「Secure Socket Tunneling Protocol Service」
 VPNからのリモートコンピューター接続の際に利用する、SSTPを提供するサービスになっている。よって、VPNを利用していないのであれば、手動に設定しておいた方がいい。

「SSDP Discovery」
 UPnPを利用しているネットワークデバイス・サービスを検出してくれるサービスになっている。ネットワークプリンターを利用している場合は、手動に設定して、使うときだけサービスを実行するのがオススメだ。

「Windows Image Acquisition(WIA)」
 スキャナとカメラに画像を取得するときに利用するサービスになっている。よって、手動に設定して、使うときだけサービスを実行するのがオススメだ。

※サムネイル画像(Image:Thannaree Deepul / Shutterstock.com)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
Twitter:@otonalife

生活をもっと楽しく刺激的にする[オトナライフ]

関連記事

【不要なサービスを停止!】Windows 10を軽量化・高速化する方法!のページです。オトナライフは、【スキル・ビジネスWindows 10】の最新ニュースをいち早くお届けします。