au PAYとの相性がよく、残高チャージもスムーズにできる便利なネット銀行「auじぶん銀行」。そんなauじぶん銀行のスマホアプリでは、キャッシュカードがなくてもスマホで現金の入出金ができる「スマホATM」が利用できるのをご存じだろうか? 「それって便利なの?」「どうやって利用するの?」と疑問に思った人も多いと思うので、さっそく筆者が実際に「スマホATM」を利用してみたぞ!
キャッシュカードなしでもATMでの入出金ができる
au(KDDI)では、スマホ決済アプリ「au PAY」、公式クレカ「au PAYカード」、ネット銀行「auじぶん銀行」、ネット証券会社「auカブコム証券」などを“auブランド”で統一することで、お金の流れが非常にスムーズになる。たとえば、au PAYへの残高チャージもauじぶん銀行やau PAYカードがあれば簡単にできるし、auじぶん銀行とauカブコム証券のリアルタイム入出金システム「auマネーコネクト」を設定すると、普通預金金利が0.1%になるメリットもある。
そんなauじぶん銀行で注目したいのが「スマホATM」だ。「スマホATM」とは、セブン銀行ATMとローソン銀行ATMにおいて、auじぶん銀行のキャッシュカードがなくても、スマホアプリで現金の入出金が可能となるサービスのこと。手数料は入金・出金ともに1回110円(税込)だが、auじぶん銀行のステージシステム「じぶんプラス」のステージが上がれば、無料で利用できる回数が増えていく仕組みになっている。2021年6月1日からは「じぶんプラス1」でも月1回のATM入金手数料が無料となったのがうれしい。
ちなみに、ゆうちょ銀行ATMでスマホATMは利用できないが、通常の入出金手数料は1回220円(税込)で、無料回数はステージ2〜5でも月1回までとなっているので注意したい。

スマホATMはセブン銀行ATMとローソン銀行ATMで利用できる(口座がなくてもOK)。1回あたり110円の手数料がかかるが、auじぶん銀行の「じぶんプラス」のステージによって手数料の無料回数が変化するようになっている

こちらがauじぶん銀行の「じぶんプラス ステージ」の特典だ。2021年6月からステージ1でも月1回はATM入金が無料に(出金は有料)。ステージ5になれば、ATMでの入金は何度でも無料。出金は月11回まで無料となる