【Twitter】アカウントのミュートを解除する方法
Twitterでミュートしたアカウントを解除してタイムラインに表示するように設定したい場合の解除方法を解説する。
ミュートしたアカウントはタイムラインに表示されない。アカウント名や関連ワードでツイッター内を検索しても、検索結果に表示されない。Twitterでミュートしたアカウントへのアクセス方法は次のとおりである。まずはツイッターの「設定とプライバシー」へ入る。

PCは左サイドバーの「もっと見る」をクリックする

「設定とプライバシー」をクリックする

スマホはホーム画面でアカウントアイコンをタップして、表示されたメニューを下にスクロールして「設定とプライバシー」をタップする

「プライバシーとセキュリティ」>「ミュートとブロック」と進む
スマホも同じように「プライバシーとセキュリティ」>「ミュートとブロック」と進む。

「ミュートしたアカウント」をクリックする

ミュートを解除したアカウントアイコンをクリックする
すると、ミュートを解除したいアカウントのプロフィールページへ入り、プロフィールページからの解除もしくはツイートから解除することができる。
【方法①】プロフィールから個別に解除する場合
ミュートを解除したいアカウントのプロフィールから解除する方法は次のとおりである。

ミュートを解除するアカウントの「もっと見る」のアイコンをクリックする

「ミュートを解除」をクリックする
これでミュートを解除できる。
【方法②】ツイートから個別に解除する場合
ミュートの解除は個別のツイートからもできる。ミュートを解除したいアカウントのツイートを表示する。

ミュートを解除するアカウントのツイートの右上の「もっと見る」のアイコンをクリックする

「ミュートを解除」をクリックする
これでツイートからでもミュートを解除できる。
【Twitter】ミュートしているアカウントの一覧を表示して管理する方法
ツイッターにはミュートしているアカウントを一覧で表示して管理や解除の設定をすることもできる。Twitterでミュートを管理する方法を、PCで主に使うブラウザ版と、iOS版、Android版のそれぞれで解説する。
【設定方法①】ブラウザの場合
ブラウザ版のTwitterでミュートの管理をする方法は次のとおりである。まずはPCのブラウザ版Twitterのホーム画面を開いておこう。

左ペインの「もっと見る」をクリックする

「設定とプライバシー」をクリックする

「設定」で「プライバシーとセキュリティ」をクリックする。その右側の「プライバシーとセキュリティ」で「ミュートとブロック」をクリックする

「ミュートしたアカウント」をクリックする

ミュートしたアカウントが管理画面に一覧で表示される
ミュートの解除は管理画面の一覧からでも可能だ。

アカウント名の横の「ミュート」のマークをクリックする。するとそのアカウントのミュートを解除できる
【設定方法②】iOSの場合
iOSでTwitterのミュートの管理画面にアクセスする方法は次のとおりである。まずは、iPhoneでTwitterアプリを開き、ホーム画面を開こう。

ホーム画面で自分のアカウントアイコンをタップする

「設定とプライバシー」をタップする

「プライバシーとセキュリティ」をタップする

画面を下にスクロールして「ミュート中」をタップする

「ミュートしているアカウント」をタップする

ミュートしているアカウントが表示される

アカウント名の右側の「ミュート」のマークをタップすると管理画面からでもミュートを解除できる
【設定方法③】Androidの場合
Android版のTwitterアプリでもミュートの管理画面を利用できる。Android版アプリでミュートの管理画面を開く方法は次のとおりである。Twitterアプリを開き、ホーム画面を表示しておこう。

ホーム画面で自分のアカウントアイコンをタップする

「設定とプライバシー」をタップする

「プライバシーとセキュリティ」をタップする

画面を下にスクロールして「ミュートしているアカウント」をタップする

ミュートしているアカウントが表示される
ブラウザ版やiOS版と同じように、ミュートの管理画面からミュートボタンをタップすることでミュート解除ができる。なお、Android版ではミュートの管理画面でフォロー解除もできる。
※サムネイル画像(Image:A9 STUDIO / Shutterstock.com)