副業やりたいでも禁止! 副業を認めている企業の割合が多い1位は関東、最下位の地域は?

近頃は「働き方改革」の一環で、副業に寛容な会社が増えている。副業を解禁する理由としては、「優秀な従業員を手放したくないため、働きやすい環境を作って離職を防止する」「副業を通して社員がスキルアップしてくれるのを狙う」などといったものがあげられるが、一方でまだまだ副業禁止の会社は多い。では副業を許可する企業が多いエリア、少ないエリアといった地域差はあるのだろうか。

今回は転職サービス「doda」を運営するパーソルキャリアが、15,000人のサラリーマンを対象に行った副業実態の調査結果から、エリアごとの特性を見ていこう。

半数以上は副業禁止。地域によっても差がある

「わからない」と答えた人も全体で24.1%いる。副業に興味がない人も一定数いるようだ(doda調べ)

まず「副業が認められている」と回答した人は全体の23.3%、「禁止されている」と回答した人は全体の52.6%という結果だった。まだまだ半数以上の企業で副業が禁止されているのが実態であり、働き方改革がいつになったら終結を迎えるのかなどと考えてしまう。

もちろんこの結果には地域差があり、エリア別で見ると「関東」は26.6%の人が副業を「認められている」と回答。次いで「九州・沖縄」の24.7%、「関西」の22.9%という結果で、やはり首都圏のほうが副業解禁も進んでいるという構図となった。

一方、「禁止されている」との回答が最も多かったのは「北海道」で56.5%。次いで「東海」の55.9%、「関西」55.1%という結果だった。北海道といえば開拓精神があり何事にも大らかな道民性を想像していたが、北の広大な大地への勝手なイメージだったのだろうか。

また「認められている」「禁止されている」どちらも3位となった関西は「分からない」の回答が22.0%と最も少なく、可にせよ不可にせよ物事をはっきりさせるきしつが“関西らしさ”なのかもしれない。

株やFXをしている人の割合は、1位は東海で25.9%、2位が北海道で25.6%と、副業月収の1位、2位と一致している

「会社が副業を認めているか否か」は判明したが、実際に副業をしている割合は地域差があるのだろうか。「あなたは今副業をしていますか?」という質問に対し、「している」と答えたのは全体の8.0%。17.8%が「検討している」、74.2%が「していない」と回答している。エリア別に見ると「している」と回答した人が最も多かった地域は「北信越」の9.7%、次いで「関西」「中国・四国」の8.6%、「関東」の8.4%という結果に。意外にも「認められているからやっている人も多い」とならないことが判明した。

副業を認める企業の割合と実際に副業している人の割合が連動していないエリアではもしかしたら、地元の友人たちから「最近副業始めたんだ」と話を聞いて自分でも副業を始めると決意したあとに「うちの会社は副業NGです」とストップをかけられた、なんて出来事も起こっているかもしれない。

副業を公言するか黙っているかはその人の判断によるだろうが、どちらにせよ始める場合は「プライベートの時間が無くなる」「心身の疲労が大きい」といった回答も多かったことをお忘れなく。

出典元:副業、いつやっていくら稼いでる? 2021年 最新の実態調査【doda

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

副業やりたいでも禁止! 副業を認めている企業の割合が多い1位は関東、最下位の地域は?のページです。オトナライフは、【スキル・ビジネス副業サラリーマン】の最新ニュースをいち早くお届けします。