最近見かける「Wi-Fi 6E」って何なの? 従来の「Wi-Fi 6」とは何が違うかザックリ解説

アナタは自分のノートパソコンのWi-Fiがどんな規格に対応しているかご存じだろうか? もし、「Wi-Fi 6(11ax)」なら高速規格なので安心だ。しかし、最近発売されているノートパソコンのなかには“Wi-Fi 6Eに対応”と表記されている機種も見かける。これっていったい何なの? 従来の「Wi-Fi 6」とは違うものなのだろうか? そこで今回は、Wi-Fi規格の基本と次世代規格「Wi-Fi 6E」について解説しよう。

そもそも現状のWi-Fi規格はどうなっている?

アナタのスマホやノートパソコンのWi-Fi(ワイファイ)は、どんな規格に対応しているだろうか? もし、最新の「Wi-Fi 6」に対応しているなら、かなり高速でネットに接続できているはずだ。

そもそも無線LANの規格は「米国電気電子学会(IEEE・アイ・トリプル・イー)」で定められたもので、業界団体の「Wi-Fi Alliance」が互換性を認定した製品には「Wi-Fi」ロゴの表示が認可されている。

現状では、IEEE 802.11n規格は「Wi-Fi 4」、IEEE 802.11ac規格は「Wi-Fi 5」、IEEE 802.11ax規格はWi-Fi 6という愛称で呼ばれているのだ。

もし、Wi-Fiの規格について知りたい場合は、こちらの記事で詳しく解説しているので確認してほしい。

2019年に登場した最新・最速規格「11ax(Wi-Fi 6)」は、2.4GHz帯と5GHz帯の2つを利用しており、最大速度9.6Gbpsと超高速だ。

もちろん、「11ax(Wi-Fi 6)」はすでにiPhone 11/12/13や、5G対応のAndroidスマホでも広く使われており、Wi-Fi 6に対応するWi-Fiルーターも数多く販売されている。

ところが、最近のノートパソコンでは「Wi-Fi 6E」に対応している機種もチラホラ見かけるようになってきた。「Wi-Fi 6E」は従来の「Wi-Fi 6」と何がどう違うのだろうか?  

■Wi-Fiの規格

【Wi-Fi 4】IEEE802.11n(2.4GHz/5GHz)最大600Mbps
【Wi-Fi 5】IEEE802.11ac(5GHz) 最大6.9Gbps
【Wi-Fi 6】IEEE802.11ax(2.4GHz/5GHz) 最大9.6Gbps

WSR-5400AX6S

「Wi-Fi 6」を利用するにはスマホやノートパソコン側だけでなくWi-Fiルーター側もWi-Fi 6に対応している必要がある。写真はWi-Fi 6対応のバッファロー「WSR-5400AX6S」

画像は(Amazon.co.jp)より引用

Prestige-14-A11SC-012JP

MSI「Prestige-14-A11SC-012JP」は第11世代Core i7搭載でWindows 11にも対応する高性能14インチノート、Wi-Fi規格は「Wi-Fi 6E」に対応している

画像は(Amazon.co.jp)より引用

次世代規格「Wi-Fi 6E」は「Wi-Fi6」の拡張版!

結論から言うと、「Wi-Fi 6E」とは2020年1月にWi-Fi Allianceが発表した次世代Wi-Fi規格のひとつである。

「Wi-Fi 6E」の(E)は“Extended”の略で、「拡張されたWi-Fi 6」という意味。技術的には現行のWi-Fi 6(11ax)と同じものだが、「Wi-Fi 6E」では、従来の2.4GHz帯と5GHz帯に加え、新たに“6GHz帯”も使用できるのが大きく異なる。

もちろん、「Wi-Fi 6E」も規格上の最大速度は「Wi-Fi 6」と同じ9.6Gbpsになるが、新たに追加された“6GHz帯”は「Wi-Fi 6E」でしか利用されないし、160MHzの超ワイドチャネルを最大7本も利用する予定なので、実効速度の向上と安定性は大きく向上するとみられているのだ。

とはいえ、実は日本ではまだ6GHz帯のWi-Fi利用が認可されておらず確定的な話はできないが、おそらく2022年末頃には日本でも6GHz帯が認可され、「Wi-Fi 6E」対応ルーターが販売されるだろう。

ちなみに、ノートパソコン向けには、すでにAmazonでも「Wi-Fi 6E」対応モジュール(Intel AX210/AX211)などが発売されているので、これらをノートパソコンに装着すれば「Wi-Fi 6E」で接続できる場合もある。

Intel Wireless AX210NGW

こちらがAmazonで販売されている「Wi-Fi 6E」対応のワイヤレスカード「Intel Wireless AX210NGW」。ノートパソコンに導入すれば「Wi-Fi 6E」でのWi-Fi接続が可能となる

画像は(Amazon.co.jp)より引用

まとめ

いかがだろうか? 日本ではまだ6GHz帯が認可されておらず、「Wi-Fi 6E」に対応したWi-Fiルーターも発売されていない。

したがって、現状ではさほどスマホやパソコンが「Wi-Fi 6E」対応かどうかを気にする必要はないが、来年以降には「Wi-Fi 6E」対応のWi-Fiルーターも販売されるはずだ。

となれば、今から「Wi-Fi 6E」対応のノートパソコンを買っておいても損することはないだろう。

なお、将来は最大30Gbps対応の「Wi-Fi 7(11be)」規格が控えているが、こちらの仕様策定は早くても2024年以降になるとみられている。

文=すずきあきら/編集・ライター

関連記事

最近見かける「Wi-Fi 6E」って何なの? 従来の「Wi-Fi 6」とは何が違うかザックリ解説のページです。オトナライフは、【スキル・ビジネスWi-FiWi-Fi 6E】の最新ニュースをいち早くお届けします。