iPhoneから「ギガファイル便」でファイルを送る方法
ギガファイル便はiPhone版アプリもあります。アプリ版でファイルを転送する方法は下記のとおりです。

スマホのギガを節約するために、Wi-Fi接続に切り替えておくことをおすすめします。【1】アプリを起動したら、①「ファイル選択」→②「フォトライブラリ」と進み、【2】転送したいファイルを選択します

【3】①ファイルがアップロードされたあと、【4】②再度「ファイルを選択」をタップすると、複数ファイルを転送できます。複数ファイルを1つにまとめる手順はPCブラウザ版と同様。準備が整ったら、③URLをコピーしてメールやLINEなどの方法で、相手に共有して完了です
ギガファイル便で受け取ったファイルの開き方は「ダウンロード」ボタンを押すだけ
ギガファイル便で受け取ったファイルは、URLリンクをクリックし、「ダウンロード」ボタンを押すだけで開けます。

相手から受け取ったURLにアクセスし、「ダウンロード」ボタンをクリックすればファイルを保存可能。なお、相手が複数ファイルをまとめて転送した場合は、上記の画像のように「まとめてダウンロード」をクリックすれば、zip形式で保存できます
まとめ | 筆者は業務ファイル共有の用途で「ギガファイル便」を愛用しています
ギガファイル便で大容量・大量のファイルを簡単に共有する方法を解説しました。筆者は業務データをクライアントに送る用途で、ギガファイル便を愛用しています。データ容量が非常に大きいので、300GBまで扱えてパスワードも設定できるギガファイル便は重宝します。他にもいろいろな用途に使えるので、皆さんもギガファイル便を試してみてください!
※サムネイル画像は(Image:「ギガファイル便」公式サイトより引用)