Instagramで気に入った投稿やストーリーをスクショするとき、スクショをしたことが相手にバレるのかどうか気になったことはないでしょうか。実はポストやストーリーのスクショが相手に通知されることはありません。とはいえ注意したいのが「足跡」機能。この記事では、インスタでバレずにスクショする方法を解説します。
インスタのストーリー/通常投稿はスクショしてもバレません | 「足跡」には要注意
Instagramには、スクショ撮影が相手にバレる投稿・バレない投稿があります。

通常の投稿やストーリーなどは、スクショしても投稿主にバレることはありません

ストーリーをスクショしても、相手に通知はされません。ただし、ストーリーズには足跡機能があり、①閲覧者は一覧で表示されます。つまり、スクショ自体はバレなくとも、自分がストーリーを「見た」ことは投稿者にバレてしまいます
ストーリーの足跡もバレたくない場合、ウェブサービス「Gramhir」(旧Gramho)がおすすめです。

「Gramhir」はログインしなくてもInstagramが閲覧できるウェブサービス。ストーリーも表示可能です
なお、Instagramのストーリーには「通常投稿」と親しい友達にのみ閲覧可能な「個別送信」の2種類があります。

【左】通常投稿のストーリー【右】個別送信のストーリー。個別送信のストーリーの場合、スクショが投稿相手にバレてしまうので注意が必要です
Instagramでスクショしてもバレない(通知されない)投稿一覧
Instagramでは下記の投稿をスクショしても通知されることはなく、相手にバレることはありません。
・通常のストーリー、ハイライト
・通常のフィード投稿
・DMの通常メッセージ
通常のストーリー、ハイライト | スクショ自体はバレないが足跡に注意
通常の「ストーリー」や、投稿済みのストーリーをプロフィール上に設置できる「ハイライト」は、スクショ撮影しても相手にバレません。

①通常のストーリーと②ハイライトをスクショしたところ。いずれも相手に通知されることはありませんでした
ただし前述の通り、相手のストーリーズを閲覧すると「足跡」は付きます。スクショがバレたくないならば、足跡で「自分が見ていること」自体もバレたくないケースもあるでしょう。
そこでおすすめなのが、足跡を付けずに相手のストーリーを閲覧・保存できる「Gramhir」。Gramhirを利用したストーリーズの保存方法は以下の通りです。

【1】「Profiles」を指定し、検索したいアカウント名を入力して検索します。【2】該当するアカウントが表示されるので、「Instagram stories」の部分をタップします。なお、相手がストーリーズを投稿していない場合は表示されません

【3】アプリ同様にストーリーズを視聴できます。画面右上の「ダウンロードアイコン」をタップすると、ストーリーズをダウンロード可能。【4】ファイルは端末の「ダウンロード」フォルダに保存されています
なお「Gramhir」について、より詳しい機能や使い方はこちらの記事をご覧ください。
通常のフィード投稿
インスタの通常投稿(フィード投稿)も、スクショ撮影が相手にバレることはありません。

通常のフィード投稿をスクショ撮影したところ。相手にバレることはないので、気兼ねなくスクショ撮影しましょう。ただし、撮影したスクショを無断転載すると、トラブルの原因になるので要注意
DMの通常メッセージ
Instagramには、相手とプライベートにチャットできる「DM」機能がありますが、DMには「通常メッセージ」と「消えるメッセージ」の2種類があります。そのうち通常メッセージは、スクショ撮影しても相手にバレません。

通常のDMはテキスト・画像・動画など、どれをスクショ撮影しても相手にバレません