Windows 11を利用するためにはユーザーアカウントにサインインする必要がある。Windows 11にユーザーアカウントを追加するにはどうしたらいいのだろうか。この記事では、Windows 11のユーザーアカウントの種類や特徴、アカウントの追加方法について解説する。
【Windows 11】ユーザーアカウントとは
Windows 11を利用するためにはユーザーアカウントを作成してサインインする必要がある。ユーザーアカウントとは、利用者を識別するためのIDである。あらかじめ設定したIDとパスワードやPINコードでサインインできるようにしておくことで、同じPCを使っている他のユーザーから個人情報やファイルを見られる心配なくPCを使うことができる。
Windows 11で追加できるアカウントには2種類ある。この記事では、まずはアカウントの種類とそれぞれの種類の特徴や表示方法について解説したあとで、2種類のアカウントの追加方法について詳しく解説する。
・Windows 11のユーザーアカウントの種類と特徴
Windows 11のユーザーアカウントの種類と特徴について見ていこう。Windows 11で利用できるユーザーアカウントの種類は次の2つである。
●Microsoftアカウント
●ローカルアカウント
1つ目のWindows 11のアカウントの種類、Microsoftアカウントの特徴はインターネット上のMicrosoftのオンラインユーザーであるという点である。Microsoftアカウントを取得すると、Microsoftが提供するOneDriveなどのオンライサービスを同じアカウントで利用できるという特徴がある。また、同じMicrosoftアカウントでサインしていれば複数の端末との同期も可能である点も特徴だ。子どものMicrosoftアカウントを設定すればファミリーグループの設定もできるので、親が子どものPCの使い方を管理できるという特徴もある。
2つ目のWindows 11のアカウントの種類、ローカルアカウントの特徴は、インターネット接続せずにアカウントが作れることである。ローカルユーザーでもインターネットに接続することはできるが、Microsoftから提供されているOneDriveなどのオンラインサービスは利用できない点が特徴だ。Windowsの仕組みを使った他の端末とのデータ共有などもできない特徴もある。ローカルアカウントであればインターネットからの情報漏洩を防止したい時にローカルユーザーアカウントが使えるという特徴がある。
・Microsoftユーザーアカウントの表示方法
Windows 11にMicrosoftアカウントでサインインしているときのユーザーアカウントの表示方法は次のとおりである。

Windows 11の「スタート」をクリックする。スタートメニューに表示された「設定」をクリックする

左ペインで「アカウント」をクリックする。すると画面の上に現在サインインしているMicrosoftアカウントが表示される
・ローカルユーザーアカウントの表示方法
Windows 11にローカルユーザーアカウントを追加しているか確認したい場合には、次の手順でアカウントを表示して確認できる。

Windows 11の「スタート」をクリックする。スタートメニューに表示された「設定」をクリックする

左ペインで「アカウント」をクリックする。右ペインで「家族とその他のユーザー」をクリックする

「他のユーザー」を確認する。ローカルアカウントがWindows 11に追加されている場合はこちらに表示されている
現在サインインしているアカウントの種類がローカルアカウントか確認したい時の表示方法も見ておこう。

Windows 11の「設定」から「アカウント」を開く。「アカウント」の上部にサインインしているユーザー名とアカウントの種類が表示されている。ここに「ローカルアカウント」と表示されていれば、現在サインインしているアカウントの種類はローカルアカウントであるとわかる