Amazonが発売する「Fire TV」シリーズは、大型テレビに接続するだけで、簡単にAmazonプライムやTVer、YouTubeなどの動画配信を楽しめるデバイスです。2022年10月現在「Fire TV Cube」「Fire TV Stick 4K Max」「Fire TV Stick」の3タイプが発売されていますが、いったいどれを買えばいいのでしょうか? そこで今回は、Amazon「Fire TV」シリーズの3機種の性能を比較して、自分にピッタリの製品がどれなのか検討してみましょう。
Amazon「Fire TV」シリーズにはどんな機種があるの?
今では、映画やドラマ、アニメなどは、動画配信サービスを利用してスマホやタブレットで視聴するのが当たり前になっています。
でも、コンテンツによってはスマホやパソコンの小さい画面ではなく、リビングの大型テレビで楽しみたいときもありますよね。そのような人におすすめなのがAmazon「Fire TV」です。
Amazon「Fire TV」は、Amazonプライム・ビデオはもちろん、YouTube、TVer、Netflix、U-NEXT、DAZN、Disney+といった動画配信サービスを、簡単にリビングの大型テレビで視聴できるデバイスです。
とはいえ、Amazonでは現在「Fire TV Cube」「Fire TV Stick 4K Max」「Fire TV Stick」の3タイプが発売されており、いったいどれを選べばいいのか分からないという人も多いでしょう。
そこで今回は、Amazon「Fire TV」シリーズ3機種の性能や価格を比較して、自分にピッタリの機種を選べるように解説します。
■Amazon「Fire TV」シリーズ比較
品名 | Fire TV Stick | Fire TV Stick 4K Max | 新世代Fire TV Cube |
最高画質 | フルHD(1080p) | 4K(2,160p) | 4K(2,160p) |
4Kアップスケール | × | × | 〇 |
音声 | Dolby Atmos/Dolby Digital, Dolby Digital+のHDMIオーディオパススルー | Dolby Atmos/7.1 サラウンド/5.1chのHDMIオーディオパススルー | Dolby Atmos/7.1 サラウンド/5.1chのHDMIオーディオパススルー |
CPU | クアッドコア1.7GHz | クアッドコア1.8GHz | オクタコア(2.2GHz+2.0GHz) |
メモリ | 1GB | 2GB | 2GB |
ストレージ | 8GB | 8GB | 16GB |
Wi-Fi | 11a/b/g/n/ac対応 | 11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)対応 | 11a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)対応 |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 + LE | Bluetooth 5.0 + LE | Bluetooth 5.0 + LE |
LAN | × | × | 〇 |
HDMI入力 | × | × | 〇 |
Alexa | リモコン/Echo連携 | リモコン/Echo連携 | 内蔵/リモコン/Echo連携 |
価格 | 2,980円 | 4,180円 | 1万9,980円 |
こちらが現在発売されているAmazon「FireTV」シリーズ3機種の性能をまとめたもの。機種ごとに性能や価格が意外と異なるのが分かる(表はAmazon公式サイトを元に筆者が作成)
●Amazon「Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属」は→こちら

「Fire TV Stick」はスタンダードなStickタイプで、画質はフルHD(1080p)までの対応となる。2022年10月1日現在の価格は4,980円だ(写真はAmazon公式サイトより転載)
●Amazon「Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 」は→こちら

「Fire TV Stick 4K Max」は高画質4K(2,160p)まで対応できる新世代モデル。Wi-Fiも高速な最新規格「Wi-Fi 6(11ax)」にも対応するのがポイント。2022年10月1日現在の価格は6,980円(写真はAmazon公式サイトより転載)
●Amazon「New Fire TV Cube – Alexa対応音声認識リモコン付属」は→こちら

新世代「Fire TV Cube」はオクタコア採用の最速機種で「Fire TV Stick 4K Max」の2倍パワフル。第3世代Alexa対応リモコン付きで、2022年9月29日から予約販売が始まっており、発送は10月27日になる。ただし、価格は1万9,980円とかなり高価だ(写真はAmazonのプレスリリースより転載)

新世代Fire TV Cubeは高画質な4K(2,160p)に対応。背面に有線LANポートも装備するほか、新たに高速「Wi-Fi 6」も採用した。また、本体にはHDMI入力ポートを搭載しており、 BDレコーダーやゲーム機なども接続可能となっている(写真はAmazonのプレスリリースより転載)