Windows 11「22H2」にアップデートできないときの対処法 – 手動アップデートする方法を解説

Windows 11 の最新バージョン「22H2」が、2022年9月21日にリリースされました。この22H2はメジャーアップデートで、不具合の解消やさまざまな新機能が搭載されているので、早く試してみたい人も多いでしょう。しかし、自分のパソコンにいつ22H2のアップデートが届くかは分かりません。そこで今回は、今すぐ「22H2」 に手動でアップデートする方法を紹介します。

Windows 11の最新版「22H2」が来ない! どうすればアップデートできる?

2022年9月21日、Windows 11 の不具合解消やさまざまな新機能が盛り込まれたメジャーアップデート「22H2」がリリースされました。

筆者もさっそく22H2にアップデートして新機能を試そうと思いましたが、なかなかWindows Updateに22H2が届きません。

しかも、その前段階のアップデートで「更新が失敗しました」と表示されて、「トラブルシューティング」を実行しても解決できず、「再試行」の無限ループ地獄に陥ってしまったのです。

そこで筆者は22H2のアップデートが届くのを待たず、Microsoftの公式サイトから直接「22H2」を入手し、手動でアップデートすることにしました。

というわけで、今回はWindows 11の最新版22H2にアップデートできないとき、自力で手動アップデートする方法を紹介します。

なお、筆者が使用したパソコンはWindows 10から11にアップデートしたMicrosoft「Surface Laptop GO」です。

■Windows 11のアップデートで「更新が失敗しました」と表示されたときの対処方法

Windows 11のアップデートで「更新が失敗しました」と表示されたときの対処方法1

「スタート(Win)」から「設定」を開き「Windows Update」を選択してアップデートを確認するが、9月27日段階では22H2が届いていなかった。とりあえず届いているアップデートをインストールするために「今すぐダウンロード」を押してみる

Windows 11のアップデートで「更新が失敗しました」と表示されたときの対処方法2

ところが「更新が失敗しました」と表示され、「再試行」を押すものの何も変化はなく、再試行のループ地獄に陥ってしまう。これは困った……

Windows 11のアップデートで「更新が失敗しました」と表示されたときの対処方法3

そのようなときはトラブルシューティングを試してみよう。「設定」の左側で「システム」を選び「トラブルシューティング」を選択(上写真)。次に「その他のトラブルシューティング ツール」を選択する(下写真)

Windows 11のアップデートで「更新が失敗しました」と表示されたときの対処方法4

「Windows Update」右側の「実行する」をタップすれば、問題が解決できるはずだ(上写真)。ところが、しばらくすると「問題を特定できませんでした」と表示されてしまい、結局、再試行ループ地獄から抜け出すことができない状態に……(下写真)

実はMicrosoft公式サイトから22H2を入手することができる!

なかなかWindows 11の22H2のアップデートが届かない。あるいは、その前段階でエラーになってしまう場合は、Microsoft公式サイトの「Windows 11 をダウンロードする」から、22H2を直接入手してみましょう。

このページでは「Windows 11 インストール アシスタント」「Windows 11 のインストール メディアを作成する」「Windows 11 ディスク イメージ (ISO) をダウンロードする」の3つのパターンで22H2のアップデートデータを入手できます。

●Microsoft「Windows 11 をダウンロードする」は→こちら

通常は「Windows 11 インストール アシスタント」で「Windows11installationassistant.exe」を入手してアップデートすればいいのですが、なぜか筆者のパソコンではエラーとなって実行できませんでした。

やはり、筆者のパソコンのシステムには、何らかの不具合があるのかもしれません。

そこで筆者は、「Windows 11 ディスク イメージ (ISO) をダウンロードする」から「Win11_22H2_japanese_x64.iso」というイメージディスクを入手することにしました。

すると、このISOはきちんと動作したので、何とか22H2にアップデートすることができたのです。

ちなみに「Windows 11 のインストール メディアを作成する」には、USBメモリやDVDメディア(DVDドライブ)が必要になります。

しかも、USBやDVDメディアからブート(BOOT)起動するスキルが必要となりますので、非常に面倒くさいですし、ややハードルが高いので、初心者にはあまりオススメできません。

■Windows 11 インストール アシスタントを入手する手順

Windows 11 インストール アシスタントを入手する手順1(Image:microsoft.com)

まず、Microsoft公式サイトの「Windows 11 をダウンロードする」ページを開き、「Windows 11 インストール アシスタント」の「今すぐダウンロード」をクリックする(画像はMicrosoft公式サイトより転載)

Windows 11 インストール アシスタントを入手する手順2

Chromeの場合は画面左下にダウンロードされたファイルが表示されるので、「フォルダを開く」をクリックする(上写真)。ダウンロードフォルダのなかに「Windows11installationassistant.exe」が見つかるはずだ(下写真)

Windows 11 インストール アシスタントを入手する手順3

「Windows11installationassistant.exe」をダブルクリックすれば、本来は22H2のインストールが始まるはずだが、なんとエラーとなってしまった。これは困った!

■Windows 11 ディスク イメージ (ISO) を入手する手順

Windows 11 ディスク イメージ (ISO) を入手する手順1

「Windows 11 をダウンロードする」ページを開き、いちばん下の「Windows 11 ディスク イメージ (ISO) 」で、「Windows 11(multi-edition ISO)」を選択したら、「製品の言語を選択」では「日本語」を選ぶ

Windows 11 ディスク イメージ (ISO) を入手する手順2

すると、「Windows 11日本語」の下に「64-bitダウンロード」と表示されるので、これをクリックしよう

Windows 11 ディスク イメージ (ISO) を入手する手順3

ダウンロードフォルダに「Win11_22H2_japanese_x64.iso」が保存されているので、これをダブルクリックする(上写真)。続いてフォルダのなかの「setup.exe」をダブルクリックするとインストーラーが起動するはずだ(下写真)

入手した22H2を実際にインストールしてみる

それでは「Windows 11 ディスク イメージ (ISO)」で入手した「Win11_22H2_japanese_x64.iso」を使って、22H2にアップデートする方法を紹介しましょう。

ちなみに、「Windows 11 インストール アシスタント」の「Windows11InstallationAssistant.exe」の場合は、多少表示される画面が異なりますが、途中からはISOの場合と同じですし、画面に従って進めれば問題なくアップデートできるでしょう。

■Windows 11「22H2(ISO)」をインストールする手順

Windows 11「22H2(ISO)」をインストールする手順1

最初に表示される「Windows 11のインストール」画面では「次へ」を押す。もし、ドライバー等を入手したくない場合は「Windows セットアップでの更新プログラムのダウンロード方法の変更」をクリックして「今は実行しない」を選択しよう

Windows 11「22H2(ISO)」をインストールする手順2

しばらく待つと「適用される通知とライセンス条項」が表示されるので、画面右下の「同意する」をクリックしよう

Windows 11「22H2(ISO)」をインストールする手順3

「インストール準備完了」画面では「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」にチェックが入っていることを確認して「インストール」を押す。もし、チェックが入っていないときは「引き継ぐものを変更」をクリックして「個人用ファイルとアプリを引き継ぐ」を選択しよう

Windows 11「22H2(ISO)」をインストールする手順4

「Windows 11をインストールしています」と表示されたら、そのまましばらく待とう

Windows 11「22H2(ISO)」をインストールする手順5

画面が黒くなってパソコンが再起動することがあるが、そのままじっと待つ

Windows 11「22H2(ISO)」をインストールする手順6

途中で再起動され、サインイン画面が表示されたらパスワードを入力してサインインしよう

Windows 11「22H2(ISO)」をインストールする手順7

その後、「これには数分かかる場合があります」と表示されれば、アップデートは間もなく終了する。ホーム画面が表示されればアップデートは完了だ

【まとめ】本当に22H2になっているか確認するには?

通常は、Microsoft公式サイトから「Windows 11 インストール アシスタント」を利用すれば、簡単に22H2にアップデートできるはずです。

しかし、筆者の場合はそれが上手く行かず、「Windows 11 ディスク イメージ (ISO)」を入手することで、何とか22H2にアップデートすることができました。

アップデートが終わったら、「設定」の左側で「Winodws Update」を開いてみましょう。「最新の状態です」となっていればほぼ大丈夫です。

確実に「22H2」になっているのを確認したいなら、「設定」→「システム」→「バージョン情報」を開きましょう。Windowsの仕様のバージョン部分が「22H2」となっていれば間違いありません。 

■Windows 11「22H2」に更新されているか確認する方法

Windows 11「22H2」に更新されているか確認する方法1

まずは、「設定」の左側で「Winodws Update」を開いてみよう。「最新の状態です」と表示されているか確認しよう。もし、アップデートがあれば更新する

Windows 11「22H2」に更新されているか確認する方法2

「22H2」になっているか確認するには、「設定」画面の左側で「システム」を選択して、右側のウインドウ画面を下にスクロールさせ「バージョン情報」をクリックする

Windows 11「22H2」に更新されているか確認する方法3

バージョン情報の「Windowsの仕様」で、バージョン部分が「22H2」とあれば、間違いなくアップデートは成功している

すずきあきら
編集・ライター。パソコン通信時代からネットワークに接しWi-Fiやインターネット、SNSなどに精通。30年に渡って、パソコンやスマホ関連のムック本や雑誌記事を手がけてきた大ベテラン。最近は格安SIMなどのケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多い。

Windows 11「22H2」にアップデートできないときの対処法 – 手動アップデートする方法を解説のページです。オトナライフは、【スキル・ビジネスWindows 11アップデートWindows 11の使い方22H2】の最新ニュースをいち早くお届けします。