「インスタントアルファ」で背景を削除/透過する手順
ここまで紹介したのは、Macの「プレビュー.app」を使い画像の一部をトリミングして抜き出す方法だ。
Macの「プレビュー.app」には、画像の特定の部分を範囲指定してトリミングするだけでなく、画像に写っているメインの対象物を残し、背景を削除/透過するツールもある。「インスタントアルファ」と呼ばれるツールだ。
「インスタントアルファ」ツールを使って不要な背景を削除/透過する原理は、マウスでドラッグするとドラッグした箇所とドラッグした箇所に接する同じ色のピクセルである画像の他の部分が一度に範囲指定されるため削除/透過が行える。
この記事の中で説明を加えるが、「インスタントアルファ」ツールを使って不要な背景を削除/透過する場合、選択した画像の色の境界が分かりにくいとうまくいかない。
イラスト画など色の境界が分かりやすいものであれば、「インスタントアルファ」で背景の削除/透過を行うとうまくいく。2つの画像を重ねて加工する場合には、「インスタントアルファ」は大変便利なツールである。
「インスタントアルファ」で背景を削除/透過する方法と手順を見てみよう。

「マークアップツールバーを表示」ボタンをクリックしたら、メニューバーの左にある「インスタントアルファ」ボタンをクリックする

マウスでドラッグした箇所や同じ色のピクセル部分が範囲指定される

マウスから指を離したら「delete」キーをクリックする

ポップアップが表示され、透過に対応したPNG形式への変換を促されるので「変換」をクリックする

範囲指定された背景の削除/透過が行われた
使用した画像は色の境界がはっきりしていないため、マウスをドラッグすると画像全体が範囲指定されてしまい、メインの対象物を残して背景を削除/透過できなかった。今度は色の境界がさらにはっきりしている画像を使って背景の削除/透過がうまく行えるか確認する。

「インスタントアルファ」ボタンをクリックし、画像全体をドラッグすると、画像のメインの対象物以外の背景が赤くなる

マウスから指を離したら「delete」キーをクリックする

メインの対象物以外の背景が削除/透過された