移動でポイントが貯まる「トリマ」アプリは危険?位置情報/住所バレの危険性を解説

「トリマ」とは、移動するだけでポイントが貯まるポイ活アプリです。トリマで貯まったポイントはAmazonギフト券や楽天ポイント、dポイントへ交換することができます。

移動でポイントが貯まる「トリマ」アプリは危険?位置情報/住所バレの危険性を解説

トリマはバックグラウンドで位置情報の取得を「常に」求めるアプリ。アプリの使用中のみ位置情報を許可しても、「常に許可」への設定変更を求められます

アプリに自分の位置情報を24時間絶え間なく把握されることに不安を覚える方もいるのではないでしょうか。

今回はトリマがなぜ位置情報を常に取得し続けるのか、アプリの安全性などについて解説します。

移動でポイントが貯まる「トリマ」アプリの仕組み/稼ぎ方

「トリマ」アプリにおけるポイントを獲得する流れは、以下のようになります。

移動でポイントが貯まる「トリマ」アプリの仕組み/稼ぎ方

ポイ活アプリの 「トリマ」 は、インストールされたスマホを持って移動するとタンクにマイルが貯まり、それを回収することでアプリ内のマイル(ポイント)が加算されていくというシステムになっています。 移動は ①歩く、走る ②自動車の移動 ③電車での移動 でタンクが貯まります。 飛行機での移動はカウントされないようです(画像引用元:トリマ公式サイトより)

移動するだけでポイントが獲得できる理由は、トリマの運営会社のジオテクノロジーズが地図を制作する会社のため。地図整備のために利用者へポイント還元する形で位置情報データを収集しているからです。位置情報データは、個人が特定できないよう匿名化処理した上で活用されているので安心です。

トリマの登録方法

トリマへ登録する手順は以下の通りです。

トリマの登録方法1

【1】「トリマ」のアプリをダウンロードし、起動します。チュートリアルが始まるので「次へ」をタップしていきます。途中スマホ端末から「”トリマ”に位置情報の仕様を許可しますか?」と聞かれたら「許可」をタップしておきましょう。【2】トリマを利用するには利用規約・プライバシーポリシーへの同意が必要です。確認したら「利用規約・プライバシーポリシーに同意」にチェックを入れ、「次へ」をタップします

トリマの登録方法2

【3】招待コードをお持ちの方は入力し、持っていない方はそのまま「トリマをはじめる」をタップします。【4】トリマで貯まったマイルを交換するにはログインが必要です。「マイページへ移動」をタップすると新規会員登録をすることができるので、タップします

トリマの登録方法3

【5】ソーシャルログインまたはメールアドレスで新規会員登録します。【6】会員登録をし、トリマを利用しようとすると、位置情報を常にオンにするよう促されるので、「設定する」をタップし、端末の設定画面からトリマの位置情報取得を「常に」許可するよう設定しましょう。これでトリマの登録が完了し、利用できるようになりました

関連記事

移動でポイントが貯まる「トリマ」アプリは危険?位置情報/住所バレの危険性を解説のページです。オトナライフは、【マネーポイ活トリマ】の最新ニュースをいち早くお届けします。