2023年最新のクレジットカード最強の2枚をマイル・還元率重視の視点でご紹介します。それぞれのカード組み合わせの特徴やメリットに加え、クレジットカードを2枚持つメリット・デメリット、選び方のポイントも解説します。
ポイント還元重視のクレジットカード最強の2枚
ポイント還元を重視した際、「最強」といえるクレジットカードの組み合わせは「JCB CARD W」と「三井住友カード(NL)」です。
①JCB CARD W+三井住友カード(NL):年会費無料で常時高還元率を実現
「JCB CARD W」と「三井住友カード(NL)」は双方とも年会費が無料でありながら、高い還元率が適用されることで人気を博しています。

JCB CARD Wは、国内外での高還元率が魅力であり、同じく還元率の高い三井住友カード(NL)と使い分けることでポイントが貯まりやすくなります。とくにショッピングやレストランでの利用がおすすめ。カードブランドもJCB・VISAと異なるため、2枚持っておくとどちらか1枚が使えなかった場合でも安心です
JCB CARD W | 三井住友カード(NL) | |
年会費 | 永年無料 | 永年無料 |
基本還元率 | 1.00% | 0.50% |
カードブランド | JCB | Visa・Mastercard |
ポイントアップ対象 | STARBUCKS、Amazonほか | セブン-イレブン、マクドナルドほか |
(画像引用元:JCB CARD W公式サイト)
カード名称 | JCB CARD W |
年会費 | 永年無料 |
ポイント | Oki Dokiポイント |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay |
公式サイト | JCB CARD W公式サイト |
さらに、海外旅行保険や紛失・盗難時の補償などの付帯サービスも充実しており、手厚いサポートが受けられます。
(画像引用元:三井住友カード(NL)公式サイト)
カード名称 | 三井住友カード(NL) |
年会費 | 永年無料 |
ポイント | Vポイント |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay |
公式サイト | 三井住友カード(NL)公式サイト |
「三井住友カード(NL)」は、オンラインショッピングやスマートフォン決済でも高い還元率が適用されるため、デジタル決済を使う方にもおすすめです。
②JCB CARD W+楽天カード:使い勝手抜群の組み合わせ
楽天などのネットショッピングをよく利用する場合には、「JCBカードW」と「楽天カード」の組み合わせもおすすめ。JCB CARD Wは前述の通り基本還元率が高く、楽天カードは楽天市場での還元率が高いため、両方を持つことで幅広いシーンで高還元率を享受できます。

楽天カードは、キャンペーンなどの際に楽天で買い物をすればポイント最大10倍に。通常の買い物時は「JCBカードW」を使い、ネットショッピングでは「楽天カード」を使うなど、使い分けで賢くポイントを貯められます
JCB CARD W | 楽天カード | |
年会費 | 永年無料 | 永年無料 |
基本還元率 | 1.00% | 1.00% |
カードブランド | JCB | Visa・Mastercard・JCB・American Express |
ポイントアップ対象 | STARBUCKS、Amazonほか | 楽天市場ほか |
JCB CARD Wの還元率の高さや特典などは前述の通り。同じく年会費無料の楽天カードと組み合わせることで、買い物先に合わせた使い分けが可能です。
(画像引用元:楽天カード公式サイト)
カード名称 | 楽天カード |
年会費 | 永年無料 |
ポイント | 楽天ポイント |
スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay |
公式サイト | 楽天カード公式サイト |
なお、「JCB CARD W」はブランドがJCBのため、楽天カードはVisa・Mastercard・American Expressのいずれかを選ぶといいでしょう。
マイル重視のクレジットカード最強の2枚:ANA To Me CARD PASMO JCB+楽天カード
「ANA To Me CARD PASMO JCB」は、ANAマイルを貯めやすく、楽天カードとの組み合わせで楽天市場での買い物もマイルに還元できます。
ANA To Me CARD PASMO JCB | 楽天カード | |
年会費 | 初年度無料(翌年度以降税込2,200円/年) | 永年無料 |
基本還元率 | 0.5%(マイル) | 1.00% |
カードブランド | JCB | Visa・Mastercard・JCB・American Express |
ポイントアップ対象 | 東京メトロ乗車 | 楽天市場ほか |
楽天カードでは、貯まったポイントをANAもしくはJALのマイルへ交換可能です。ANA・JALともに、楽天ポイント2ポイントにつき1マイル、50ポイント以上から交換できます。
なお、ANA To Me CARD PASMO JCBの概要は以下の通り。

「ANA To Me CARD PASMO JCB」は、PASMOとクレジットカードが一体になったカード。貯まるポイントはメトロポイントとカード会社のポイントの2種類ですが、「マイル自動移行コース」を選べば自動的にマイルに変換されます。筆者は以前出張が非常に多かったのですが、マイル移行型のカードを使用していたことで思った以上にマイルが貯まっていました。無料で海外旅行に行けたこともあるので、飛行機をよく使用する方におすすめです
(画像引用元:ANA To Me CARD PASMO JCB公式サイト)
基本的なポイント還元率はやや低めであるため、楽天カードを日常的に使い、マイルへ変換するのもいいでしょう。用途に応じて使い分けることで、効率よくマイルを貯められます。