フリーメール(捨てアド)の作り方とおすすめサービス5選 – 注意点や安全性も解説

「新しいウェブサイトに登録したいけど、何となく怪しい気がする」というとき、普段自分が使っているメールアドレスを使いたくないこともあるでしょう。そのような時に便利なのが、捨てアド(フリーメール)です。

捨てアド(フリーメール)の作り方とおすすめサービス5選!特徴/安全性も解説

捨てアド(フリーメール)作成サービスのほとんどが登録不要で、パソコン、スマートフォン、タブレットから作成可能です

捨てアドでサイトに登録し、安全に使えると分かった後に普段使っているメールアドレスに切り替えれば安心です。

今回は、おすすめの捨てアド(フリーメール)作成サービスを5つ紹介します。捨てアドを作るときの注意点や安全性についても紹介するので、参考にしてください。

【利用可能時間・無制限】メルアドぽいぽい | フリーアドレスを2000個まで取得可

メルアドぽいぽい(捨てメアド)は、会員登録不要でフリーアドレスを同時に最大2,000個取得できるサービスです。

【利用可能時間・無制限】メルアドぽいぽい | フリーアドレスを2000個まで取得可1

メルアドぽいぽいは、使っていないアドレスを削除すれば無制限でアドレスを取得できます。スマートフォンアプリにも対応しており、アドレスの保有期限やメール容量にも期限がないため多くのユーザーが利用しています。(画像出典:メルアドぽいぽい(捨てメアド))

【利用可能時間・無制限】メルアドぽいぽい | フリーアドレスを2000個まで取得可2

サイトにアクセスすると「あなたのメールアドレス」と書いてあるところに、すでに一つメールアドレスが作成されています。捨てアドを増やしたい場合は「アドレスを自動作成して追加」をクリックすると、ワンタッチでメールアドレスが作成されます

・利用可能時間:無制限
・スマホアプリ:あり
・利用延長:あり
・公式サイト:メルアドぽいぽい(捨てメアド)

【利用可能時間・24時間】sute.jp | データや写真などのファイルを受信に便利

sute.jpは、24時間だけ使えるメールアドレスが取得できるサービスです。

【利用可能時間・24時間】sute.jp | データや写真などのファイルを受信に便利1

sute.jpは、受信したメールにのみ返信できます。登録用アカウントやデータや写真などのファイルを受信したいときに便利です。(画像出典:sute.jp)

【利用可能時間・24時間】sute.jp | データや写真などのファイルを受信に便利2

サイトにアクセスすると「初めてご利用される方」のところに自動でメールアドレスが作成されているため、そのまま「メールアドレスを作成する」をクリックします。ワンタッチでメールアドレスと受信トレイが作成されます

・利用可能時間:24時間
・スマホアプリ:なし
・利用延長:あり
・公式サイト:sute.jp

【利用可能時間・一週間】ワンタイムメール | 送受信したメールの転送も可能

ワンタイムメールは、1週間だけ利用可能なメールアドレスを取得できるサービス。送受信したメールを、まとめて別のメールアドレスに転送することも可能です。

【利用可能時間・一週間】ワンタイムメール | 送受信したメールの転送も可能1

ワンタイムメールは、パソコンやスマホ、タブレットから発行可能で、サービス登録時にメールアドレスが必要なときに便利です。(画像出典:ワンタイムメール)

【利用可能時間・一週間】ワンタイムメール | 送受信したメールの転送も可能2

サイトにアクセスし「今すぐ利用する」をクリックするだけで、メールアドレスが作成されます

・利用可能時間:一週間
・スマホアプリ:なし
・利用延長:あり
・公式サイト:ワンタイムメール

【利用可能時間・10分】10分メール |最大100分まで利用可

10分メールは、10分間だけ利用可能なメールアドレスが取得できるサービスです。

【利用可能時間・10分】10分メール |最大100分まで利用可1

10分メールは、サイトを開くとメールアドレスがランダムに自動で発行されます。10分経過し有効時間が過ぎるとメールアドレスは使用できなくなりますが、有効時間が切れる前に「有効時間を10分延長する」をクリックすれば最大100分まで利用可能です。ただし有効時間内に別のメールアドレスを作成すると、現在のものは使えなくなるため注意してください。(画像出典:10分メール)

【利用可能時間・10分】10分メール | 最大100分まで利用可2

10分メールのサイトにアクセスすると、自動でメールアドレスが作成され有効時間が表示されます。10分経過するとメールアドレスが利用できなくなりますが復元機能を使えば、削除済みのメールアドレスが復元されます

・利用可能時間:10分
・スマホアプリ:なし
・利用延長:あり(最大100分まで)
・公式サイト:10分メール

関連記事

フリーメール(捨てアド)の作り方とおすすめサービス5選 – 注意点や安全性も解説のページです。オトナライフは、【スキル・ビジネスGmailパソコン/スマホの設定方法フリーメール電子メール捨てアド】の最新ニュースをいち早くお届けします。