ChatGPTとの会話履歴(チャット履歴)は、2023年5月現在、ブラウザ上でしか見ることができません。もし、会話履歴を保存したり、他の人と共有したりしたい場合は、どうすればいいでしょうか?
この記事では、ChatGPTの会話履歴(チャット履歴)をダウンロードする正式な手順と、会話履歴をフォルダ分けする方法をご紹介します。
ChatGPTの会話履歴をダウンロードする正式な手順
ChatGPTの会話履歴をダウンロードする方法は以下の通りです。
まずChatGPTにアクセスし、ログインします。

確認画面が表示されるので「Confirm export」をクリック。こちらの画面には、登録しているアカウントのメールアドレスにデータが送信されること、また、ダウンロードには少し時間がかかることがある旨が記載されています
「Better ChatGPT」で会話履歴を保存・フォルダ分けする手順
ChatGPTのAPIを利用した「Better ChatGPT」を使い、ChatGPTの会話履歴をフォルダ分けしたり、ダウンロードもできます。
この方法で会話を保存し、プロンプトを保管しておくことも可能です。
まずOpenAIのAPI管理ページにアクセスし、ログインします。
続いて、Better ChatGPTにアクセスします。

Better ChatGPTは、チャットのフォルダ分けが可能。①フォルダの追加を行い、②チャットをドラッグしてフォルダに格納。フォルダ名も変更が可能です。上記では「スポーツ」というフォルダの中に「サッカーのルール」と「野球のルール」のチャット履歴を格納してあります
まとめ
今回は、「ChatGPT」でチャット履歴をダウンロードする方法と、API経由で利用する「Better ChatGPT」の使用方法をご紹介しました。「Better ChatGPT」はフォルダ分けやチャットの編集・インポートなど「ChatGPT」に機能が追加され、より使いやすいものになっていると言えます。両者はどちらもChatGPTを使用して回答を生成しており、回答の質にさほど差はないため、自分に合った使いやすいものを選ぶといいでしょう。