古いWi-Fiルーターをいつまでも使い続けるのは危険!− 警視庁も注意喚起

Wi-Fiルーターは意外と壊れないので、10年以上前の古い製品をずっと使い続けている人も多いでしょう。しかし、古いWi-Fiルーターは暗号化技術や設定画面、ファームウェアなどが脆弱なので、何者かにハッキングされてしまう恐れがあります。そこで今回は、古いWi-Fiルーターがなぜ危険なのか? どのような対策を取ればいいのか解説しましょう。

古いWi-Fiルーターはセキュリティが脆弱で危険!

(筆者撮影)

アナタの自宅にあるWi-Fiルーターは何年前に買ったものですか? Wi-Fiルーターは簡単に壊れないので、20年くらい前のものを使い続けている人もいるかもしれません。

しかし、古いWi-Fiルーターはセキュリティが弱く、外部からハッキングされる危険性が高いのです。

実は、2023年3月28日に警視庁からも「家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起」が発表されおり、「家庭用ルーターがサイバー攻撃に悪用され、従来の対策のみでは対応できないことが判明した」として注意喚起を行っています。

●警視庁「家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起について」は→こちら

(Image:keishicho.metro.tokyo.lg.jp)

23年3月、警視庁は家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起を行いました。これによると、Wi-Fiルーターがサイバー攻撃に悪用され、しかも一度設定変更されると、従来の対策のみでは対応できないとされています(画像は警視庁公式サイトより転載)

また、アイ・オー・データ機器、NECプラットフォームズ、エレコム、バッファローの国内大手Wi-Fiルーターメーカー4社が加盟する業界団体「デジタルライフ推進協会(DLPA)」も、警視庁の注意喚起に賛同すると表明しています。

●デジタルライフ推進協会(DLPA)は→こちら

(Image:dlpa.jp)

業界団体のDLPAも、警視庁の注意喚起の取り組みに賛同すると表明しています(画像はDLPA公式サイトのPDFより転載)

というわけで、このあと実際に古いWi-Fiルーターがどのように危険なのか、どのような対策を取ればいいのかじっくりと解説します。

古いWi-Fiルーターではサイバー攻撃に対処できない!

そもそもWi-Fiルーターは、外部のハッカーに侵入されないために、セキュリティ対策が取られています。

また、設定画面のログインIDやパスワードを設定できますし、Wi-Fiで通信した内容を解読できないように暗号化機能も備えています。

しかし、古いWi-Fiルーターの場合は、そのいずれもが不十分で簡単にハッキングされてしまう恐れがあります。

【1】設定画面のログインIDやパスワードが単純なものになっている!

古いWi-Fiルーターでは設定画面のログインIDが「admin」で、パスワードも「password」といった単純なものになっているため、簡単にハッキングされる恐れがあります。

古いWi-Fiルーターの設定画面にログインするときのIDとパスワードは、「admin」や「password」といった単純なものが多く、ハッカーが簡単にログインできてしまう可能性があります

【2】Wi-Fiの暗号化技術が脆弱なものしか使えない

Wi-Fi電波の暗号化技術も、初期規格の「WEP」では半角英数字5文字しかありません。すでにWEP解析ツールも広く出回っているので、一般的なパソコンでも数分で解読されてしまいます。

その後、WPA、WPA2とより複雑なものに進化していきますが、こちらも脆弱性が見つかっています。最新版は2018年に登場した「WPA3」で、こちらはかなり強力なものになっています。

Wi-Fiルーターの暗号化方式がWEPの場合は、簡単に解読されるので“ほぼ暗号化されていない”状態。WPA、WPA2であっても解読されしまう恐れがあります

【3】脆弱なファームウェアが更新されていない

さらに、ハッカーは古いWi-Fiルーターのセキュリティーの脆弱性を見つけて侵入する可能性があり、Wi-Fiルーター本体の基本プログラムである「ファームウェア」を最新版に更新していない場合も、非常に危険な状態にあると言えます。

サイバー攻撃に耐えられる「DLPA推奨Wi-Fiルーター」とは?

古いWi-Fiルーターはサイバー攻撃に弱く、かなり危険な状態であることがお分かりいただけたと思います。でも、実際に何年前のどのような製品なら安全に使えるのでしょうか? 

ひとつの目安になるのはDLPAが提唱している「DLPA推奨Wi-Fiルーター」です。これは最新ファームウェアへの自動更新機能を搭載しており、「管理画面へログインするためのパスワード」が1台ごとにランダムな個別の英数字が設定された商品のこと。

(Image:dlpa.jp)

「DLPA推奨Wi-Fiルーター」はファームウェアの自動更新機能を搭載しており、管理画面のログインパスワードも個別に設定できるようになっています(画像はDLPA公式サイトより転載)

この「DLPA推奨Wi-Fiルーター」は、2019年12月以降以降にDLPA加盟4社が発売した製品すべてが該当しますので、それ以前の機種を使用している人は早めに買い替えたほうが安全でしょう。

ちなみに、DLPA推奨Wi-Fiルーターだからと言って決して価格が高いわけではありません。安いものなら5,000円以下で入手できます。詳しくは各メーカーの公式サイトで確認してください。

●バッファロー「ご家庭でWi-Fiルーターをより安全にお使い頂くために」は→こちら
●エレコム「【ルーター】安全にご利用いただくために」は→こちら
●アイ・オー・データ機器「より安全に使うために」は→こちら
●NECプラットフォームズ「【重要】Wi-Fiルータをより安全にお使いいただくためのお願い」は→こちら

もちろんDLPA加盟4社以外の製品であっても、自動ファームウェア更新機能があったり、Wi-Fiの暗号化技術で「WPA3」が利用できる製品なら問題ないでしょう。

ちなみに、一世代前の暗号化技術である「WPA2」は2010年の発表なので、もし、WPA2も使えない製品となると軽く10年以上前のものです。

このようなWi-Fiルーターはハッカーに狙われる可能性がありますので、早めにDLPA推奨Wi-Fiルーターに交換すべきです。

(Image:amazon.co.jp)

こちらは、DLPA推奨ルーターのひとつバッファロー「WSR-1166DHPL2/N」。Amazonでは4,580円という低価格で入手できます(23年9月29日現在)(画像はAmazon公式サイトより転載)

●バッファロー「WSR-1166DHPL2/N」は→こちら(Amazon)

まとめ

いかがでしょうか? 古いWi-Fiルーターをいつまでも使い続けていると、かなり危険であることがお分かりいただけたと思います。

もし、10年以上前の製品を使っているなら、Wi-Fiルーター本体に不具合がなくてもセキュリティ面を考え、早めに交換したほうが賢明です。

また、最近は光回線が100Mbpsから1Gbps(1,000Mbps)、そして10Gbpsへと高速化されています。もし、高速なネット回線が部屋まで来ているのに、古いWi-FiルーターやLANケーブルを使っていると実効速度が遅くなるのでご注意ください。

すずきあきら
編集・ライター。パソコン通信時代からネットワークに接しWi-Fiやインターネット、SNSなどに精通。30年に渡って、パソコンやスマホ関連のムック本や雑誌記事を手がけてきた大ベテラン。最近は格安SIMなどのケータイ料金やアプリ、通信費全般の記事を執筆することが多い。

関連記事

TOPICS
スキル・ビジネス最新記事

RANKINGランキング

18:00更新