Googleへの問い合わせはどうすればいい? Googleヘルプ、ヘルプコミュニティの使い方

インターネットを使う以上、欠かせないのがGoogleの各サービス。Googleのサービスを使っていてわからないことやトラブルが起きたときの問合せ先がわからないという人は多いだろう。Googleはサービスごとに問い合わせ方法が違うので、探し方をぜひ覚えておこう。

Googleのサポートは「Googleヘルプ」の利用が基本

(Image:sasha2109 / Shutterstock.com)

 検索やGmail、YouTubeなど、Googleのサービスは生活に必須なサービスとなっている。それだけ重要なものなので、トラブルやわからないことが発生した場合の問合せ先は把握しておきたい。
 Googleの各サービスの問合せ先として最初にチェックするのは「Googleヘルプ」だ。これは、設定方法やよくある質問がまとめられたヘルプページ。Googleの各サービスごとにヘルプが用意されており、不明点やトラブルの際はまずここをチェックするのが基本だ。

「Googleヘルプ」(https://support.google.com/?hl=ja)にアクセスする。サービスごとにアイコンが分かれているので、確認したいサービスのアイコンを選択する

選択したサービスのヘルプが表示される。画面下部には、よくある質問がまとめられているので、目的の質問があるかチェックする。見つけられない場合は、検索ボックスにキーワードを入力して検索することもできる

ヘルプで解決できないときは「ヘルプコミュニティ」を使う

 Googleヘルプで解決できない場合や質問を問い合わせたいときは、「ヘルプコミュニティ」を利用する。これは、掲示板形式のフォーラムで、他のユーザーや専門知識を持ったユーザーが回答するなど、他のユーザーと交流しながらアドバイスがもらえるサービスだ。
 ヘルプコミュニティを使うときは、はじめに問合せしたい内容を検索し、過去に同じ内容があるかどうかをチェックする。似たような質問があれば、そのスレッドを参照して問題が解決するか試す。もし、似たような質問がない場合は、コミュニティに投稿して回答を待ってみよう。

質問したいサービスのヘルプを表示したら、「コミュニティ」タブを選択。ヘルプコミュニティが表示される。質問したい内容を検索し、過去に似たような内容の投稿があるかどうかを確認する

投稿を選択すると、そのスレッドが表示される。ここに投稿された解決策を試してみて、問題が解決するかを確認する

知りたいことがなかった場合は、ヘルプコミュニティの画面下部にある「質問する」を選択する

質問を投稿するページが表示される。表示される質問にしたがって聞きたいことを入力していくと、コミュニティに質問を投稿できる。投稿したら、他のユーザーからの回答を待とう

 Google PayやGoogleストアなど、一部のサービスでは、カスタマーセンターでのチャットまたは電話、メールでのサポートを受け付けている。これらのサポートを受け付けているサービスは、「Googleヘルプ」の右上に「お問い合わせ」のリンクが表示されており、ここから申し込みが可能だ。
 一方、このリンクがないサービスについては、「Googleヘルプ」と「ヘルプコミュニティ」のみの対応となる。

「Googleヘルプ」の右上を確認し、「お問い合わせ」が表示されている場合は選択する

サポート情報が表示されるので、質問したい内容に近い項目を選択する

利用できる問合せ方法が表示されるので、使いたいサポートを選択する

選択したサポート内容に応じた入力フォームがが表示される。ここで必要事項を入力して送信すれば、カスタマーサポートによるサポートが受けられる

Googleサービスの問合せは、今回説明したようにヘルプとコミュニティが基本。知りたいことを自分で見つけていく必要がある。ただし、Google PayやGoogleストアのようにお金が絡むサービスでの不明点は、必要に応じて、チャットなどでの直接サポートを積極的に利用してもいいだろう。

文=岩渕茂/ライター

Googleへの問い合わせはどうすればいい? Googleヘルプ、ヘルプコミュニティの使い方のページです。オトナライフは、【スキル・ビジネスGoogleGoogleヘルプヘルプコミュニティ】の最新ニュースをいち早くお届けします。