20代転職経験者の調査でわかった、約9割が経営理念と人事評価の「一貫性のなさ」を理由にあげていたことが判明

人事領域においてさまざまなサービスを展開する株式会社給与アップ研究所が、直近1年で初めて転職を行った20代のサラリーマン108名を対象に、「経営理念と人事評価制度の一貫性に関する実態調査」を実施した。今回は、初めての転職を経験した20代が重要視する「経営理念や評価制度の一貫性」について見ていこう。

20代は経営理念や人事評価制度に不満?

経営理念と人事評価が一貫していなかったと答えた人が約50%近かった(給与アップ研究所)

 給与、人間関係、長時間労働など、個人によって異なる転職理由。今回の調査でわかったのは、特に経営理念や評価制度に不満を抱く20代が多いということ。「あなたが、転職前に勤めていた会社では『経営理念』と『人事評価制度』は一貫したものでしたか」という質問に対し、13.9%の人が「全く一貫していなかった」と回答。「あまり一貫していなかった」と回答した34.3%とあわせると、約半数の人が経営理念や人事評価制度に一貫性を感じていなかったことになる。

 上記の質問で一貫性がないと回答した人に対する「経営理念と人事評価制度の『一貫性のなさ』は、あなたが転職した理由に影響していますか」という質問では、「非常に影響している」が30.7%、「少し影響している」と回答した人は55.8%を占める結果に。あわせて85%以上の人が働くうえで企業の経営理念や人事評価制度の一貫性を大切にしているという。

ルールがあること自体に批判はないようだが、方針や報酬などがモチベーションに繋ながらなければ無意味と感じた人が多いようだ(給与アップ研究所)

 一貫性のなさを感じる具体的なポイントには、「会社の方針と報酬体系が連動していなかった」(44.2%)、「上司によって指示や方針が違った」(44.2%)、「理念が現場に浸透していなかった」(42.3%)などの回答が上位を占めた。大きな経営理念を掲げ、人事制度や評価制度などのルールを作ること自体に対する批判というよりも、そのルールが給与やモチベーションのアップにつながっているかといった疑問や、社員たちにいい影響を与えなければ無意味になってしまうと感じた人が多いようだ。

 反対に、「経営理念と人事評価制度が一貫している会社に対して魅力を感じますか」という項目には「非常に魅力を感じる」(47.2%)、「少し魅力を感じる」(39.8%)と 90%近い人が魅力に感じると回答した。20代転職者にとっては、次の転職先を選ぶときの基準にもなっているのかもしれない。

 若者の離職率は3割といわれる時代。厚生労働省が2020年10月に公表したデータによると、2017年卒の新規学卒就職者が就職後3年以内に離職した割合は、32.8%(大卒)だった。今や一般的となっている20代の転職。転職先選びに悩んでいる人は、企業理念や人事制度の一貫性を基準に考えてみてはいかがだろう。

出典元:20代初めての転職経験者へ調査【給与アップ研究所】

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
X/Twitter:@otonalife
YouTube:OTONALIFE Ch

iPhone/Androidスマホやキャッシュレス決済、SNS、アプリに関する情報サイト[オトナライフ]

関連記事

TOPICS
スキル・ビジネス最新記事

RANKINGランキング

6:00更新